※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

3歳の娘が癇癪持ちで、毎日の暴れや泣きが疲れてしまっています。娘の行動に疑問を感じ、癇癪について相談したいと思っています。

癇癪持ちの子供について。

なんだか疲れました。
来月3歳になる娘は気性が荒く
感情表現が豊か、なのですが怒り出すと手がつけられません。

外で転げ回って暴れる子の典型的パターンです。

今日も、
朝から公園行こうとして準備をしました。
先に銀行寄ると、
銀行にある絵本読んでって言い出し、
一冊だけね、と言い読みました。
さぁ公園にいこう!と言うとまだ読んでほしかったようで
泣き暴れだしました。

暴れる娘を引きずり出して帰宅しましたが、
家まで引きずりこむのも一苦労。


よくある3歳児の光景といえばそうですが、、。
こんなことを毎日繰り返して疲弊してます。

家の中でもひたすら癇癪起こしていました。
私もキレてしまい、もう大嫌い!
〇〇ちゃんとは遊びたくないし、あっち行って。
とリビングから出し廊下で1時間くらい放置してしまいました。

今やっととりあえずお互い落ち着いて、
泣き疲れて寝ました。

なんかもう全てやる気になりません、、。

毎日午前中どこかしら連れていったり散歩して。

ご飯とかおやつも健康のこと考えて
手作りしたりフルーツをあげたり。

ですが今は作る気にもならず。
もうお菓子でも食べとけば?

トイトレもがんばっており、
パンツにしてタイミングみて促してたけど
もうオムツ履かせて。
ずっとオムツはいとけば?

と思ってしまいます。

このまま可愛いと思えなくなるかもしれません。

癇癪起こしてる時、娘が

おかあさん!愛してよー!
って泣いてて叫んでいました。

かわいそうな事してるなと思いましたが
なんかそれももうどうでもいいとさえ思えてきました。

とにかく早く今日という日が終わって欲しいです。

よくある事と言われてしまえばそれまでですが、
気性が荒く、我の強い娘を見ていると
どこかおかしいのでは?病気では?
と考えてしまいます。

機嫌のいい時は天使のようですが、その差が激しすぎます。。


何を言いたいかわかりませんが
とにかく吐き出したい一心でした。

みなさん、3歳前後のお子さんの癇癪いかがでしょうか。

コメント

まめ

大丈夫ですか?😭
下のお子さんも小さいし、娘さん赤ちゃん返りみたいな部分もあるのかもですね💦
そしてママさんも睡眠不足や下のお子さんのお世話で疲れてしまって、上のお子さんへの対応に余裕が無くなっているのかな?って思いました😭
イヤイヤ期と下の子の出産と重なるとやはり大変だろうなと。
うちもイヤイヤが始まり、代替え案も効かずひっくり返って暴れます😰
うちはまだ保育園に行っているので、暴れていても仕方ないなぁと割り切れてます。産前というのもありますが💦
ママさんも少し娘さんを何処か預け先があれば預けてみてはどうでしょうか?保育園の一時保育だったり、ファミリーサポートだったり自治体によって色々と産後うつ対策であると思います。
ママさんは頑張りすぎて疲れ切っていてパフォーマンスが悪くなっているのだと思います😭

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます。
    赤ちゃんがえり、なめてました💦
    激しすぎます😱
    赤ちゃんはぜんっぜん手がかからず本当に楽なのですがそれでもやっぱり1人だけの時より大変ですね、、。

    母や妹が来てくれたりしていて結構預けたり手伝ってもらえてるのですが、それでもこんな風になってしまいました💦
    キャパが狭いのかも😥

    春から年少さんなのでそこまでの辛抱なのですが、、なかなか大変ですね、、

    • 2月26日
  • まめ

    まめ

    お手伝いあったり赤ちゃんの手が掛からなくてもやっぱりまだ夜中の授乳もあるでしょうし、睡眠不足から余裕がなくなっていくものですよ💦
    娘さん居ると昼間もなかなか眠れないでしょうし😭
    お母さんや妹さん、泊まりに来られないですか?夜中も搾乳とかミルクで一晩だけでもしっかり眠った方が良いと思います😣
    私鬱系の持病があるのですが、やはり睡眠不足が一番メンタルが崩れやすくなるんですよね💦
    メンタルがヤバイ時は夜にしっかり眠るのって本当に大事なんですよ!
    もし泣きたいなら思い切り泣くことも大事です。

    娘さんもニコニコしてるママさんが良いはずです。
    娘さんの為にも何とかママさんのパフォーマンスが向上するように、周りに甘えて下さいね😭

    • 2月26日
  • ママ

    ママ

    確かにそうですね、!
    1人目のときは常に寝る事を考えていました。笑

    今は赤ちゃんがえりとの戦い、娘をいかに昼寝をおおくさせるか、いかに早く就寝させるか、そんな事ばかり考えて行動してます。
    赤ちゃん産まれるまではそんな事考えなかったんですがね、、
    悲しいです💦

    泊まりに来られるとそれはそれで疲れるので何ともし難いですがゆっくり休めるようにしてみます!◟̑◞̑
    ありがとうございます💦

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

うちは上の子が大変でしたが、大きくなるときっととても賢い子になるタイプですよ、
「おかあさん愛してよー」のセリフなんてとても知性を感じます♪
賢い子だからこそ人を振り回します、お喋り達者じゃないですか?

賢い子にはこちらも負けずに賢さで対抗しないといけないのですが結構難しいんですよね…やつら上を行くから…笑。
絵本か公園か自分で選ばせて、絵本選ぶなら公園は無しと約束して絵本に自分も気持ちを移すのがまず第一ですね。
お昼の時間になっても帰らないと言うのなら予定が無いのなら絵本に付き合う、お腹が空いてきて先に我慢が出来なくなるのは子供です 笑、そのうち「お腹空いた」って言い出しますし、めんどくさい子育てた私ならもう予定1時間くらい過ぎても気にせず絵本にダラダラ付き合います、戦って無理矢理言う事聞かせるよりダラダラ付き合ってた方が楽なので 笑、お昼の時間なんていつになってもぶっちゃけ死にませんし、用意する時間ないやぁ…ってなったら納豆ごはんだけでいいやぁ…ってして、娘にこれだけ?って文句言われたらお前のせいじゃって言ってやるんです笑。

とにかく振り回されて自分の思い通りに行かずイライラするのに疲れた私はいつからか仏のように肩の力を抜いて無理して自分のしたいようにしないようになったし、娘達が何かしてても「好きにしたら?〇〇なってもママ知らんからね」とほっときますし、娘達の選択によって娘達が損をしても「君らがそれを選んだんだよ?」と言うようになりました、痛い思いしても知りません。

幼稚園行くようになるとだいぶ関わる時間も変わってきますし、賢い子なので周りの子を見て「こーいうのは悪い子のする事、恥ずかしい事」と客観的に見て覚えてくるので凄くしっかりしますよ。

あとはうちの子にはこれがとても効きましたが、私の意見を聞かず気が強く物凄い天邪鬼な性格だったので、本当とは逆の事を言うとうちの子は動かせました。
例えば遊びをやめて欲しいときは「もう帰らなきゃいけないんだけど〇〇ちゃんはそれお終いに出来ないよね〜、きっと出来ないよね〜、いつもそうだからきっと今日も無理だと思う〜、ママ知ってる、それずーっと見てていいよぉ」って言うと「やめる、かえる、」とムスッとしてズンズン歩いて行きました 笑
その後「やめれるでしょ?できないと思った?」とかドヤ顔で言ってきました 笑
「できないよね〜」って言うとやろうとするのでいつもそれで動かしてました 笑

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます。
    本当に自分で言うのも何ですが賢いと思います。よく喋り、機嫌がいい時はとても理解力があり納得したことは聞いてくれます。

    賢い子だからこそ人を振り回す、と言って頂けて本少し気が楽になりました。

    癇癪起こしてる時の周りの目、大変そうな子ねぇ、、という目が余計に痛く、、💦

    今日みたいに暖かく、晴れた日にはぜひ!公園で身体を使って遊ばせたい!と思ってたのですが、、。
    私の希望とは相反していたようです。

    アマゾンのテレビが好きなのですが、こんな晴れた日でもテレビテレビ!と言われたらそれに付き合ってましたか?💦

    反対のこと言う作戦はうちも割と効くのでよく使います笑
    ただスイッチが入るともう誰にも止められない感じです。

    1時間くらい暴れ泣きして、タイミングみて抱きしめてなだめる感じです。。

    そんな時どうされてましたか?

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とにかく私は感情を振り回されない事が一番でした…、

    例えば周りの目、気になりますよね💦分かります。
    でも自分や自分に似た状況の人を客観的に見た時に、慌ててる様子だったりイライラしてる様子だったりする人は「頑張ってるな・可哀想だな…・余裕ないんだろうな」くらい思ったりしますが、ドンッと余裕を出してて隣で「どうした〜?無理で〜す」とか言いながら好きに泣かせてるお母さんの方が見てても安心だし素敵だなって私は思ったんです。
    だから私も子供に振り回されず自分のペースを乱さないママにいつしかなりました。

    スーパーで転がって泣き叫ぼうと「無理だよ〜、だって〇〇ちゃん食べれないもーん 笑」ってむしろ激し過ぎて笑えるその様子を眺めながら言葉をかけます、そうすると近くを通ったおばさんやおじさんが声を掛けてくるものです「どうした〜?」って 笑
    そしたら「〇〇が〇〇でね?まだ食べれないのにこれがいいんだって〜」と教えてあげると「そうなの〜、食べられないんじゃ買えないわなぁ〜、こんなに沢山あるのに困ったもんですねぇ〜笑」って笑ってくれるんです。

    そういう振り回されない、焦らない姿勢でいると、いつしか子供も、まぁ大きくなるってのもあるんですが…ぐずってもママの気持ちは動かせないって学んであまりしなくなりますよね。

    賢い子は精神年齢高いので、子供って感覚で相手するより、「友達」って感じで相手すると楽ですよ!優しく言い聞かせる感じではなくハッキリ嫌な事は断る感じ。
    「えっ?それは無理、〇〇でしょ」とか
    「もうしない、やめて」とか
    「ママはもうしないよ、したいなら自分でして」みたいな。相手はもう同レベルの女友達です。

    自分は外連れてきたいのにテレビをせがまれたら、取り敢えず一回はやはり「えっ?いいの?天気いいのに、明日雨だったら行けないからね」って友達に言うみたいに「えっ?マジで?」みたいに言うんです、こっちが相手を無理に動かそうとすると向こうは意地を張ったりするので、そこは「えっ?ママはいいけどマジで?」笑みたいな、「あんたバカだねぇ〜損だねぇ〜」みたいな言い方するんです 笑、こーいう言い方しとくと、いざテレビを見始めても少しすると「やっぱりお外いく…」とか言い出したりします 笑、

    そして基本的にママはどっちでもいいよ、って姿勢でいる事ですね。
    自分が「こっちにして欲しい!」みたいな気持ちは捨てる!

    それくらい賢い子はもうその歳でもほんと人格があって意思を持ってます、だからママと娘はもう別物でこっちの思いに全部乗せようと思わない方がいいです、女友達ですからその子のしたい事や趣味があるみたいなもんです。
    「あっそ、趣味が合わないね、好きにしな」みたいに考えといたらいいんです。

    そうやって育てたら個性あるハッキリ意見言えるしっかりした女の子にほんと育ちますよ!ここの段階で色々口うるさく言ってしまったり親の意見に合わさせるようにしちゃうと、周りに合わせた個性(没個性)や周りに意見を求める癖がついちゃうんじゃないかと私は思います。

    ただ女友達でも一緒に生活をしている仲なので、一緒に生活していたり一緒に行動している上で譲らないといけない部分は絶対あるので、「こーいうのはやめて」だとか「〇〇でも知らないからね」だとか「しんどいから今は無理」だとか自分もハッキリ言うところは言う感じで。

    だから外遊びに行きたいなら「マジで?テレビでも別にいいけど、後で行きたいって言っても行かないからね〜」と自分のその時の気持ちや意見も通すって感じで、これを後で「やっぱり〜…」となっても、そういう気分でなかったら無理せず「さっき言ったよ〜もう行かなーい」って言っていいんです、こちらばっかり我慢して合わせてたらそりゃストレスが募って爆発しちゃいますし、それは良くないです。

    自分というものを潰さずお互いに肩の力抜いてぶつかりあったらいいです♪
    女同士は敵であり味方です 笑
    どちらもワガママで行きましょう♪
    こっちがワガママにしてると向こうは「ママ、〇〇って言ったよね?」とか正論を言ってくるどんどん賢い子に育ちます 笑

    • 2月26日
  • ママ

    ママ

    成る程!
    分かりやすく的確なアドバイスありがとうございます!

    相手を女友達と思う、というのはまさにいいですね!
    本当に人格があってしっかりと意思があります。
    子供だと思って私のしたい方へ導こうとしていたのが間違いでした🤔。

    このままではこの子の良いところが伸ばせないなぁと感じました💦
    ついつい脅したり、泣き真似したりして私の意見に従わせようとしてしまってました💦。

    一個人として尊重しながら私も譲れないところは譲らないスタンスでやっていこうと思います!

    なかなかこちらの機嫌が悪い時とか難しい時もありそうですが、、💦
    私も成長していけたらなと1日経って思えるようになりました◟̑◞̑

    ありがとうございます!

    • 2月27日
あん

先月三歳になった息子がいます。
癇癪ひどいです。
お店には連れて行く勇気もありません。でも、怒るのも疲れるので人の少ない公園だったり、庭で遊ばせるようにしてます。
時間のない時にぐずることが多いので、時間に余裕をもって公園に行ったりします。
トイレトレーニングも嫌がることが多いので、焦ってやってません。
感情豊か、意思の表出がしっかりできるんだ!!って自分に言い聞かせてます😀
毎日大変ですよね、お互い頑張りましょうね!!

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます。
    他にも同じような状況の方がいる、というだけで救われます💦
    怒るのってすごい体力気力いりますよね、、。

    最近常に怒ってるなと思います💦
    自分の意見を言える、プラス面を伸ばしてあげた方がいいと周りにも言われますが💦なかなか難しいですね💦

    • 2月26日
美香

2人育児大変ですよね(´・・`)
うちも2歳半と7ヶ月の子います( ¨̮ )
転げ回って暴れるまではいかないですが、保育園で感受性豊かと言われ、楽しい時も怒る時も泣く時も全力です!
特に、2人目ができてすぐのときはいつもより酷かったです。
自分も寝不足で辛いし、わんわん泣かれたり暴れられると、たまらんわーと何度もなりました‪(ᯅ̈ )
うちは上の子は保育園に行ってるので、昼間いないのでだいぶマシです。
ママさんも一時保育など利用してみてはどうですか?
少し離れる時間ができるだけでも気持ちが落ち着くと思います。

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます。
    2人できると可愛さも二倍!かと思ってましたが現実は毎日消耗してます。。

    うちも楽しい嬉しい時の表現も怒りの表現もマックスです。。

    2人泣かれてる時なんかもう母親やめたいと思ってしまいます。。

    春から年少さんなので少し楽になるかな、と期待してます。

    妹や母親も来てくれたりしておりちょくちょく預けて1人の時間、自分と上の子だけの時間も作っているのですが、、それでもこんな余裕がない日々ばかりで、、💦

    それもなんだか情けない話です💦

    • 2月26日
おかあ

まだ下の子も生まれたばかりですし、お母さんの体も疲れているのに上の子のお世話も大変ですよね😢
きっと今は甘えたい気持ちでいっぱいなんだと思います。
読んでいてうちの長男かと思ってしまいました。。
うちの長男も気にくわないことがあるとすぐ癇癪起こしてました。今もたまにありますが、前よりは落ち着いてきました。下の子が生まれたばかりの時はもっと酷かったです。。でも今思うと甘えたい気持ち、自分にもっと構ってもらいたい気持ちがあったからなんだろうなぁと思います。でも当時はそんな優しく対応する余裕もなく、自分自身いっぱいいっぱいでした。
だからママさんのお気持ち、とても分かります。
余裕がない時は本当何しても余裕がないんですもん。
でも、ママさんはお出かけもちゃんとしてあげて、ご飯もおやつもお子さんの為を思って手作りしたり、トイトレも頑張って付き合ってあげたり、、すごいと思います✨私は下の子が生まれたばかりの頃なんて、外出はほぼしてないし、お菓子も手作りした事ないし、トイトレだってそのうち外れるでしょ〜って感じで全くしてなかったです。(最近になってようやくオムツが外れそうになりました。)
頑張りすぎなくていいんです。十分ママさんは頑張ってますよ。たまにはご主人に子供達を預けて1時間でもいいからリフレッシュするのもいいと思いますよ☺️
あとは下の子をご主人にちょっとだけ預けて、上の子と2人だけで出かけてみたり…ちょっとだけでも上の子はママを独り占め出来ますからね☺️
いつか落ち着く日はきますからね。大丈夫ですよ。肩の力を抜いてあまり思い詰めないようにしてくださいね。

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます💦
    読んでて涙がでました😢

    もともと癇癪気味でしたが下が生まれてから赤ちゃんがえりが激しく、、
    本当こちらに余裕が全くない感じです。。

    お散歩とか外出しないとお昼寝してくれなくないですか?💦
    それはそれで自分もしんどいので出かけてるのもあります💦

    癇癪起こしてるときはどうしてましたか?
    家の中の時は私は落ち着くまでそっとしてます💦
    外でされたときはとにかく引きずり出して家に逃げ込んでます💦

    外や友達といるときとかに癇癪起こされたときは本当に困ります。。

    • 2月26日
えびちゃん

私の息子も似た感じで時々同じ感情にかられます。

息子の場合は放置されてると分かると壁紙を剥がしたりわざと汚い行為(わざとおもらしをしてお小水の上にだいぶします)コンセントカバーもキックして壊し放置は危ないので出来なくなりました。

私の場合は外でなければ自宅での癇癪は好きなだけ勝手にさせて落ち着くまでそおっとしてます。
やれやれすると息子の場合はいつまでもワガママの要求が続き相手してるとうんざりします。

静かになってきてからどう?おやつ食べる?ヤクルト飲む?など軽い優悪できを向けて好きな番組を流して気そらしします。

大変かもしれませんが、子育て支援センターに行くとセンター長さんが当たり人の場合は的確なアドバイスをくれます。

そして豊富に玩具を揃えてありますので、娘さんのストレス発散になります。
そしてセンターなりのルールがありさりげなく小集団のルールを学ばせる事が出来ます。

そしてうちの息子は支援センターに行くようになってから言葉が急に3つ言えたり、昨日バーちゃんに私が怒ってた独り言もちゃんと聞いて今朝言ってました-W

とにかく外出先では、まずは娘さんのすごく好きな鉄板を見付けて車に戻るとそれがあるから会いに行こうと言ってみて下さい。おそらく効き目はないと思いますが車にいくつか好きな物を置いておくだけでもたまにアレ?それほど怒る事だったっけ?っとなってけろっとする事もまれにありますよ。

我が家はそうにしてます。
万策つきたらもう怪我しなけりゃ良いで見守る無理やり人の怒りを納めようなんて言葉を覚えている子供さんには難しい。

なんとかそのうちなるだろうですよ。

真面目なお母さんで素敵です。少し煮詰まってる感じになっているので工夫して少し気持ち休めて下さい

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます。

    壁紙はがしたりするんですね!
    それは放置できないですね、、。。

    私も家の中では放置して落ち着いた時に抱っこしたりして収めさせます。
    外ではとにかくその場から離れたい一心で引きずり出して帰宅します💦

    支援センター、週2回くらい行ってます!
    なんというか、外面が良くそういう時は別人なので、そんな風に見えないね、で終わってしまってます💦

    無理やり人の怒りをおさめようなんて難しいというお言葉、まさにそうですね!

    言葉を話せるようになるとマシになると聞いてましたがうちは逆で、、

    どんどんと激しさを増します。
    なので心配にもなります💦

    今日はあったかくて私自身も気分転換に散歩して公園に行きたかったのでそんな事になり余計に腹が立ったのかもしれないです。。

    早くこの時期過ぎてほしいです、、

    • 2月26日
  • えびちゃん

    えびちゃん

    話せるようになりたての頃は大人しく、少し分かってくるとやっかいでイヤイヤと反抗期が別々にくるか、一緒に来るらしいです。

    反抗期は長いらしいです。

    もっと話し合いが出来るようになると、お前のせいで時間なくなった。
    だからこんなんだとか理解して先を考えられる様になるので接しやすくなるそうです。

    3~4才への注意は単語を少なく組み合わせて伝える

    普段の話しかけはきもち長くそして、様子見ながら長くしていくそうです。

    うちの子も外面ですが活発で高所に登れるので見抜けるそうです-W

    しばらく思い通りにならない、べそかいても自分が期待していた態度と違う、意志疎通が難しい時期のママやお子さんは辛いと思います。

    誉められる時は大袈裟に誉めて抱きしめてほっぺと頬を合わせるとかしてみて下さい。

    この子は自分勝手、あと1年ちゃんとした躾をすればだいぶ楽になるって支援センター長にハッキリ言われたので伸びやか相談なども我が家は行ってます。

    本に興味がある子はお利口さんだと思うので話しかけと接し方に注意して兄弟増えても自分の事も愛してくれてると分かれば、外に興味がわいてくると思います。

    レベルの合う子とか世話してくれるお姉さんとか友達になれるとけっこう良いんですけどね

    分かってても大変で中々そう出来ないのが現実ですよね。

    母さんと妹さんにもっと段々慣れてもくると思うので、期間は考えず少しずつ良くなってくると思って毎日やることをやるしかないで適度にやって来ましょう(^-^)/

    • 2月26日
  • ママ

    ママ

    反抗期とイヤイヤと赤ちゃんがえりが一緒にきた感じです、、ね。💦

    もうすでに反抗期かと思うとこれからが怖いです笑。

    1日経って少し落ち着けました◟̑◞̑
    思いつめ過ぎずやっていこうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 2月27日