※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかりす
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが3時間おきに起きて授乳し、長時間起きている状況に困っています。同じような経験をされた方はいますか?

夜の3時から現在11時半まで寝ません😫生後2ヶ月の赤ちゃんです。
今日だけじゃなく、一度起きると長時間起きてます。
寝ると長時間寝るわけでもなく、3時間おきに起きてきて授乳します。
長時間起き続けるお子さまお持ちの方いらっしゃいますか?
いわゆる寝ない子ないですかね😣

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も生後2ヶ月で朝から夜まで寝ないです😅朝の九時頃起きて夜の21時まで1度も寝ません(笑)その分夜は21時~5時まで寝続けるときもあれば3時間ごとに起きる時もあります😅

  • あかりす

    あかりす

    コメントありがとうございます!
    ひー😂起きすぎですね!でも夜寝てくれるのは嬉しいかも。上の子の方が睡眠時間長くて、こんな寝なくて大丈夫か心配になってしまいました。

    • 2月26日
ちぱ💎

うちは生後1ヶ月前後がピークで24-9時まで起きて時折ギャン泣きする日が続きました😭💦
2ヶ月入る頃にやっと夜寝てくれるようになりましたが、3時間おきに授乳です😐日中は30分前後の昼寝×3回で23時ごろまで過ごすのであまり寝ない子なんだと思います😮

  • あかりす

    あかりす

    一緒ですー😭うちも最近まで昼夜逆転で長時間起きていて、ほんと頭おかしくなりそうでした。2日くらい前から20時から3時くらいに寝るようになりました。
    夜寝てくれるようになったのは突然ですか?そのために何かしましたか?
    でも日中も睡眠はそれくらいなんですね…😱うちも一時間半が一回くらいです。
    きっと寝ない子…ですよね😭😭😭

    • 2月26日
  • ちぱ💎

    ちぱ💎

    頭おかしくなりそうですよね😨明け方の授乳とかもう首がっくんがっくんしながらでしたし、こういうのが重なってノイローゼになるのか〜なんて思ってました😂💦

    少しずつ外に出るようになったのとなるべく毎日同じ時間にお風呂入ったり寝室行ったりするようになったからかな?と思います🤔
    でも上のお子さんいたらだいたいの生活リズムは整ってそうですもんね😐

    せめて起きてても機嫌よければいいですけど、ぐずぐずされると家事も出来ないし困りますよね🌀

    • 2月26日
あかりす

ほんとに😂寝ないまま次の授乳がきて、それがエンドレスに続いてって感じですよね。
そうなんですよね。リズムは整ってるのですが、でもまだ寒いのと感染が怖いのであまり外には連れ出してなくて。だから外に出ると変わってくるかもしれませんね!
それを信じて。。
コメントありがとうございました✨