
主人の転勤で退職し、妊娠出産後、保育園に預ける必要感じていたが、母から育児をしっかりするようアドバイスを受け、主婦として息子と向き合うことを考え中。保育園に通わせず育児する方の経験を知りたい。
結婚で主人の転勤に伴い、退職。
すぐ妊娠出産。
働かなきゃと思いつつ、働いてないと保育園に預けられないから、尚更働かなきゃと思ってたけど(家計は心配ないのに)、
昨日母に今はしっかり育児しなさいと言われた。
確かにそうだ。
たった3年。
2人目考えても長い人生の中でたったの10年くらい。
ちょっと休憩して主婦しててもいいのかな。
なんかせかせか職探ししてたけど、一度保育園は諦めて、息子と向き合おうかな。
保育園に通わせてない方、どんな風に毎日過ごしてらっしゃいますか?
- りる(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

きなこもち
そろそろ再就職して外に出たい、育児と関係無い話しもしたい…と思っていた矢先に2人目妊娠で引き続き専業主婦する者です。
日中は家の中で本を読んだり、近所の支援センターに遊びに行ったり、のんびり散歩したり…ひとりで遊んでいてくれる時に家事して気がつくと夕方になっているような子ども中心のまったり生活しています。
特にこれ!といったことは何もしていません。
りる
ありがとうございます。
のんびり過ごしてみます。