
コメント

R♡mama
今娘が 一時保育で通ってます😂
あたしが管理入院になってしまう為
入院は嫌で断り続けたんですけど
外来の 看護師とかが
一時保育 みつけてきて...。
半ば強制的に娘と引き離された感じですね

Srsaiuyseaa◡̈⃝︎⋆︎*❤︎
息子が今一時保育利用してます😃
妊婦健診で切迫早産と言われ、しばらくしてから一時保育をしてる所に電話して、受け入れが可能かなど聞きました📞
それで受入れが可能とお返事をもらった所に行き、話を聞き申込みしました!
それから預かってもらえる日にちの調整などしましたよ😊
-
チャーミー
コメントありがとうございます!
ふむふむ🤔少し余裕を持って連絡をした方がいいかんじですかね?😃
なかなか一時保育でも受け入れが難しいとも聞いてます😂- 2月26日
-
Srsaiuyseaa◡̈⃝︎⋆︎*❤︎
一時保育、5.6カ所電話してやっと1カ所OKでした😣
受入れの日数も決まってるし時間も決まってますもんね💧
私は2月から使えたらいいなぁって感じだったので、1月半ばくらいに電話して尋ねましたよ📞
今月から一時保育利用しだしたんですが、行き始めた途端に風邪引いたり、熱出したりして大変でした😅
そして今度は私が切迫で入院してしまい、保育園に無理言って時間延ばして見てもらってます💦- 2月26日
-
チャーミー
やはり何箇所か電話をして問い合わせてみた方が良さそうですね😰
7月出産予定なので6月から慣らしてみようかと考えてるので4月ぐらいに早めに連絡を取ってみたいと思います😶
保育園とか行くと風邪とかもらってきますよね😂- 2月26日
-
Srsaiuyseaa◡̈⃝︎⋆︎*❤︎
早めに問い合わせた方がいいと思います☎︎✨
妊娠中ってほんと何があるか分からないので、申込みも早い方がいいと思います!
うちが一時保育行き始めて2週目の時に私が入院になっちゃったので💧- 2月26日
-
チャーミー
アドバイスありがとうございます😊
さっそく内容だけ電話で聞いてみようかと思います😊- 2月27日

kn
一時保育利用しています😊
まずは、利用したい園に電話をかけて事情を説明し、一度面接に行きました!利用している園では給食が出るので、アレルギーやその他気をつけることはあるかなどの質問がありました。
後は園内の説明や持ち物の説明などがありました。問題無ければ、そこから一時保育利用が始まると思います!
ただ、うちはばあば以外に預けたことがなかったので、最初は2時間くらいから始めて、産後には1日預けれるように慣らし期間を設けました😊
なので、本格的に利用したい時期より前に余裕をもって電話するといいと思います✨
-
チャーミー
コメントありがとうございます😊
なるほどなるほど!やはり園によって持ち物とか違いますもんね🤔
やはり最初は短い時間からの方が良さそうですよね?💦慣らし保育はどれくらい行きましたか??- 2月26日

ぽん
下の子出産時、里帰り中に一時保育利用してました。
利用してとてもよかったです。
体を休められるのはもちろんですし、
上の子も保育園に行くことで色々成長しました。
遊びの幅が広がって、感性豊かになりました。
最初はギャン泣きでしたが、2~3回位で慣れて楽しく遊んでいる様子を先生から聞くことがでしました。
一日中新生児のお世話に追われる私の姿を見せるより、保育園に行ってたくさん遊べた!というのがよかったと思います。
-
チャーミー
コメントありがとうございます😊
やはり体休めれますよね😊💦
なかなか下の子を見てると上の子を見れませんもんね😓
やはり成長しますよね😀!!- 2月26日
チャーミー
入院中にコメントありがとうございます💦
私も年末に重症悪阻になり何日か入院で、その時に実家に預けたのですが…年齢的になかなかゆうことを聞いてくれなくて、それで一時保育を頼もうと思っているのですが…
病院側が見つけてきて半ば強引にって…ちょっと複雑です😓