
香芝市で2500万円以内の建売住宅を探しています。Century21で見学した際、網戸がなかったので不安です。香芝の建売住宅は網戸や雨戸が付いていないのでしょうか?
香芝市でマイホーム(新築 建売住宅)を購入しようと
思っているのですが、皆さんどこの不動産で
購入されましたか??
2500万円以内で考えています😨
全然分からないので、ここの不動産はおすすめ!
っと教えて頂けると助かります🙏💦
とりあえず今は、Century21で探してて
気になった家を見に行ったのですが
網戸(トイレや、玄関の小窓)に網戸がありませんでした。
香芝の建売住宅は網戸や雨戸は
ついてないんですかね😨💦??
説明下手ですみません🙏💦💦
- ぴっぴ(6歳, 10歳)
コメント

m
スーモで探し、Century21の担当者が来てくれて、その方が最後まで担当して下さいました。
香芝だからとかではなく、建売は1階のシャッターのみで、網戸は付いていないのが普通かと思います🤔

時代の波に乗れない
昨年、香芝で物件(中古物件ですが)を購入しました!
century21に話を聞きに行き、そこから住んでみたい場所や、譲れないところ(うちはリビング階段が絶対に嫌でした)を伝え、当てはまるところを紹介→見学って形でした😄
新築の建売も色々見に行きましたが、網戸は一階のみ、雨戸は一階のみかそもそも付いてないところは多かったです💦
香芝は人気があり土地の値段が上がってるので、少しでも価格を低めに見せれるようにしてるところもあるのかな?🤔
ただ、後付け出来るので、導線や間取りが気に入ったのであれば雨戸や網戸の優先順位は低めでした😂
あと、買うときに参考にしたら良いところで
すが、家本体というより…ですが。
①自治会がどんな感じか
↑祭りが多かったりしたら役員になった時大変。自治会費も重要。場所によりますが、香芝は自治会がうるさいところもあります
②幼稚園・小学校・中学校に近いか
↑私が購入した家は幼稚園・小学校に徒歩20分以上かかり、中学校に至っては自転車通学になりそうです💦もう少し考えたら良かったなぁとちょっと後悔してます😭
③浄化槽か下水道か・プロパンガスか都市ガスか
↑場所によったら未だに浄化槽・プロパンガスの地域があります。うちがそうです😭結構面倒だしガス代高いので、都市ガスの場所が良いと思います💦
-
ぴっぴ
コメントありがとうございます🙏
とても助かります😭😭💦
自治会などはどこに聞けば分かるのでしょうか??ヽ(;▽;)ノ- 2月27日
-
時代の波に乗れない
うちの場合ですが、century21の担当者に自治会の事を聞いてみました。
以前担当したことがある物件周囲ならば知ってる方もいたので😄
ちなみに、場所はどの辺りを希望なのか伺っても大丈夫ですか?- 2月27日
-
ぴっぴ
今度、担当者に聞いてみます!😨
藤山が気になってるんですけど、
あそこは自治会はどうなんでしょうか?😱
あと、
私もリビング階段が嫌なのですが、
条件がいい所はリビング階段の所が
多いので、げんなりしています…😔
条件が良くてリビング階段じゃない
所って中々少ないのでしょうか?💧- 2月27日
-
時代の波に乗れない
藤山なんですね!
私も見に行きました✨
確か、下田地区はそこまで厳しくなかったはずですが…
はっきりとお答えできずすみません😂
香芝で建売を良く作ってる会社?がリビング階段結構推してるんですよね💦
土地を少しでも節約?するためかもしれません😭
エフエムホーム?さんの建売にはリビング階段じゃない物件あったんですが、値段は少し高めでした…- 2月27日
-
ぴっぴ
見に行ってたんですね🤣
自治会って絶対に入らないとダメなんですか??😱
本当に分からなくて…😔💧
色々聞いてしまい、すみません😔
そうだったんですか!😳
藤山で気になってる物件は
エフエムホームなんですけど、
そこだけリビング階段でした😭笑
やっぱりリビング階段じゃない所は高いんですね…😔💧
ちなみに、どこにお住まいですか??
もし言いたくなければ遠慮なく
断って下さいねー😨💦💦- 2月27日
-
時代の波に乗れない
自治会は入っておくにこしたことはないと思います💦
面倒なんですけどね😭
でも子供の行事なんかは堂々と参加したいし(笑)
まさかのエフエムホームさんでしたか😱💦
リビング階段や、リビングを通らないと風呂等に行けないのだけはどうしても嫌で、考え悩んでうちは中古物件です(笑)
うちは穴虫です😄
穴虫は浄化槽にプロパンガスがまだまだ多いのでオススメしません😂- 2月27日
-
ぴっぴ
子供の行事は確かにそうですよね!💦(笑)
自治会がうるさいのは必ず参加
しなさい!という意味のうるさい
と言うことですか??😨
そうですよねー😔
やっぱり中古物件になりますよね💧
何故その時は藤山はやめたんですか??
気になってる藤山はオール電化の
浄化槽でした😂💦💦- 2月27日
-
時代の波に乗れない
例えば『役員は何があっても必ず最後まで参加(なのに行事が多い)』とか、『寄付は必ず』とか…
必要以上に関わらないといけないのは正直しんどいし、実際(香芝では知りませんが)そんなところもあると聞くので、そういうのは避けたいです💦
藤山で見に行ったのは中古物件だったんです。
当時はまだ藤山に建売ってなくて😅
あったら候補だったと思います!
一応下田地区で探してたので💦
浄化槽だけなら大丈夫だと思いますよ✨
メンテは必要ですが、水道代は上下水よりちょっと安いので、そこまで大きな負担はないかなぁと🤔
とにかくプロパンガスが高いので😭- 2月27日
-
ぴっぴ
そうなんですね!!😵
下田地区で考えているので、
うるさくない事を祈ります😨笑
そうだったんですか!!
最近見に行ったら藤山に建売が
あって、小学校、幼稚園も中学校も
近くて
オール電化、ただ、階段とお風呂が
リビングを通らないと行けないので
もう妥協しようかと思っています😔
絶対新築がいいので…😂
本当にお家って悩みますね😂👏🏻
浄化槽ってバキュームカーが
来るんですよね?😱💦
わからなさすぎてすみません😭- 2月27日
-
時代の波に乗れない
そうですね、年に1回掃除しに来てくれます!
詳しい事は役所に聞いてもらうのが一番だと思います😄
日にちとか値段も場所によって違うようなので💦
良い場所が見つかる事を祈ってます✨- 2月27日

new balance
建売で網戸や雨戸がオプションなのはよくありますよ😊4LDKの一般的な間取りで20万とか言われました!
ぼったくり過ぎです^_^😅
家の前などに不動産屋が作成したチラシがあるかと思います!そのチラシを出してる人が大元なので、SUUMOやセンチュリーで買うよりも仲介料は抑えることが可能です🙌🏻
-
ぴっぴ
コメントありがとうございます😭
よくあることなんですね!😱
私の母にこの事を言うと、かなり
びっくりされたので、これが普通なのかが分からなくて困ってました(´・_・`)
情報、ありがとうございます!✨
旦那と相談してみます☺️- 2月26日

𝚊𝚢𝚊𝚔𝚊®︎♡𝟷𝟶𝚢.𝟾𝚢.𝟺𝚖
去年の10月まで河合町で不動産事務をしていた者です。
市原海老蔵さんがCMしていらっしゃる飯田ホールディングスの建売は自社販売していない(仲介業者をはさまないといけない)場合もあるので、必ずしも売主と繋がれるかはわからないと思います。
仲介をはさまないといけない場合、建売現場に仲介業者がのぼりなどを立てていると思います。
個人でやられている不動産が建てた建売でしたら、売主と直でやりとりできると思いますが、建売業者と比べたら物件価格自体が割高です☺️💦
-
ぴっぴ
コメントありがとうございます🙏💦
そうだったんですね😱😱💦
参考にさせて頂きます🙇♀️✨✨- 2月27日

みーこ
不動産屋(ハウスメーカー)にもよるとは思いますが、香芝じゃなくても建売だと基本的に網戸や雨戸、カーテンレール等オプションになるところがほとんどだと思います💦
金額が安ければ特にそういうのはオプションになると思いますよ😅
-
ぴっぴ
コメントありがとうございます🙏
そうだったんですね!💦
全く知らなかったので、教えてくれて助かりました😭💦- 2月27日
ぴっぴ
コメントありがとうございます🙏💕
両親が高田で家を購入したんですけど、ちゃんと網戸がついてたみたいなんです😨
やっぱり業者によっても違うって事ですよね…🤔?