
子どもの風邪が治らず心配です。耳鼻科に行くべきでしょうか?他の子も同じような経験ありますか?
2週間ほど前から子どもが咳込んでおり、鼻詰まり鼻水が治りません。
小児科に連れて行き、最初はシロップを処方していただき咳はとまりましたが鼻詰まりと鼻水が治らなかったため、もう一度病院へ行き、次は葛根湯を処方していただきましたがやはり鼻詰まりと鼻水が治りません。
耳鼻科に行くできなのでしょうか?
もうすぐで2カ月になりますが、1カ月ちょっとで風邪を引いた子どもさんいらっしゃいますか?
また、すぐに風邪は治りましたか?
なかなか治らないのでかなり心配です。。
- にな(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

りくりら
そこまで長引いてるなら中耳炎になる可能性があるので耳鼻咽喉科に行ってみたら良いかも。しかし今日 耳鼻咽喉科に行きましたが二時間待ちでした。花粉症の患者が多いらしいです💦

いち
うちの子も去年の今頃、なので、ちょうど生後1ヶ月半くらいの時に鼻風邪引きました。
病院に行っても、まだ強い薬は飲めないから…と言われ、結局貰った薬を飲んではいましたが治るまでに1ヶ月以上かかりましたよ。
小児科の先生には、時期的にも乾燥して鼻づまりしやすいし、生後1、2ヶ月ぐらいが一番鼻づまりしやすい時期だから、熱もないし、食欲もあれば大丈夫!!と言われ、鼻づまりしてても普通に予防接種も受けてました。
先生にはとにかく部屋の加湿と、こまめに鼻吸いしてあげてと言われてしてましたが…鼻吸いってうまくできたことなかったです。
先生には大丈夫!と言われてましたが、授乳の時とか鼻が詰まってると苦しそうですし、心配になりますよね…
-
にな
そうなんです、、
わたしも先生に同じこと言われました。笑
本当に授乳する時が苦しそうで心配です😔💦- 2月26日
-
いち
そうなんですよね。心配になりますよね。
ちなみにうちの子は、今年も2月に入ってすぐに鼻風邪引きました…乾燥するからどうしても鼻風邪引いちゃうんですかね。ちなみに今年はお薬拒否され飲めず、でも一週間ほどで治りました!!
今年は耳鼻科に連れて行きましたが、インフルエンザの患者さんもたくさんいて、小児科のように小さな赤ちゃんは別に待合室があるわけでもなく、みんな同じ待合室だったので、ただの鼻風邪なのにインフルエンザ貰っちゃったらどうしようとハラハラしました。
もし耳鼻科行かれるようでしたら、感染対策ばっちりされていくといいと思います!!
早く鼻風邪良くなると良いですね。- 2月26日
-
にな
やっぱり今はインフル菌が舞っているので怖いですよね、、
病院に行く時は母と一緒に行き、順番が回ってくるまで子どもと母には車で待機してもらっています😔💦
この時期には鼻風邪が引きやすいんでしょうね!
本当に早く治ってほしいです!
色々とありがとうございます!- 2月26日
にな
そうですよね。。
鼻水の色は緑ではないので、中耳炎ではないのかな?と思っていましたが、一度受診してみます!
確かに花粉の時期なので患者さん多そうですね😳💦
りくりら
吸引しかしてもらえないかもしれませんが(体重で薬 処方出来るか決まるみたいです)スッキリすると思います。
思い出しましたが娘も新生児の頃
鼻詰まりすごかった。新生児は鼻の穴が狭いのでなりやすいって言われていました。毎晩 寝ずらそうで頭を上半身を高くして寝かせてました💦
耳鼻咽喉科に行くときは比較的、空いてる時間を問い合わせて行くのが良いかも🎵ちなみに昨日 待たされた耳鼻咽喉科は午後の診療開始時間がが比較的、空いてるって言ってました😊
にな
上半身を高くして寝かせてあげるようにしてみます!
ありがとうございます🙇♀️💓
なるほどですね!
病院に問い合わせてみます😌