
甥の高校入学祝いについて悩んでいます。出産祝いをもらっておらず、高校入学祝いをあげるのが気になるそうです。遠方で会える機会が限られている状況です。
甥の高校入学祝いについて…みなさんならどうされますか?
甥(夫の妹)が春に高校入学です。
義母にとっては初孫なので特別可愛いようで…
〇〇くん(甥)が高校入学だから、お祝い用意してあげてねー的なことを言われます。
ただ、妹さん家族からは娘の出産祝いを頂いていません。(昨年8月に出産)
出産祝いは無いのに、高校入学祝いをあげるのがなんだかしっくりきません。。
わたしがケチなだけでしょうか…?
ちなみに妹さん一家は遠方で、会えてもお盆と正月だけです。
- たぽん(6歳, 9歳)
コメント

みー
私ならお祝いは渡しません❗
お義母さんがお祝いを渡せばいいと思います❗

退会ユーザー
私なら渡さないです。
わざわざ義母からお祝いあげてねーなんて普通言いませんよね。
なら義母から義妹にも兄夫婦に出産祝い渡すように言ってほしいですよね…
-
たぽん
そうなんです、、わたしもそこが引っかかっていて。。
言われなかったら普通にあげていた気がします😂- 2月25日

ミミルス
わざわざはしなくていいと思います。
次会った時に気持ちを渡せばいいと思います!
-
たぽん
もし会うならお盆なので、その時に会えばお祝いしようかなと思います!!
義母は、お祝い建て替えて後で請求してきそうな勢いなので、どうなることやら…- 2月25日
-
ミミルス
そんなことされそうな義母さんなのですか⁉︎
あり得ない…
もし請求されても知らんぷりしてスルーです!- 2月25日
-
たぽん
そうなんです。。
他はすごく好きな義母なのですが、お金に関してはどうも感覚が合わなくて…😅- 2月25日

ままり
難しい問題ですね💦
というか義母さんから言われるのが気になりますね…
ただ、お祝いもらってないからあげないというのは同じ土俵に立ってしまう感じになるので関係なく
遠方でも親族ですから長い目で見てお付き合いをするのならお祝い渡した方が一般的にはいいかと思います。
こちらが渡したことで先方もハッとなって主さんのお子さんが入学する時にしっかり祝ってくれるかもしれませんし😇
-
たぽん
お祝いどうこうよりも、義母からの催促が引っかかってるということに気づきました😩
たしかに、おっしゃる通りだとおもいました。わたしもやかさんのような大人な考え方になりたいです!- 2月25日

神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
私なら渡しますね😣
娘さんの出産祝いを貰ってないとのことですが、甥っ子さんが産まれた時に出産祝いを渡したのでしょうか?
比較するならそこかなと思います!
もし甥っ子さんの出産祝いをあげていないのなら、義妹さんも同じように考えて娘さんの出産祝いをなしにしたのかもしれませんよ!
甥っ子さんの高校入学祝いを渡したら、娘さんが進学した時には貰えるかもしれません😃
フェアにいきたいなら高校入学祝いを渡して、娘さんが高校入学の時に貰うのが筋かなーと思います。
かなり先ですけどね😂
-
たぽん
甥っ子が生まれた時はまだわたしは結婚していなかったのですが、夫がお祝いをあげているそうです。
その後、甥の小学校、中学校の入学祝いは渡してきたのですが、その時もこちらが動く前に義母が言ってきたので、どうやら私はそれが嫌になっているみたいです😅- 2月25日
たぽん
そうですよね。。
義母は間違いなくお祝いしそうですが…😂