
コメント

退会ユーザー
1歳児からだとわたしのすむところは激戦区になるときいたので
早めの保活で0歳児から申し込みして四月から入園になりました(*T_T*) !

❀澪❀
激戦かもしれないですが1歳からでも入れる可能性はゼロではないと思います( *´艸`)
私も下の子を保育園に入れる頃には1歳児クラスなので…不安でしかないですが、こればかりは分からないですしね😭💦
途中入園も厳しいかもしれないですが諦めず頑張りましょうね✨
-
さおり
ご親切にありがとうございます😭💦
7ヶ月か8ヶ月ぐらいからでも預けたほうがいいかなって思いまして?😢
お互い頑張りましょう!😀💕- 2月25日
-
❀澪❀
グッドアンサーありがとうございます☺✨
上の子は10ヶ月で預けましたが早いに越したことはないかなぁ?と😊
後は、さおりさんがどうしたいかですよね😭早く預けて仕事…となると言っている月齢から預けた方がいいですし…保育園の受け入れ人数にもよりますしね😢
悩みのたねは尽きないですよね😭😭
とりあえず色々と大変ですが頑張りましょう(*´﹀`*)- 2月25日
-
さおり
今すごく悩んでます!😞
早く預けるべきか1歳になってから入園するかー!( ;∀;)はぁ
早く仕事して旦那の負担を減らし、家賃代旦那が払えること出来ないとき旦那の母が払ってくれてましてー(´ω` )
いつになったら旦那は親離れできるのか?😁笑自分達で家賃など払らって旦那の母にも負担にならないようにしないと思いー😱
ありがとうございます!💦
めげずに頑張ります!ヽ(´▽`)/- 2月25日

🌈
市によって違うと思います(;_;)
私の地域は待機児童多いので1歳児はめちゃくちゃ激戦です( 笑 )なので私は0歳でいれましたよ(;_;)
-
さおり
市によって違うのでさっき市役所の方に連絡しましたけど、もう4月の入園の申し込みは終わってて次は5月の入園あるって言われたので早めに娘を預けてもいいかなって思いました!( ;∀;)
落ちた場合は10月の申し込みも出来るけど、入園する数が限られるから落ちる場合もあるよって言われたので早めにあげようかと!😞- 2月25日

ぴっぴ
私の地域も一歳からだと激戦と聞いていたので、0歳児からの申し込みしました😭
地域によって違うと思うので一番いいのは役所に行って相談がいいと思います( ˊᵕˋ )
-
さおり
さっき市役所の方に聞きましたら4月の入園の申し込みは終わったら次は5月からだって言われたので少しだけ早めに預けてもいいかなって思いましたーー(´ω` )💕- 2月25日
-
ぴっぴ
聞けてよかったです💕💕
無事入れるといいですね( ˊᵕˋ )- 2月25日
-
さおり
ご親切にありがとうございます😭💦
旦那と帰ってきてから相談して決めたいと思いますー(´ω` )✴️1歳になる前に預けてもいいかなって思いました!☺️
入園できる人数決まってて落選する可能性もあるので5月の入園からでも良いのはって思いました!
入園するまえにいろんな書類が必要なのでー😱- 2月25日
さおり
激戦区だと入園するの大変ですよねー!( ;∀;)
早めに娘のこと保育園に入れようかとーー!😞
ありがとうございます!