
離乳食についての相談です。7ヶ月の赤ちゃんにつぶ感を残したお粥を与えても大丈夫か、消化が心配で手作りにこだわっているけどベビーフードも使ってもいいか悩んでいます。
離乳食ってめんどくさくなるときありませんか?
わたし完母で育ててたのでめんどくさくなって母乳で済ませてしまう日もあったり、、
アレルギー対策とか卒乳のためにとかいろいろ聞きますし、そりゃ毎日同じ時間帯にキッチリ量を測ってあげるのが子供のためなのもわかります😭
不思議とそーゆー時はポジディブになってしまって今日サボっても一生ご飯食べない人なんていないし〜🎶なんて思ってしまって😅ほんとダメな母親です😫
今7ヶ月ですが、このあいだ少しつぶ感を残したお粥でも飲み込めていたのですが、飲み込めていれば大丈夫なんですか?
消化できてるかはペーストのときでも離乳食をあげると便秘になってしまってたので分からなくて😫
私の母親(同居)がベビーフードじゃなくて手作りしろって言うから今までずっと手作りだったからめんどくさくなるのかな!?😆
たまにほベビーフードも使ってみてもいいですよね😖
- りんご
コメント

たっくん
私は時間決めてたの最初だけですよー!今なんて起きる時間によって昼と夜しか食べない時あります(笑)
量も測ったことないです!そんなきっちりしてつかれるくらいなら、自分に合った方法ですればいいと思いますよ👏
ベビーフードも使ってました!
3回食とかとにかくめんどくさくて、朝はパン、昼間はベビーフード、夜は手作り!でした(笑)

はじめてのママリ🔰
ベビーフードたまにはありだと思います♡
離乳食あげたりあげなかったり、時間がバラバラだったりするよりはベビーフードを決まった回数決まった時間にあげる方がずーっといいよ!
と小児科医の友達に言われました。
なので堂々とベビーフード使ってます笑
でも、うちの子 ベビーフードだと残すので結局手作りする羽目になってます( ˘・з・)笑
-
りんご
そうなんですね!
ありがとうございます😆
ちえさんがしっかり手作りで作ってあげてる証拠ですね🥰素敵〜!- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
あっ、お誉めいただいなのにアレですが…単に味が濃いものが嫌いなだけみたいです笑
ベビーフードって結構味がちゃんとついてるんですよね!
うちの娘はそれが苦手で…
真っ白の 何も味の付いていないおかゆが1番好き!という親孝行な娘です笑- 2月25日
-
りんご
ちょっとニヤッとしちゃいました😆
なるほど!!なんとありがたい笑
わたしはお粥作ることさえもめんど、、ってなるのでそこだけでも素敵とゆーことで🤣- 2月25日

あんちゃん
同じ考えです!
離乳食作りほぼしてないです
張り切ってやってたの本当に最初の1ヶ月ぐらい!笑
今となっては普通に炊いたご飯に
ベビーフードかけてあげたり
毎日夜はベビーフードです😅
でもきっちりやってる友達の子供はよく熱出したーとか言ってますが
うちの子産まれてまだ一度しか熱出たことないです笑
すっごく健康なんで大丈夫かなーと思ってます笑
-
りんご
素敵です😆😆
健康に育てばすべて結果オーライですよね!ありがとうございます🥳- 2月25日

伊黒さん🙈
めんどくさすぎてずっとベビーフードです😂😂😂
私が作るくらいならベビーフードの方が栄養があると思ってます笑
赤ちゃんのは安心なので🥺
3回食にしたらそろそろ手作りしないと…

芋っ子
私もよくストックめんどくさーい、作りたくないってなります🤣
なのでやる気ある時に炊き込みご飯風のを作っておきそれで1食で済ませたり、最近は食パンそのまま食べるのが好きみたいで食パンとヨーグルト・バナナの組み合わせで終わらせたりしてます。
家には常時ベビーフードのストックが何食か置いてありますよ😆
手抜きバンザイ笑
まだ母乳からの栄養のが多いし、ちゃんと成長してるしいっかって思ってます😊
義母が手作り推しですがこの前「そこまで言うならつくってくださーい」って笑顔で言いました🤣
同居の義姉の子供は初めからほぼベビーフードOKしてたのにムカついたんでつい言ったら黙ってました🤣
ほどよく頑張りましょ🙌✨

ママリ .
BFばっかあげてました😅
時間は起きたらあげる!(だいたいいつも同じ時間に起きるから同じ時間になる)
みんなでお昼を食べるときに一緒に食べる(11時~13時の間)
みんなで晩御飯の時に食べる(17時~18時)
みたいな感じで親と同じリズムであげてました(*´꒳`*)
なんならハラヘッタ!というまでご飯忘れてることが今でも…😅
りんご
お仲間がいてほっとします笑
3回食になると外出時も持ち歩いてあげるかんじですか??
たっくん
外出時は持ち歩いてましたねー!
でも10ヶ月頃にはうどんとかなら食べさせてたので、持ち歩くのやめました😂
りんご
なるほどー!
持ち歩くならなおさらベビーフード楽ちんですね🥰
ありがとうございまっす!!