
コメント

かな
毎年全部私がしています💦
旦那は書類を私に渡すのみです!

はるひ
年末調整の書類記入は毎年、確定申告がある年は書類集めも作成も私です。
今年から住宅ローン控除もあるのですが、その重要性すらわかってないです。
一応雇われです。
-
じばっかり
お疲れ様です💦
うちも去年住宅ローン控除しまして、転職があったので今年も確定申告しないといけなくて、、
面倒ですね😅- 2月25日
-
はるひ
うちも転職経験あります!
おつかれさまです。
前の会社では年末調整で戻しもあったのになんでか自治体への収入申告?がされてないことがあってその手続きとか、転職に伴う住民税天引きの手続きとかもぜーんぶ私が行ってます(苦笑)
まぁこれについてはどう頑張っても役所に行く暇がないので仕方ないですが、家でできる確定申告くらい把握して欲しいですよねー。- 2月25日

あや
主人がフリーランスの仕事をしているので、毎年確定申告の時期が憂鬱です。
書類を整理して収入と経費を全部私が計算して、最終的な記入は私が読み上げて主人が入力する感じです。
結婚してからずーっとこのスタイルなので、今更変えられず・・・。
-
じばっかり
お疲れ様です💦
毎年憂鬱ですよね😅
奥様がやることが多いみたいですね💦- 2月25日

うーたん
毎年、私がぜーんぶやってます💧
そのほうが早いので😅
今年は住宅ローン控除の初年度ともあって提出書類を準備したりで大変でした😅
-
じばっかり
お疲れ様です💦
住宅ローン控除があると大変ですよね😫- 2月25日

ベルティンカー
私も代わりに記入&必要書類用意してます。住宅ローン控除もあったので一人ですごく悩みながら調べてやりました。
本人にやらせるとギリギリまで行動しないし、ミスが多いので自分でやるようになりました(笑)
なんで私だけ苦労してやらなきゃいけないの!?…って毎回思いますが、結局は「やったかな?どうかな?」と考えなくていいから自分でやってしまいます💦
-
じばっかり
お疲れ様です💦
自分のことなのにやってくれないですよね😒- 2月25日

まっくぶー
結婚前からやってるんで、結婚後2人分になりましたが、仕事してない分これくらいやるかなって思いやってます。
めんどくさいけど、嫌いじゃないからまぁいいか😊っておもってます㊙️
-
じばっかり
お疲れ様です💦
嫌いじゃないのが羨ましいです😲- 2月25日

のん
毎年年末調整の記入や医療費控除申告など私がやっていますよ☺️
基本的に生命保険とか住宅関連なども書類関係は私が書いていい部分は書いたり○つけたりして旦那に渡し、旦那が記入するのは最小限です。
旦那の手伝いできることなんてこのくらいだし、私が調べたほうが早いので特に苦ではないです🙄
-
じばっかり
お疲れ様です💦
私がやった方が早いのですが面倒くさいんですよね😨- 2月25日

となりのトモロ
確定申告は私ですよ👍
旦那に任せる方が不安しかないので、今後も私がやる予定です☺
-
じばっかり
お疲れ様です💦
不安ですよねー
自分のことなのにしっかりしてほしいですが😞- 2月25日

ゆか
結婚してからは私がやってます。
主人は忙しいから仕方ないかなと、あまり考えてませんでした😅
自営業の方よりは楽だと思いますが、フリーランスのような形で源泉徴収表が15枚はあるので入力が本当に面倒です…
でも税金を多めに払っておいての還付金が多いのでウキウキしながらやってます😂住宅ローン減税も初めてでしたが、嬉しかったです😂
-
じばっかり
お疲れ様です💦
15枚!
入力が大変ですね、、
うちは還付金があまりなくてがっかりしました笑- 2月25日
じばっかり
お疲れ様です💦
毎年やらないといけないのが億劫ですよね、、
かな
億劫です…
自分の分は自分でやってほしいです…