
授乳中に赤ちゃんが暴れたり泣いたりして、おっぱいを飲まないことがあります。おっぱいの出や味に問題があるのか、工夫して落ち着いて飲ませる方法を知りたいです。
最近、授乳中に暴れる、うなる、泣く、乳首を歯茎ではさみあげるようになりました。毎回ではないですが、、頻繁で疲れてしまいます。夜7時間くらい寝た朝も上記の事をしたり、しなくても遊びのみをして5分も飲みません。遊びのみをした時は、ミルクをたすようにしていますが、30~100の量を飲みます。
おっぱいの出が悪いのか、味なのか、、😭泣かれたり、乳首を挟まれるのもかなり凹んでしまいます。何か工夫して、落ち着いて飲めるようになるにはどうしたら良いでしょうか?
- かごめ(6歳)
コメント

y
乳頭混乱ですかね?
混合ですか?
おっぱいより吸うのが楽なミルクがいいと思ってるかもですね😭

かごめ
いつも斜めの横抱きでした!!
工夫してみます〰️
乳頭混乱であれば、ミルクは極力避けた方がよいのでしょうか?
かごめ
ありがとうございます。混合⇒完母でしたが、3ヶ月から遊びのみをするようになって、遊びのみをした時は混合ですー😭1日1回から2回ミルクを足す感じです。
ミルクも拒否して30しか飲まなかったりして、一日の授乳時間が満たない時があり不安です。
y
だき方変えてみるのはどうですか?
縦抱きや脇に抱えて授乳する方法もあります!
もし分泌が心配なら
母乳外来や助産院で診てもらうのがいいと思います☺️
y
縦抱きが一番深くくわえられて
よく飲めると教えてもらいました☺️
母乳で育てたいのか、ミルクで育てたいのかにもよりますね😂
うちの子は2ヶ月まで混合で
それから哺乳瓶拒否になり
ミルクあげるとギャン泣き、吐き戻しでした💦それから完母でやめるのがなかなか大変でしたね😅
預けられないので常に一緒でした😂
でも、母乳で育ったおかげか
特に大きい病気することもなく丈夫です💓
かごめ
縦抱きやってみましたが、グラグラして難しかったです💦😭
ミルクにしようか母乳か迷ってます(><
乳吸ってる姿、めっちゃ可愛いですもんね😭
y
首支えてやれば
グラグラしないと思います!
助産師さんに教えてもらうといいと思います😆