
妊娠8週目で絨毛膜下血腫による出血で安静が必要か不安。出血が続くので心配。同じ症状の方の経験を知りたいです。
妊娠8週目です。
昨日薄い出血があり、(ナプキン半分は染まるくらいの)病院へ行くと絨毛膜下血腫で剥がれ落ちて出血したんでしょうと言われ、出血が止まるまでとりあえず安静にしてくださいになりました。
診てくださった先生から聞くとあまり重要な感じがせず、血が止まれば大丈夫ですよと言われました。
安静に関してもこっちから言い出して、そうですねとりあえず安静にしてくださいという感じでした。
ただネットで調べると胎盤安定するまで絶対安静や入院とか出てくるので、2、3日の安静で大丈夫なものか気になってしまいました。
昨日の昼に初めて出血があり、その日の夜中また500円玉くらの出血がありましま。今日は出血はないのですが、おりものが多く茶色です。
同じ症状の方のご意見伺いたいです…!
- ゆま(1歳7ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)

あずあず
私も初期に出血しました😨

退会ユーザー
私は、妊娠が分かってすぐから
茶色のおりものが出ていて、
気になって病院受診したところ
初期には良くある事だから
心配しなくて大丈夫です。と
言われて安心していました。
が……。7週に入るちょっと前
おりものシートいっぱいに鮮血の
出血がありすぐ病院受診したら
切迫流産と診断され
そのまま入院になりました😢
9日間入院し退院してからは
茶おりも出血もなくなりましたが
入院中と退院してからも、
張り止めを服用してました。
休めるのであれば
無理せずゆっくりと
休んだ方がいいと思います😢
私は入院期間合わせて
2ヶ月半ほど休職しました。
3月から復帰しますが、
休んで良かったと思ってます。
凄く不安な気持ちわかります…。

ぺぇぇぇぇこりん
不安ですよね。
私も7週頃から茶オリが多くなり始め、自宅安静になり8週目で大量出血してそのまま入院になりました。
血腫の大きさにもよるかと思います。
私は赤ちゃんよりも血腫の方がはるかに大きく、出血したら一緒に赤ちゃんも出てくる可能性があるとのことで、2週間ほど入院しました。
血腫は排出されるか吸収されるかのどちらかしかないそうです。
入院中に主治医とは違う先生の回診もありましたが、主治医は入院して絶対安静を。他の先生は初期の時は安静にしてても流れてしまう子は流れてしまうから、自宅安静でもいいと言ってたのでやっぱり先生によっても見方が違うんだなと感じました。
コメント