雑談・つぶやき シングルマザーの方、お話しませんか?これから離婚に向けて動くとこで、… シングルマザーの方、お話しませんか? これから離婚に向けて動くとこで、シングルマザーになる不安はありますが… 最終更新:2019年2月24日 お気に入り シングルマザー 離婚 きぃ(7歳) コメント 退会ユーザー シングルなりたてです笑 私でよければお話ししましょ~! 2月24日 きぃ おーなりたてですか!! お子さんと2人で住んでるんですか! 2月24日 きぃ 住んでるんですか?です笑 2月24日 退会ユーザー シングルになって、今月で2ヶ月です! 今は実家ですが、3歳前にアパート借りてすむ予定です♪ 2月24日 きぃ そうでしたか^_^ 実家だと手当とかもらえないんですよね? 2月24日 退会ユーザー 児童扶養手当、貰えるはずです! 私は公的年金受給中なのでもらえないですが…(;^ω^) これから離婚されるんですか? 2月24日 きぃ そうなんですね! 公的年金とはなんですか(>_<)?! 私が一方的に離婚に向けて動いてるだけの段階ですが…1日でも早く離婚したくて!笑笑 2月24日 退会ユーザー 私、精神の障害があって障害年金を貰ってるんです(*^^*) 私も離婚に向けて一方的に動いてました笑 無事離婚できるといいですね! 2月24日 きぃ そうでしたか(>_<)! 離婚理由はなんですか(>_<)? すんなり離婚できました? 2月24日 退会ユーザー 義父母と元旦那による脅迫行為、 元旦那の浪費癖、とかですね(*_*) 結婚記念日に別居開始→別居開始から3週間で弁護士つけて、別居開始から約5ヶ月で離婚しました\(^o^)/ 2月24日 きぃ うわ…脅迫行為(>_<) 辛かったですね(>_<) 養育費とかちゃんと払われてます? 2月24日 退会ユーザー かなり辛かったです。 が、相手側はその自覚がなく…。 養育費、月に4万貰ってます! 慰謝料もほしいくらいですが(;^ω^) 2月24日 きぃ おはようございます😃 自覚なしですか…やる方はそんなもんなんでしょうね… 養育費ちゃんともらってるんですね😁 私は旦那が収入少ないからあんまり見込めないかな…と(>_<) 2月25日 退会ユーザー おはようございます☀️ 「やる方は覚えてなくても、やられた方は忘れない」って言いますからね…😣 養育費に関して… これから離婚するにあたり、参考になればと思います。(以下、弁護士に聞いた話です。) 養育費に関する算定表というものがあります。 旦那さんの年収、きぃさんの年の収入に見合った額というのがあるはずなんです。 旦那さんには払う義務があります。 旦那さんが拒否するというのであれば、お金はかかりますが、弁護士つけての競技や調停をおすすめします! 2月25日 おすすめのママリまとめ 旦那・嫌い・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
きぃ
おーなりたてですか!!
お子さんと2人で住んでるんですか!
きぃ
住んでるんですか?です笑
退会ユーザー
シングルになって、今月で2ヶ月です!
今は実家ですが、3歳前にアパート借りてすむ予定です♪
きぃ
そうでしたか^_^
実家だと手当とかもらえないんですよね?
退会ユーザー
児童扶養手当、貰えるはずです!
私は公的年金受給中なのでもらえないですが…(;^ω^)
これから離婚されるんですか?
きぃ
そうなんですね!
公的年金とはなんですか(>_<)?!
私が一方的に離婚に向けて動いてるだけの段階ですが…1日でも早く離婚したくて!笑笑
退会ユーザー
私、精神の障害があって障害年金を貰ってるんです(*^^*)
私も離婚に向けて一方的に動いてました笑
無事離婚できるといいですね!
きぃ
そうでしたか(>_<)!
離婚理由はなんですか(>_<)?
すんなり離婚できました?
退会ユーザー
義父母と元旦那による脅迫行為、
元旦那の浪費癖、とかですね(*_*)
結婚記念日に別居開始→別居開始から3週間で弁護士つけて、別居開始から約5ヶ月で離婚しました\(^o^)/
きぃ
うわ…脅迫行為(>_<)
辛かったですね(>_<)
養育費とかちゃんと払われてます?
退会ユーザー
かなり辛かったです。
が、相手側はその自覚がなく…。
養育費、月に4万貰ってます!
慰謝料もほしいくらいですが(;^ω^)
きぃ
おはようございます😃
自覚なしですか…やる方はそんなもんなんでしょうね…
養育費ちゃんともらってるんですね😁
私は旦那が収入少ないからあんまり見込めないかな…と(>_<)
退会ユーザー
おはようございます☀️
「やる方は覚えてなくても、やられた方は忘れない」って言いますからね…😣
養育費に関して…
これから離婚するにあたり、参考になればと思います。(以下、弁護士に聞いた話です。)
養育費に関する算定表というものがあります。
旦那さんの年収、きぃさんの年の収入に見合った額というのがあるはずなんです。
旦那さんには払う義務があります。
旦那さんが拒否するというのであれば、お金はかかりますが、弁護士つけての競技や調停をおすすめします!