
旦那のちょっとした言葉や、態度にイラついて、私はすぐにそれを態度や…
旦那のちょっとした言葉や、態度にイラついて、私はすぐにそれを態度や雰囲気に出してしまう。
そして、会話しなくなる。そして、思い直して、旦那を許して会話し始める。
そんなことの繰り返しです。
この先まだまだ子育て長いのに
こんなことで夫婦としてやっていけるのだろうか。
今日は寒さから、外で大泣きする2カ月の娘に、うるさいなぁ!と言った ことに腹が立ちました。
いつもそんな事いったりしない人なのですが、
余裕がなかったのでしょう。
しかし、旦那がよく分かりません。
旦那からしたら、私もよく分からないのでしょうけど。
ストレス半端ない。
- 田谷子(6歳, 8歳)
コメント

ss
話し合いの時間を
設けたりすることは
できますか?☺️
私は子供たちが寝た後に
話す時間があれば話してます。
お互い冷静なときに
思ったことを話すと、
聞いてくれたりします。
旦那さんはどうでしょうか😌

♡Ri♡
ローゼさんの性格に私も似てます!
話し合いしても意味がないことを知ってるから話す気もなくなります。
会話したくないからしないことでよくケンカにもなります。
ローゼさんの態度などが変わると旦那さんはどういう反応ですか?
子供の年も同じくらいなのでこれから先の心配はわかる気がします。
-
田谷子
返事が遅くなり申し訳ありません💦
似てますか?!私も、会話したくなくて黙り込んでしまいます。それに気づいた旦那も態度に出すだけで何も言いません。物音を大きくしたりしてきます。
なんか冷めてきています。
今でこんなことだとどうなることやら😂- 2月25日
田谷子
返事が遅くなり申し訳ありません💦
私達も話し合いをしたりもしますが、相手は譲らない性格なので、あまり解決にならずぶつかるか、私ばかり譲って終わりで、余計にストレスになります。。アドバイスありがとうございます😊
ss
私は逆に譲らない性格なので、
旦那は苦労していると思います😣
で、いつも怒られます…
ローゼさんはそれで
またぶつかってしまうのですね😔