
コメント

えがちゃん
添加物や味の濃さは人によって考えは違うので、だめってことはないとは思います😊
やめるべきなのはアレルギーかどうかわからない食べ物ですかね🤔

こきんちゃん
生物 お蕎麦 辛いもの 味が濃すぎる物
はあげてません!
-
nico☻
そうなんですね!ありがとうございます✨✨
- 2月24日

りお
まだまだ味の濃いものは控えたり、甘い物与えすぎたりも駄目かと…つい最近まで離乳食だったから、ゆっくり大人の食べ物に慣れていく感じであげた方がいいですね!
-
nico☻
そうですよね☻大人のものほしいほしいと言うので困ってます😣(笑)
- 2月24日

ゆきち
絶対だめってのは生物ですけどあとは離乳食が完了してるかとママ次第じゃないですかね😅
うちの子の時は味が濃いから基本麺類は水で薄めたり洗ったりしてからあげてましたし、揚げ物もポテト以外は剥がしてあげてました。
あとは蕎麦はあげなかったです💦
-
nico☻
完了しているかの境目って難しいですね😣
- 2月24日

しーまま
香辛料や生物、アレルギーが強く出やすいもの(蕎麦やナッツ類など)とかですかね🤔
それ以外は親の裁量次第かなと思います💦
うちはまだ大人と同じものはほとんどあげたことないです😅
うどんとかは水通してからあげたりしてますが💦
-
nico☻
ナッツ類もアレルギー出やすいのですか😳
大人と同じものをほしがったりするので困ってます(笑)- 2月24日
-
しーまま
家では出来るだけ大人の味付け調整したものを出すようにしてますよ😊
外ではとりあえず先に子どもに食べさせてある程度お腹を満足させておいておもちゃで遊んでてもらい、それでも欲しがるならお菓子や大好きな果物で釣ってます😂
伝わるかは分かりませんが、「これはまだ◯ちゃんが食べられないものなんだよ〜。食べられるようになったら一緒に食べようね〜!」とは声かけるようにしてます🙌- 2月24日
-
nico☻
お菓子で釣っていても目線は私たちにくるので急いで食べてます(笑)
わたしもそおいう風に声掛けしてみます☻- 2月24日

うみそら
味が薄いものや絶対食べさせてはいけないもの以外は基本あげてます🥰❤️
甘すぎる物や刺激物や塩っ気の多いものは避けてます😭💦
後硬いものは喉に詰まるので…。
友達は実家帰ることが多く弟( 5歳 )が何でもあげてしまうらしく、結構何も気にしないタイプで1歳してからチョコやポテトやカフェオレなどあげててもう気にしなくなったと言ってました😱
今1歳5ヶ月くらいですが、あたりめやチータラ食べてました😅
-
nico☻
すごい!笑
たくましく思います😳✨- 2月24日

ぼのぼの
生もの(刺身やレア肉など)は避けてました。
1歳以降はOKなハチミツも、暫くは食べさせませんでした。
-
nico☻
ハチミツもまだわたしも食べさせないようにしています😣
- 2月24日

mini
蕎麦、ナッツ類、生物、カニはまだあげていないです🙂揚げ物もその頃は控えていました。
うちは味もまだ薄めていますが、味は家庭によりけりかなと思います☺️
-
nico☻
うどんのお子様ランチを頼んだ時に唐揚げもついてきたんですが食べさせませんでした!
- 2月24日

ひなち
生物や辛いもの、脂っこいものとかですかね!
後は、アレルギーあるか
まだ分からないので蕎麦は怖くてあげてないです!
それ以外は気にせずあげちゃってます😂
-
ひなち
あと、ナッツ類もあげないですね(><)
ナッツは結構器官に詰まりやすいみたいでそれで死亡事故も起きてたので怖くてあげてないです- 2月24日
-
nico☻
硬いものも気をつけないとですね😳💦
アレルギーってあげてからじゃないとわからないから怖いですよね😣- 2月24日
nico☻
そうなんですね!
アレルギー系は気をつけます😣
えがちゃん
油断しがちなのは、うどんと蕎麦を同じお湯で茹でてるようなお店です😣
うどんをあげようと思ったら、蕎麦があるかないかチェックして、あったら他の物にしてます👏
nico☻
それ気をつけないといけないですね😳😳これから気をつけて見てみます!!