![ままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児中に過呼吸になり、心療内科に通うか悩んでいます。同じ悩みを持つ方の経験を聞きたいです。
1歳の子どもを育てています。
育児自体は悩みもありつつ楽しんでいるんですが最近急に過呼吸になってしまいました。
知らず知らず育児疲れやストレス、その他の不安があったのだろうと思います。
またあんなに苦しい状態になるのが怖い、、と不安な気持ちです。
心療内科へ行こうと思うのですがたった一回の過呼吸で通うのは大袈裟なのかと悩んでいます。
ママリの中でもパニック障害や過呼吸で悩んでいる方はいらっしゃいますか?通院などはしているか聞きたいです。初めて行くので不安な気持ちもあります。
- ままん
コメント
![はる*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる*
私も娘が5ヶ月の頃に同居のストレスと育児疲れで過呼吸になり、パニック障害と自律神経失調症になりました(´・_・`)
今も月イチで心療内科に通院しています。最初の頃は予期不安で外にも出れず、すぐ苦しくなり寝たきりでしたが今ではだいぶ落ち着いて仕事も出来るようになりました。
パニックは1回起きてしまうとずっと不安になってしまうので、早めに心療内科に行くのをオススメします!
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
私もおチビが7ヶ月の時に引っ越しもして環境もかわり、義両親が近くになったり、無理しすぎたのかで出しました。
そこからもー1年近くなりますが🤣過呼吸で安定剤もらってますよ!
常にもってお守りです👍
-
ままん
安定剤を持っているだけでも心強いですもんね!私も勇気を出して病院へ行ってみようと思います。お身体ご自愛くださいね。
- 2月24日
-
はる
ほんと持ってるだけで違いますよー🤗
実はラムネでもいけるのでは?と思うほどです😁
行ってください‼️- 2月24日
ままん
みーちゃんさんも大変な思いをされてたのですね。同居は本当に気を使いますよね(-_-;)
確かにずっと不安な気持ちが拭えません。早めに受診してみます。少し敷居が高いですが、、(^_^;)
ありがとうございます!