![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
養育費等の公正証書の事で聞きたいことがあります。今回旦那のお金のだ…
養育費等の公正証書の事で聞きたいことがあります。
今回旦那のお金のだらしなさで離婚話になりました。
私が離婚届を突きつけました。
話し合った結果 今回オレは離婚届にサインする。
それで、もしオレが次裏切ったら提出してほしい。
という事でお互い納得しました。
そこで次離婚届を提出する事になったらお互い冷静に話をできない可能性があるから 養育費等の書類も作って欲しいと頼んだところ了承してくれました。
そこでですが、法的措置が取れる公正証書を作るためにはどこかへ持っていくのでしょうか?自分で制作もできるものでしょうか? 調べてみたのですが離婚調停などの事ばかりで見つけられませんでした(T ^ T)
また内容ですが 養育費と面会の事でいいのでしょうか??
無知で申し訳ないですがよろしくお願いします(T ^ T)
- みみみ(7歳, 9歳)
![くうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くうちゃん
多分調べると普通に出てくると思うのですが公正役場に予約などして夫婦共に行きます。
ですが公正証書が有効かは人によるのでうちは作ってますが役に立ちません。
内容も人によりますので夫婦で話し合う、弁護士などに有利になるように話を聞きに行ったりしましたよ。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
公正証書とするなら公正役場ですが、今回の様に離婚前にもし離婚した際の取り決めをする為に作れるのかどうかはわからないので問い合わせてみて下さい。
私は同じ様な感じで手書きで作りました。公正証書の様なきちんとした法的な扱いにはなりませんが、もしもの時には同意があった証拠とはなるみたいです。
一応、弁護士さんとその後の調停の際に裁判官の方に見せたらその様に言われました。
今、手元に無いのでうろ覚えですが、頭に念書と書いて文章を書き、最後にお互いの住所氏名を書いて別々の印鑑を押しました。
内容は養育費と面会、財産の事(口座番号等も書きました)、また、どういった場合にこの念書に基づいて請求するかも書きました。
書き方はネットで検索した気がします。
コメント