
コメント

大野ママ
うちの娘は、6ヶ月のころから100gしか増えていないのでうらやましい話です(*^-^*)
うちの子も、一回量100g弱食べるようになりましたが、その分ミルクやおっぱいの量や回数が減っているせいもあるかもしれません。
ちなみに、逆質問になってしまいますが、ズリバイやハイハイはしたりしますか?一日中動き回るようになると、緩やかになるらしいですよヾ(o´∀`o)ノ

みわ30
ズリバイ一日中してるので、体重増えないなぁ…と思ってたとこです(;^_^A
6か月から7か月の1か月で300グラムでした。その前の1か月は500グラムで、成長曲線ギリギリf^_^;
はいはいしたり歩いたりするタイミングが個々で違うと思うので、ちえりかさんのお子さんはまだ増える時期なのではないですか??ぷにぷにむちむち赤ちゃん、羨ましいです〜^ ^
-
ちえり
それだけ動くと増えないですよね(>_<)
息子も動くなるようになるとたしかに落ち着くかもしれません!
様子みてみます♪
ありがとうございました(*^^*)- 2月15日
ちえり
おっぱいの回数も減っているのに増えていくので、食べ過ぎなのか心配になります(>_<)
まだ寝返りでコロコロ移動してるだけで、ズリバイは出来ないのでではこれからですかね?
そうだと安心します(*^^*)
大野ママ
ちえりかさん
うちも、離乳食始めて寝返りだけの頃、一気に500g増えましたよ(笑)
5ヶ月半ばで7600gでずっと横ばいだったのに、6ヶ月半ばで8160gに!
でも、そのあとすぐにズリバイしだし一日中動き回るようになったら、体重が8000㌔に減ってしまいました(TOT)
今はうつぶせからのお座りが出きるようになったお陰か、一人座りの時間が増えたので、若干体重が増えてきたって感じですよ(笑)
だから、動き回るようになれば、赤ちゃんによってはむしろ減りますよ~。私の子だけでなく、ママ友にも減ったって言ってる人何人かいますよ。
ちえり
なるほど!
たしかに動くようになると減ると聞いたことあります。
ズリバイしていないからの可能性高いですね!
ありがとうございます、安心しました(>_<)