![みこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![メーメー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メーメー
着床したら妊娠してます!
一般的に排卵後1週間ぐらいかな?って感じだと思います!
初期症状は着床してからあると思います(^^)
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
排卵して、受精まで2~3日、
そこから1週間くらいで着床だと思い
ますので、排卵から10日間ですかね。
うまくいけば、排卵から14日間で妊娠
反応あります。
私も初期症状はそれより前にはない
と思います。
-
みこ
コメントありがとうございました!
参考になりました!- 2月23日
![ほにゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほにゃ
着床は性行為があってから1週間程度でします。着床しても化学流産してしまったり、子宮外妊娠する場合があるので、完全に妊娠とは言えませんが…心拍確認できたら、一般的に妊娠と認識される方が多いですよ!心拍確認は6週目(前回の生理日開始が妊娠0日目となります)頃です。
着床した時点で体調が悪くなる方もいれば、出産まで悪阻がない方もいます!
-
みこ
わかりやすい説明ありがとうございます!
意外に着床する時期が早くて驚きました!ありがとうございました!- 2月23日
![さーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーママ
なんとなくの記憶ですが....
着床は数日〜1週間程度時間がかかります。正しい場所で着床できないと子宮外妊娠となり妊娠不成立です。
一般的に着床後に妊娠初期症状が始まると言われてます。
排卵〜生理予定日まで約2週間ありますので、その間に着床します。着床できなければ受精していても自然流産となります。
-
みこ
排卵日から一週間経てば、着床完了している可能性が高いということですか?
- 2月23日
-
みこ
コメントありがとうございます!!
- 2月23日
-
さーママ
受精にも時間がかかるのですぐ着床に入るわけではないので、排卵から2週間程度経てば、うまくいってれば着床してるって感じですかね☺️
- 2月23日
-
みこ
そうなのですね!
ありがとうございます!- 2月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
排卵から7日〜10日程度で着床です🙂
初期症状は着床前はないと思います。
-
みこ
コメントありがとうございます!
参考になりました!ありがとうございます!!- 2月23日
みこ
コメントありがとうございます!
排卵一週間後には妊娠するということですか?