
コメント

退会ユーザー
うちもそうでした😊
11か月、一回の昼寝になり、外を歩き始めて気絶するかのように昼寝するようになってからは布団で寝てくれるようになりました😊

退会ユーザー
いずれ抱っこイヤイヤな時期が来ますよ😊
自分で歩けるようになると、歩きつかれた時しか抱っこさせてくれません😅
昼寝が午前と午後の2回の時は抱っこで寝て、布団に下ろすと起きましたが、今は本当に気絶くらいのレベルで何しても起きません💦
そのかわり、午前と午後に1時間〜2時間公園で疲れさせるのが、体力的に大変になります😊
人と比べるてしまうのはわかりますが、比べすぎるとよくないですよ😊
せっかくのお子さんの個性、お子さんからのお母さんへの愛情表現、プラスも全てマイナスに見えてしまいます😭

もも
ちょうどいま抱っこして寝てます。笑
抱っこさせてくれる、こんな長い時間抱っこできるの今だけかなーと思って割り切ってます!
もし腰とか負担でなければあと数ヶ月だけ楽しみましょう☺️💕

kou
うちも9.10ヶ月くらいまでそうでしたよ!一体いつまで抱っこするんだろう、、と思ってましたが、気付いたら降ろしても寝てくれるようになりました!☺️
いつかは寝てくれる日が来るはずなので、抱っこしてても全然大丈夫だと思います🙆✨
まるこ
ほんとですか?😭
今だけ!と思って抱っこで寝かせても大丈夫ですかね😭
なんか、哺乳瓶とかも自分で飲まないし
今だけだから〜と思いつつも
みんな寝てるし自分で飲んでるしって悩んでました……
退会ユーザー
すいません、下に返信してしまいました💦