※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

電気ケトルで湯を沸かし、ミルクを作る流れを教えてください。家に帰ってから不安です。

電気ケトルで湯を沸かして、ミルクを作っている方いらっしゃいましたから流れを教えてください💦
退院なのに、家に帰ってから不安です😂

コメント

はじめてのママリ

ケトルで作ってます!
子ども抱っこしながらお湯沸かして
水で冷やしてってやってます😭
粉ミルクだと計るの大変なので
キューブタイプ使ってます🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    キューブタイプだと、測ってあるから楽ですよね😭!

    • 2月23日
舞菜

ケトルでお湯沸かしてますが、小さな保温水筒に入れておくと便利ですよ!
沸かす時間節約になるし、電気代の節約にもなります

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    水筒に入れておくのは、溶かすようのお湯ですか?
    なんか湯冷まし?がよくわからなくて💦

    • 2月23日
  • 舞菜

    舞菜

    溶かすようのお湯です!
    湯冷ましは、ペットボトルに入れて冷蔵庫に入れてます

    • 2月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!!
    ありがとうございます😊

    • 2月23日
Y❤︎

電源入れる→ミルクを哺乳瓶に入れる→赤ちゃんのオムツ替える→お湯が湧いたら作る量の半分ぐらいお湯を入れる→白湯または赤ちゃん用の水で温度調節
って感じで作ってました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭!

    白湯は、ケトルのお湯また入れる感じですか??💦
    別に用意しておいたものですか?

    • 2月23日
  • Y❤︎

    Y❤︎


    いろはすや、北アルプスの天然水などは赤ちゃんに使えるのでそれ使ってました!

    • 2月23日
ママリ

ケトルでお湯をわかしたのを、水筒に満タンに入れておきます。それで6.7時間は80度くらいに保たれてます。
それをミルクで溶かし、白湯で適温に割ります。

お湯用と白湯用の水筒あれば、お出かけもそのまま持っていけますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!

    溶かす用と、足す用みたいな感じで水筒に入れておけばいいんですね^_^

    • 2月23日
deleted user

ケトルで沸かしてます!
ケトルに必要な分の水を入れ
スイッチオンして
その間にミルクの粉を入れて
入れ終わったら
すぐケトルのお湯を入れてます!
最後までお湯沸くの待ってたら
熱すぎるので
途中で止めて入れるとちょうどよく
出来ますよ!
私はミルクの粉を入れ終わる時間が
ちょうどいい温度になってるので
効率もいいです♬︎♡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに、沸き切ったお湯すぐには冷めないですよね😭
    グツグツしだす頃止めてもいいかもですね!
    ありがとうございます😊

    • 2月23日
ໂ‧͡‧̫ໃ⚡︎mam

電気ケトルでお湯を沸かし、少しきもち冷めてから保温タイプの水筒にうつしてます🎵
使う時にミルク→湯→湯冷まし(水)をいれて作ります🐱

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    少し冷めるのを待つのですね!

    湯冷ましの水は、水道の水ですか??

    • 2月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    少し冷めるのを待つのですね!

    湯冷ましの水は、水道の水ですか??

    • 2月23日
  • ໂ‧͡‧̫ໃ⚡︎mam

    ໂ‧͡‧̫ໃ⚡︎mam

    湯冷ましは水道水を煮沸して冷まして水の事です✨
    1度、湯を沸かして冷まして消毒したタンブラーなどに入れます☺️
    もしくは、ドラッグストアーでも赤ちゃん用のお水が売っているので出先でも購入可能です🙋

    • 2月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!
    ありがとうございます😂
    冷ました水はの事なのですね😂

    ペットボトルの水もあるんですね!
    お湯だけあれば、これを湯冷ましに使えば楽ですね!
    ありがとうございます😂😊

    • 2月23日
ままり

ケトルでミルク作ってました!
私はいちいちお湯を沸かして
水で冷やしてが億劫で、、(笑)
魔法瓶の水筒に沸かしたお湯を入れて
湯冷ましを別の水筒に作っておいてました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    水筒に入れちゃった方が楽ですもんね!笑

    湯冷ましは、水ですか?
    お湯?ですか?

    • 2月23日
  • ままり

    ままり


    沸かしたお湯を冷ましたものなので
    水ですね!

    • 2月23日
北のあひる

電気ケトルのみだと、少量の場合は良いのですが100を超えると冷ますのに時間がかかって来ると思います🤔
せめて湯冷まし用にマグボトルがあると便利ですよ🙆🏻‍♀️
私は電気ケトルで沸かした熱湯用と、冷ました湯冷まし用を常にマグボトルに入れてます😊
電気ケトルのみでする場合は、ある程度量が増えて来たらボールに水と保冷剤を入れて、哺乳瓶を回転させると早いですよ😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにそうですね!
    一回沸かしちゃって、ボトルに移し替えようと思います^_^

    ボウルに水と保冷剤ですか!!
    覚えておきます😆🙏
    ありがとうございます😊

    • 2月23日
あいち

電気ケトルで沸かしてミルク作ってました😃
私は魔法瓶の水筒を購入して
ケトルでお湯を沸かしておく→水筒に入れる→ミルク計る→水筒のお湯入れる→流水で冷ますor湯冷ましで適温に調整
ってしてました!ケトルのお湯って熱々で扱い難しいですよね(笑)
完ミだったのでお出掛けの時にも水筒は大活躍でした!
ミルクの時間があいてきてもかなり保温が効くので沸くのを待たずにすぐ使えて便利でしたよ✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ケトルのお湯はかなり熱いです…笑
    これから帰って慣れないから、それだけであたふたしそうです😂
    ありがとうございます😊

    • 2月23日
mochieri

少量ですぐに沸くから、私は毎回ケトルでお湯沸かしてます。

哺乳瓶に、作りたい分量の半分くらいお湯を入れ粉ミルク溶かして、新生児の頃から湯冷ましには南アルプス天然水入れて作ってます😄💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    南アルプスの天然水は、使えるって書いてあるの見かけました^_^
    使える水や、赤ちゃん用の水で残り足しても楽かもしれないですね^_^

    • 2月23日
m

ケトルでお湯を沸かして、それを保温できる水筒に移して、ミルク作るときはそれを使ってます!
半量はそのお湯で作って、もう半量は赤ちゃんのミルクに使える水を使って作ってます😊