批判なしで、お願い致します。6歳の男の子なんですが、小さな頃から発達…
批判なしで、お願い致します。
6歳の男の子なんですが、小さな頃から
発達がゆっくりめで、
言葉も3歳くらいまで、はっきり話せませんでした。
発育センターみたいなところにいき、
療養したところ、すぐに話せるようになりました。
そもそも、発達がゆっくりめなだけだと、
言われました。
元々、気に食わないことがあると
泣き叫びます。
怒られると怒った人を睨みます。
保育園に通って、運動会などで、
全園児が歌を歌うと、耳を塞ぎ、終わるまで
嫌そうに耳を塞いだままでした。
普段のことは普通にでき、生活に支障もありません、
普通に運動、集団行動できます。
嫌いなものはとことん食べません。
何時間粘っても絶対に。
成長過程で、あるものなのか、
それとも、自閉症などの障害があるのか、
よくわかりません。
目に見えることは、
うるさいと耳を塞ぐ、じっとして立っていられない。
キョロキョロと周りをみる、怒ると睨む、
嫌なことがあると手足をバタバタさせ、泣き叫ぶ
嫌いなものはとことん食べない、元々発達が遅め。
みなさんから見て、どう思いますでしょうか?
- あやち(3歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
とうもろこし
軽い障害がある感じはしますが、6歳で集団行動できるなら成長とともに良くなっていくと思います
聴覚過敏があるようなのでイヤーマフ等を買ってあげたらどうでしょう?
はる
うちの長男の友達にもいてましたよ!
年長さんの最後の卒園式だけ、耳塞がず入れたので、みんなでないて喜んだのでよく覚えています。
その子も怒ると睨みながらわーーーー!って感じでした。
言葉も年少さんの時何言ってるのか私は全くわからなかったので、遅かったと思います。
小学3年くらいまではちょっと周りより2歳くらい幼い感じはありましたが、中学校でも同じクラブで普通に頑張ってましたし、受け答えや行動で気になることもなく、現在高校生です!!立派ですよ!
というのも、私の次男が自閉症なので、少しその辺の人よりは関わっている子なら私は大抵気づきます。
あやちさんのお子さん、みてるわけでもないので、あるなしでわからないんですが、もう少し様子見てもいいかな?と思いました。
子供が困ってるなら病院行くべきだと思いますが。
例えば学校行きたくないと言い出した。勉強ついていけない。などです。
うちの次男もお勉強できたし、本人困ってなかったので、病院に行ったのは小5です。
私は赤ちゃんの時からそーだなぁーと思ってたので。それでもそれなりに育ててお互いそこまで困らずやってこれてたので、診断もらって変わることもないなぁって感じで。
どちにせよ、結局はその子の性格でそのうちできるよーになってきたり、それがゆっくりなだけ。補う力さえつけさせてあげたら特に問題もなくいけるって、かなり普通のことな気がしませんか??運動音痴の子も歌苦手な子もお勉強苦手な子もいてるのと同じって感じだと思うんですよね。
もし困ることあるならきっちり病院いってどこが苦手なのかとか聞く必要があるとは思いますよ🤗
長々とすみません。
りん
教育関係の仕事をしており、いわゆる発達障害の子やグレーゾーンの子も多く見ています。
お子さんですが、はっきりと診断が出ないにしてもグレーゾーンである可能性もあるのかなぁ?と思います。
おそらく感覚過敏があって、音や食べ物にも普通の子よりも苦手が多くあるのかなぁと。
得意苦手の特性自体はみんな誰しもあるものですが、偏りが大きいと発達障害と診断がついたりします。
特性上の苦手、はワガママなのではなく感じ方が大きく違って、我慢させると本人は苦痛だったりします。
今は、お子さん本人がそれで生活する上でつらさを感じることが多かったり、引け目を感じたりしている様子があれば対処法を用意してあげるのが良いかなと思います。
他の方の言っているイヤーマフや、耳をふさぐ、決まった場所へ非難するなど。
診断がつかなくても相談や利用できる療育施設も地域にあると思います(全国にあって有名なのはLITALICOワンダーさんでしょうか?)ので、探してみては😊
同じLITALICOさんの運営している発達ナビ(https://h-navi.jp/)というサイトも勉強になりますし、施設の検索機能もありましたよ💡
-
りん
↑ごめんなさい、LITALICOワンダーではなくLITALICOジュニアさんでした!訂正です。
- 2月27日
あやち
ありがとうございます…やっぱり
障害多少でも疑わしいですよね。
そっちのほうに関して、めちゃくちゃ無知なため、聴覚過敏や、イヤーマフ、調べたいと思いますm(_ _)m