
実母が我が子に笑われず心配。帰った後は大丈夫か不安。怒鳴ったことで嫌われたか。生後4カ月で笑うようになったのに、今は笑わない。
我が子が私に笑わない…。
今1週間ほど他県に住んでいる実母が家に泊まっています。
なかなか孫に会えない為うちにいる時は
赤ちゃんと一緒に寝たいと言っているので
夜は一緒に寝てもらっています。
日中は極力母乳をあげて夜は実母に任せて
ゆっくりさせてもらっています。
実母が泊まりにきて5日たったのですが
私の顔をみてたまにニコッとする程度で
実母の顔を見ると声を出して笑います。
私が実母と同じようにあやしても
声を出して笑ってはくれません。
実母に任せている私が悪いのは分かります。
でもやっぱりさびしくて…
このまま私に笑わないんじゃないかと心配です。
実母が帰った後普段の生活に戻ったら
また私を大好きになってくれますかね…
数回怒鳴ってしまった事があるから
嫌われてしまったのかな…
生後4カ月で沢山笑ってくれるようになったのに
時期とかの問題なんですかね。
- ぴぴちゃん(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ぴよ
全く同じです😭
娘は1歳ですが、主人や母には
声を出してケラケラ笑うのにわたしには笑ってくれません。
わたしも何度か怒鳴ってしまったことがあるので、
怖い人だと思われてるかなと不安でしたが…。
娘も眠いときや何か嫌なときは、
わたしが抱っこすれば泣き止むので、
安全基地だと思ってくれているのであれば今はまあいっか、と思うことにしています☺️

ちびちゃま
うちも同じですよーー!!
上の子は甘えられる場所って事で私の母とは楽しそうに遊んでいます𐤔𐤔
下の子は母が話しかけると満面の笑みで笑いよくお話ししてます𐤔𐤔
私は子供たちのおばあちゃんは甘えられる場所と認識して貰う事にしてるので怒るのは私の仕事?!だと思っています!
やはり声のトーンはあるみたいで、高い音がは好きなような気がしますよ✨
それと1人目のお子さんでしょうか?
私も1人目の子の時、どうやってあやすのが良いのか分からずでした!!
やっぱり子育て、子供が好きな遊び方って慣れ不慣れがあるので、ぴぴちゃんさんのお母様の方が子育ての先輩なので慣れているってのもあるかもですね~!!
でもでも大丈夫ですよ!
まだ赤ちゃんも3ヵ月!
ママも3ヵ月なんですから、まだまだこれからですよ☺️
あと、余計なお節介にはなってしまいますが、3ヵ月のお子さんに怒鳴るのは控えましょうね💦
先程も申しましたがまだまだ世に出てきて3ヵ月の赤ちゃん、ママもまだ3ヵ月ですから思いが伝わらないのはお互い様なのでイライラしちゃうのも分かります!!
イライラするのはこれからもーーっとありますよ😓
うちの上の子は今イヤイヤ期で「しばいたろか!!」って思う事もいっぱいありますが、やはりしばけないですし、手を上げてしまった方の投稿見たりすると後悔のお言葉ばかりで…
それに離乳食が始まると「なんで食べてくれないの?」って思いますし、頑張って作ったご飯をぶちまけられる事もあります。
ホンマにイライラはつきませんが、可愛い娘さん、笑って欲しいと悩むママだから後悔して欲しくないです😩
反省してる今のうちに心穏やかに育児楽しみましょ🤗
余計なお世話なお話しちゃいましたが、ママも娘ちゃんも甘えられる場所を作る事は大事ですよ☺️
そして、娘ちゃんのママはママしかいないんですから大丈夫です❣️
頑張ってますもんね✨
いつかは鬱陶しいくらいママじゃないとダメな時期もやってきますし、そんな悩みも懐かしむ時も必ず来ますので自信を持って子育て楽しんでくださいね😊
-
ぴぴちゃん
アドバイスありがとうございます。
そうですよね、これから思い通りにいかないこと沢山出てきますよね。
その度に怒ってたら娘も私もダメになってしまう。
本当に感情的になるは控えます。
イライラしてもやっぱり可愛いですもん。
怒鳴るの控えましょうって言われて
気持ちが引き締まった気がします。
私だけが娘の母親なのだから
自信を持って育てていきます。
ありがとうございます。- 2月23日

SouMaMa
おばあちゃんに会えて嬉しいんだと思いますよ!
普段の生活に戻ればまたママに笑ってくれます。
これは個人的な質問なのですが
4ヶ月の子供に怒鳴るというのは
子供さんは何をされたんですか?
-
ぴぴちゃん
お恥ずかしい話しですが、
なかなか眠ってくれず何しても泣きやまない時や、
おっぱいを上手く吸ってくれなかった時怒鳴ってしまいました…
子どもを産んで育てるってこんなにも大変なんだ…
もっとキラキラした生活だと思ってたんです。
赤ちゃんが思い通りにいくわけないと
頭ではわかってるのに
私自身が大人になりきれてないんだと思います。- 2月22日
-
SouMaMa
なるほど…。
赤ちゃんは泣くのが仕事って分かってても
自分自身も寝不足の日々ですし
キャパオーバーにもなりますよね。
でも赤ちゃんは本当に成長が早いですし
この泣いてる顔も見れるのは今だけですしね。
私も大人になんかなれてないと思います。
そもそも大人って何?って感じです。笑- 2月23日
-
ぴぴちゃん
キャパオーバーになってしまいます。
そしてどうして他のママさんみたいに
ちゃんと出来ないんだろうと
悔しさと反省と後悔の繰り返しです。
怒鳴る事だけはもう絶対やめようと思います。
我が子に自分のお母さんは笑顔で大好きと思ってもらいたい!!
産んだからには責任を持って育てたいです!
お話聞いていただきありがとうございました!- 2月23日

退会ユーザー
声の調子とか、高さとか、アクセントとか、表情が大げさだとか、
ツボがあるのかもしれませんね😯
同じように真似するのではなく、ぴぴちゃんさんが独自で生み出した事を本気で馬鹿になったつもりでやってみてください🤣
自分を客観視して照れたりしてると笑いません😨
数回怒鳴っただけで嫌われてたら世の中のお母さん全員嫌われてますよ😚
まだ目もちゃんと見えてないですし😦
-
ぴぴちゃん
もっと本気で我が子と遊びます!
子育てに恥じらいとか無用ですよね。
母親になりきれてないのかな。泣
お子様が生後4カ月の時ってどのように遊んでましたか?- 2月22日
-
退会ユーザー
うちの息子が4ヶ月の頃は、プーメリーなどの音楽を歌いながら手遊びでしたね。
凄く大げさにやってました。
今も覚えてるのか、やると喜びながら笑いますよ😲🤣
ハイタッチみたいにしながら、
ターッチ!ターッチ⤴︎タッチタッチタァーッチ!♪
を繰り返してやってると声出して笑ってました。
あとは、親指から小指まで、私の人差し指で、いち!に!さん!し!ご!
など、スキンシップしながらの遊びが嬉しかったみたいでよく笑ってました。
私自身も楽しかったので、ぴぴちゃんさんが楽しければいいと思いますよ☺️- 2月22日
-
退会ユーザー
あとは、耳元で
おしりふき…
というと何故か笑ってました😅- 2月22日
-
ぴぴちゃん
大げさにするのは大事ですよね!
娘が笑う歌や遊びを探してみます!
ハイタッチや指遊び凄く素敵です!
早速明日マネさせていただきます☺️
一緒に楽しむこと心がけます!
おしりふき…私まで笑っちゃいました!
なんだか元気でます!ありがとうございます😊- 2月23日

ママリ
うちは姉にそんな感じでした!
姉の顔を見るとめっちゃ嬉しそうに笑ったり、あーうー きゃーと話しかけていて楽しそう!
私が話しかけてもそこまで声をあげないのに…初めは嬉しかったですがだんだんとちょっとヤキモチ焼いてました 笑
でもなんだかんだいって一番はママですから❤️❤️自信もってください!
-
ぴぴちゃん
まさにヤキモチです。
笑うのはなんで私じゃないのと…
我が子が何を思ってるのか分からないけど
私がお母さんである事は間違いないので自信持ちます!!
ありがとうございます!- 2月23日
-
ママリ
そーです!そーです!
逆に家族、しかも自分の親に愛想がいいなんて可愛いくらい思っておくとのちのち楽なんじゃ?😅
昨日、姉の写真みせたら あ!って声出してました。偶然だけど、分かってるの⁈って感じで即メール😊
お互いに自信持っていきましょ🎶- 2月23日

あお
うちもそうですよ☆
赤ちゃんって笑わなくてもお母さんから愛情いっぱいもらってるからあまり笑わないと聞きました〜♪
パパとかには愛想振りまいて笑って愛情を感じるみたいですよ😊
なのであまり気にせず…まぁなんで毎日一緒にいるのにって思っちゃいますよね笑
今は色々大変な時期ですが…徐々にママにもたくさん笑ってくれますよ❤️
-
ぴぴちゃん
私の愛情足りてるのかななんて思っちゃいます。
産まれてから手探りで娘と過ごしてきて
分からない事だらけなんです。
いっぱい笑う子になるように
とにかく沢山愛情を注ぐ努力をします。
ありがとうございます😊- 2月23日

みき
すごーくお気持ちわかります!毎日お世話しているのはママなのに、時々接するパパやおばあちゃんに対して、声を出して笑ったりするとヤキモチ妬いちゃいます😅私があやしても声を出して笑うことはあまり無いです…稀によくわからないポイントで笑ってますが、ほんとに稀です🤣
また、笑うことだけではなく、たまに他の人が接するといつも見られなかった表情や声、動きなどが見られて驚かされます。ママは絶対的な存在だと思いますが、新しい刺激は成長のために必要なんだろうなぁと、良いように解釈してます!笑
初めての子育てでほんとに分からないことだらけですよね。でもお腹を痛めて産んだ私たちが一番我が子を愛していると思います!いつかこの愛情が伝れると良いですよね。私は子供を産んでからやっと、同じように沢山の愛情を親は注いでくれたんだろうなぁと気付きましたけど。遅いですよね😭
お互い子育て頑張りましょう!☺️
-
ぴぴちゃん
私に笑わなくなったのはママと認識してくれてるんですかね。
どちらにしろ人を区別してて、
子どもが成長しているって事なんですよね。
ただ寂しくて寂しくて…
マイナスの方向に考えるだけ駄目ですよね。子どもの成長を感じなければ。
私も自分の親が頑張って育ててくれたんだって気付けたのは最近です。
子育てって見返りを求めない無償の愛情がないと出来ない事ですよね。
自分が母親になってその愛情を実感してます。
周りに感謝しながら子育て頑張ります!!
ありがとうございます😊- 2月23日

はなまろ
たまにくるから珍しくてウキャキャしてるだけかなーと思いますよ(*・ω・)ノ
うちはパパが夜しか会えなくて夜帰ってきて顔見るとすごくテンション高いです😅
ママのことはきっと「あ、ママだー」くらいにしか思ってないのかもしれません。いつもいるから慣れてるのかもですね☺️
-
ぴぴちゃん
ママはいて当たり前の存在になってるって事ですよね!
その当たり前の存在になれてるんだと
都合よく考えて子育て頑張ります!
本当にありがとうございます😊- 2月23日
ぴぴちゃん
私を安全基地にしてくれてると
思える日が来ますかね。泣
毎日のお世話が大変大変と思ってるのに
いざ笑ってくれないと寂しくなるとか
凄く都合の良い母親ですよね…
情けないです。
ぴよ
思えます、思えます!
下の方のコメント覗き見してしまいましたが、
うちの子もなかなかおっぱいが飲めなくて、
わたしも精神的に追い詰められていて怒ってしまったことがあります。
もっと言うと、離乳食もなかなか進まず、
食べてくれなくて怒っちゃったりとか…。
それでも、今では主人が何してもダメなのに、
わたしが抱っこすると泣き止んだりします☺️
ちゃんと必要としてくれてるんだなって思います。
ちなみにうちの子は、鏡を見せながら
はい!ひょっこりはん!というとたまにケラケラ笑ってくれます。
良かったらやってみてください!
ぴぴちゃん
早く我が子に必要とされてると自信を持って思える日が来て欲しい!!
本当に子ども笑顔って幸せになりますよね。
その分笑ってくれないのが辛くて辛くて…
笑って欲しいのに怒鳴ったりして
つくづくダメだなと反省の繰り返しです。
鏡とひょっこりはんやってみます!
本当ありがとうございます😊