
赤ちゃんの体温計測り方に不安。病院へ行くべきか、様子見でいいか迷っています。
生後1カ月半の娘をもつ新米母です。
本日お風呂に入る前に15秒で測れる体温計左わきに挟んで測ってみたところ「38.6」と出ました。
ぐったりしているわけでもなく、むしろ機嫌よくおっぱいもちゃんと飲んでいたので表示された体温にびっくりしてもう一度右わきに挟んで測ってみたら36.8度と表示されました。
「??」と混乱してしまい、そのあと5回ずつ左右測ってみたところ
左わき⇒38.0、37.0、37.8、37.1、36.9
右わき⇒すべて36.9
と表示されました。
左右の体温の違いや、測るたびに左脇の体温が上下したりと何を信じたらいいか分からず、これは様子見でいいのか病院に行ったらいいのか判断ができません。
まだまだインフルエンザが流行っておりますのであまり小児科にいかせたくないという心境もあります。
これはひとまず様子見でよいのでしょうか。
ちなみに3分の体温計を左わきに挟んで測ってみたところ36.8度でした。
初めてのことばかりで赤ちゃんが
ぐったりしている。機嫌が悪いという状態も分からず、、、、
ご回答のほどよろしくお願いいたします。
- ナナ(2歳7ヶ月)
コメント

ぽっくる
私ならですが
授乳ができていて、発熱も39℃とかまて上がらないなら、病院に行くかどうかの判断は翌朝にします。
衣服で熱が篭っていたりでも、かなり体温が左右されるので、私なら最後の3分の体温計を信じます。

ジェシー
短時間で測れる体温計は正直あまり信用できないですよ。
あがり方の予測方式なので、とんでもない数字が出ることあります。
わたしはお風呂のたびに測ったりしてなかったですが、測るなら短時間のものじゃないほうが確実です。
ちなみに熱があるかどうかは、赤ちゃんのおでこに自分の唇をつけてみて熱ければ熱、熱くなければ熱はないです。
-
ナナ
ご回答ありがとうございます。
短時間で測れるのはあまり信用できないんですね(^_^;)
おでこに自分の唇をつける熱の測り方は知らなかったので早速やってみたところ熱いというよりほんのり温かい感じだったので様子見したいと思います。- 2月22日
-
ジェシー
うちはなんとなく元気や食欲ないなというときおでこに唇つけると熱があるかないかはすぐわかるので、今でもやってます。
熱いと感じたら体温計で測ってますが、そーゆー時は必ず熱がありますね。- 2月22日

退会ユーザー
ついこの間子供が34〜35度台で
心配になり病院に行くと
測り方次第で1、2度かわると
言われました!
脇に斜め45度で服の裾?下から
体温計を入れて測ってと
言われました\(◡̈)/
-
ナナ
ご回答ありがとうございます。
測り方次第でそんなに変わることあるんですね(^_^;)
あのあとお風呂に入り1時間くらいして測ってみたところ37.1でしたので
明日の朝まで様子見してみたいとおもいます。- 2月22日

こっこ
体温計って結構誤差あったりして難しいですよね😢💦
左脇だけ高くなってしまうんですね。左側がなんらかの理由であったまっているとかはないですかね💦例えばわかりやすい例なら、ストーブが左側の近くにあったなど‥
私なら機嫌よく、おっぱいも飲んでいるとのことなので様子見します!
息子も37.8と表示されてその後測り直したら36.8だったこととかも結構あります。その時は大丈夫と判断して様子見だけにしました☺️
-
ナナ
ご回答ありがとうございます。
そうなんです。意外と難しくて💦
左側になんらかの理由は考えられないのですが、若干左側に汗疹ができ始めてるので左側は熱がこもりやすいとかなのかもしれません。(・・;)
あのあとお風呂に入り1時間くらいして測ってみたところ37.1でした。
明日の朝まで様子見してみたいとおもいます。(^_^;)- 2月22日
-
こっこ
こもりやすいのかもしれないですね💦
測り方によって結構変わっちゃいますしね😔
その体温でしたら全然問題ないですね!様子見てあげて、たまにお熱測って確かめてあげたら大丈夫だと思いますよ☺️- 2月22日

美香
服とか部屋の温度で暑かったとかではないですか?
あと、30分ぐらいたってからもう一度測ってみてはどうですかね?( ¨̮ )
1ヶ月だとまだ熱は初めてですよね?
あまり熱が上がると熱性痙攣になってしまう子もいるし、もし熱があるなら病院行った方がいいと思います(´・・`)
2ヶ月で38.6ぐらいだったかな?上の子の風邪をもらってしまって熱がでたんですが、小児科に行ったら他の病気が移るといけないからと奥の部屋で待っててと隔離してくれましたよ( ¨̮ )
-
ナナ
ご回答ありがとうございます。
あのあとお風呂に入り1時間くらいして測ってみたところ37.1でした。
明日の朝まで様子見してみたいとおもいます。(^_^;)
奥の部屋に隔離してくれるなんていい病院ですね!- 2月22日

さあ
私の時もそれなって
ビックリしました。
10分置きに1時間測りました。
すぐ救急車呼ぼうと考えましたが
まだ様子見でいいと言われて
1時間測って判断しました!
その月齢だと着させ過ぎとかで
体温替わると思います。
-
ナナ
ご回答ありがとうございます。
着させすぎとかで体温かわるんですね。
確かに部屋の温度は寒がりの実母に合わせて暑かったのでそのせいかもしれません(>_<)
あのあとお風呂に入り1時間くらいして測ってみたところ37.1でしたので
明日の朝まで様子見してみたいとおもいます。(^_^;)- 2月22日
ナナ
ご回答ありがとうございます。
あのあとお風呂に入り1時間くらいして測ってみたところ37.1でした。
明日の朝まで様子見してみたいとおもいます。(^_^;)