※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pun୨୧
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、始めるタイミングや方法を知りたいです。具体的な時期やサインがわからず、参考になる情報を教えてください。

今月の下旬に5ヶ月になる女の子を育てています。
みなさん離乳食のはじめるタイミングやはじめかたって、どうやって知りましたか?ひよこクラブみたいなのを買いましたか?
もうすぐ離乳食かーと漠然と思いながらも、このままふわっと5ヶ月に突入したら右も左も分からないな!と思いました急にそわそわして来ました!
いつ頃からかは、何ヶ月とか何日とかでいくのか、こういう仕草が出たらとかなのか…『5ヶ月ごろ』としか知らなくて(இдஇ; ) あと初めは何をどれだけあげるとかその次はいつ頃どうとかってみなさんは何を参考にされたか教えてください!よろしくお願いします!

コメント

モカmama

ひよこクラブ買ってました(^^)
離乳食特集とか付録とかついてたりで便利でしたよ!
あと2冊ほど離乳食の本も買いました。
始めるタイミングもそうですが、新しい食材試すときや2回食にするタイミングなど、やはり持っていると便利だと思いますよ(^^)

  • pun୨୧

    pun୨୧

    回答ありがとうございます♡
    やはりみなさん本を買われるんですね!さっそく買いに行きたいと思います♡

    • 2月14日
0626♪

私は少し遅めスタートの6ヶ月から離乳食開始しました(^ ^)
本屋さんに売っている、はじめての離乳食みたいな本を買ってそれを参考にしました(*^^*)
離乳食完了期のことまで書いていますし、レシピなども載っているのでよかったですよ❤︎

  • pun୨୧

    pun୨୧

    回答ありがとうございます♡
    娘は食べることにすでに興味がありそうで、私は何もかもゆっくりでいいとは思ってるんですが、何か食べるのを見てお口動かしているので早くはじめることになりそうです。ドキドキ。
    やはり本ですね!色々売り場で見てみたいと思います!

    • 2月14日
naka

ネットや雑誌でもいいですけど、離乳食の本を一冊持ってると便利ですよ。うちはこれを買いました(^ ^)

  • pun୨୧

    pun୨୧

    回答ありがとうございます♡
    やはり情報量がちがいそうですね!画像までありがとうございます♡参考になります!さっそく見に行ってみたいと思います♡

    • 2月14日
pooh

2人目はこれからですが、1人目の時はひよこクラブ買って、離乳食の本も買って、市の離乳食教室にも行きました!
ひよこクラブは生まれてすぐから買ってたので離乳食のページは切り取ってスクラップしてました。

あげはじめは食べてるのを見て口を動かして食べたそうにしていたら始めるサイン!とか言いますね。

  • pun୨୧

    pun୨୧

    回答ありがとうございます♡
    やっぱりそういう教室も開かれてるんですねー!
    娘はすでに口を動かしています…ドキドキします…まだまだ先のことだと思っていたのに!

    • 2月14日