※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

風邪で薬を飲んだら母乳が少なくなりました。母乳復活の方法を知りたいです。

母乳が出なくなりました。

もともと出産後2日で胸が張るようになり
母乳のでもよく、産院でも母乳育児していけるね!といわれました。1ヶ月近くミルクを足さず母乳で育てて行けましたが、風邪をひいてしまい、薬を2度飲みました。

一度目の薬では、胸が張り搾乳をして母乳もでていましたが、風邪が治らず二度目の薬を飲みました。

そしたら、胸は小さくなり、母乳は絞れば出ますが
少ししかでなくなりました。

母乳育児へのこだわりも少なく、
まぁ、ミルクで楽だしいっか!っと思っていたのですが
消費が激しく、こんなのことを考え母乳も足していきたいです🥺

母乳ってどうやったら復活しますか?

コメント

えま

とにかく吸わせることだと思いますよ☀️
あとは母乳にいいもの食べたり、、、

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    頑張ってみます!!

    • 2月24日
おもち

薬の影響はほぼゼロに近いって母乳学級の時に教えてもらったんですけど、風邪の間授乳回数は減りましたか?授乳回数が減ったり、1日とか母乳出さなかったりすると母乳量に影響あるみたいですね😔
現在全く出ていないんでしょうか?どちらにせよ母乳外来で相談した上でマッサージとか受けていく方向かなと思います!

  • ママリ

    ママリ


    影響ゼロなのはわかってはいたんですが、なんかあったら怖くあけてしまいました😱
    母乳相談いってみます!

    • 2月24日
チョコパイ

とにかく出してまだいるんだよって事をおっぱいに教えることです!
あとは水分を多めに取ったりすることとお風呂とかであったまった時にマッサージするとかですかね😊
私も12時間出せなかった時があり次の日から出が悪くなりましたが頻繁に出していたら増えてきました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございますー

    マッサージ、水分たくさんとってみます😊

    • 2月24日