※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

おたふくの予防接種について、子供と一緒に受けるべきか相談です。主人の状況も考慮し、男性のおたふくと子供に関するリスクについて心配しています。

おたふくの予防接種についてです。
今回子供が受けるんですが、私はおたふくにかかった事がなく、主人はかかったかどーうかもわかりません💦この場合一緒に受けた方がいいですか?特に男性はおたふくになると子供が出来なくなる可能性があるとも聞くし😨

コメント

deleted user

受けた方がいいかもしれませんね😁
高熱になると精子が…とよく聞きますね☺️
大きくなってからかかると厄介です😓

  • ゆゆ

    ゆゆ

    やっぱり受けてた方が安心ですよね✨
    ありがとうございます😌

    • 2月22日
さくら

最初の妊娠前4年前にむしろ、私は主人とともに、麻疹、風疹、水ぼうそう、おたふく風邪の抗体検査をしたんです。

予防接種は済み、水ぼうそうに至っては跡まで。

しかし、いずれも足りなかったり、ギリギリ。

半年かけて打ち直し、妊娠しました。
3年前の妊娠初期検査で調べたところ、風疹はつきましたが、麻疹はギリギリ。

去年の妊娠時も一緒でした。
3年前の妊娠初期検査で麻疹がギリギリと、打ってくれた内科に話したところ、抗体つきにくいんだよ。
何回打っても一緒だから、打つだけ無駄と。

それが、去年妊娠出来たといったところ、出産後もう一度打とうと。

子供は、もらってきますので、親がうつらない努力は必要だと思うんです。

昨日、せっかく打ち直すならと、水ぼうそうとおたふく風邪がついているか抗体検査をしてもらいました。
来週聞きにいきます。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    そうですね!
    2人目も考えてるので、やっぱり今受けてた方が安心ですね✨ありがとうございます😌

    • 2月22日
ミミリィ

受けてた方がいいと思います!!
私は高校生の時おたふくになって本当にきつかったです(T_T)
ワクチンがあると知ってたら受けておきたかったです。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    大人になってかかったらキツイといいますもんね😭
    予防できるなら、やはり受けてた方がいいですね😄

    • 2月22日