※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピーチ姫♡
お仕事

仕事が1週間で、先輩に怒られることが続いていて、何をすればいいかわからない状況で困っています。先輩は何を考えているのか気になります。

仕事をし始めて1週間、
何をしていいか分からない時、やる気はすごくあるし手すきになるのが嫌だったりするので、おろおろさしてたら、
先輩に
『じっとしてないで動いてー!!!』と怒られました。
その後も何をしたらいいのか教えてもくれず怒られるだけ怒られて、納得いかないです。
求人には、丁寧に教えるって書いてたのに、、、

私が『何をしたらいいですか?』と聞いたらいいの⁉️
向こうが、教えるべきじゃないの⁉️

先輩の立場の人は、その場をどう言う気持ちでいてるんでしょうか?

毎日、腹たってしょうがない!!!

コメント

mama

私はよく聞くようにしてます( ¨̮ )教えてくれる先輩方も中にはたくさん居ますがお手隙の時は「次は何をしたらいいでしょうか?」や「こういう時は何を優先したらいいですか?」など😊

私が先輩の立場になった時、新しく入った子がよく聞いてくれる子だと「やる気があっていいな〜」と思うので。

  • ピーチ姫♡

    ピーチ姫♡

    なるほどー(๑˃̵ᴗ˂̵)
    確かにそうですね♡

    • 2月22日
あめり

確かに先輩も何もわからない人に動いてって言うのも無理な話だと思いますが😅
何をしたらいいかやはり聞いたらいいと思います💦

  • ピーチ姫♡

    ピーチ姫♡

    そうですね♡
    今日、頑張って聞いてみます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    • 2月22日
ママリ

結構そんな感じですよ丁寧に教えてくれるなんて少ない😱😱
自分が先輩だったら丁寧に教えてあげるのに…と思っても、向こうは聞けよって思ってるかも(笑)
何したらいいですか?何かやることはありますか?の連続ですよね、最初は😊
全然聞いちゃっていいと思います!🙋🙋
私はバリバリききます、忙しいとこすいません、やること下さい!ってめっちゃいいますが、それで怒られたら(気づいて動いて)、もっと上の上司に相談していいと思いますよ!
分からないものはわからないですもんね🤷‍♀️🤷‍♀️

  • ピーチ姫♡

    ピーチ姫♡

    そうですよね!!!
    聞いてみます♡

    • 2月22日
anemone❁.。.:*✲

新卒の時、自分から聞いてました(*´꒳`*)逆に私は自分から聞くものだと思ってました💦でも、入ってきてすぐの新人に動いてーと怒るのは違うと思います>_<
先輩はわからないならなんで聞いてこないのかな?と思ってるのかもしれないですね💦ご自身から聞いたら丁寧に教えてくれるかもしれないですよ☺️

  • ピーチ姫♡

    ピーチ姫♡

    そう言う考えもあるのですね!
    自分のことしか考えてなかったかもです。
    自分から聞いてみます♡

    • 2月22日