
玄関一緒、他は別の2世帯ですんでいます。義両親が下に住んでいてときど…
玄関一緒、他は別の2世帯ですんでいます。
義両親が下に住んでいてときどき子どものことをみてくれています。
前から義両親には「上から聞こえる物音、足音で思ったことや感じたことを言われると、全部見られてるきぶんになるからやめてほしい」といっています。
私たちも下から聞こえる物音のことには触れないように気を付けています。
ドアを閉める音や掃除機をかけるときの音、時間も関係なしに音が聞こえてきます。子どもが寝ている時間は伝えて、夜は気を付けてもらえるようになりましたが…
朝は子どもが起きて着替えたりもする前から掃除機の音がしてご飯も食べてないのに「遊びに降りる」と子どもがなきはじめることもあります。
それもかなり我慢しているのに、また義母が「今日は七時くらいに起きてた?」とか聞いてくるようになりました。「今日は足音が聞こえなかったけど何時に起きたの?」とか…
聞かれるものなんですか?
私はこれ、気持ち悪いと思ってしまうんですが😵
そのうえ義母は、私の気持ちも考えず「夫婦生活は大切なことだから、子どもをつくるつくらない関係なしに続けるべきよ」と…一人目が6ヶ月くらいのときに言われました。どうなんですかね😵
- ロビンソン(9歳, 11歳)
コメント

ららんママ
気持ち悪いです。
余計なお世話!と思います。
私は敷地内同居なので物音などはあまり気になりませんが、リビングを覗かれたり…勝手に玄関から入られたりと嫌な思いをしたので鍵はかけて過ごしてます。
ただ庭が共通なので車のエンジンをかけると出てきたり、「どこいくの?」「どこに行ってきたの?」の質問にうんざりしてます。勝手にさせて!と思いながら最近は聞こえないふりしてます。

プポ
分かりますぅ...(´Д` )
うちは玄関も別の二世帯住宅です。朝掃除機をかけてから子供の顔見せに行くと「今日は掃除機かけてたわね」息子と一緒に昼寝してたら「いないのかと思ったわ」息子が元気に床ドンドンしてると「今日は朝から元気だったわね」
最初の頃は外出時に勝手に入ってきてたりして大変でした...
先日は「一人っ子は可哀想だから頑張んなさい」とか言われました。
夫が出張でほとんどいなくて育児をほぼ一人でしてるのに「もっとしっかりしなきゃだめ」とか...いや、もうこれ以上頑張れませんと言いたいのを堪えています。
愚痴になってしまってすみません(´Д` )
-
ロビンソン
いいねを押してしまいました😢ごめんなさい。
私もかなり愚痴ってます😱大丈夫です。自分だけじゃないんだとホッとしてます。
義母って、二人目がんばりなさいとかなんでそんなふうに言えるのかなと思いませんか?😣二人目はいつ?とか始めに聞いてきたの義母でした。デリカシーがない?ですまされるようなことでもないような😱義母は四人産んでるし男の子ばかりだから女の子みたいってことかも
しっかり頑張ってるよ?って言いたくなりますよね😢
なんか、監視されてるきぶんになってしまうっていってもわかってもらえないです。どう伝えたらいいのかもわからない。
私がもし2世帯で、義母の立場ならいやだと言われたことはしないように心がけると思うし、監視してると思われるようなことは絶対言わないけどと思ってしまいます。- 2月14日
-
プポ
本当に監視されてる気分です。私が実家に帰る時は換気などで入るのは了承していますが、「あそこに飾ってある写真良いわねー」とか...いやいや...なんでそんなところ見てるの?ってなります。
うちの義母は思ったこと何でも口にします。(本人がそう言っています)子育てに関しても私はこう育てていると言っても全然聞いてくれません。私のやり方完全無視です。離乳食が始まってリズムを付けさせるために授乳の時間をある程度決めてるのに「泣いてるんだからあげなさい!」と長々と説教...心折れます。精神崩壊起こしそうです。
私あまり言えない性格で...というか義母が強すぎて何言ってもダメなのでひたすら我慢する毎日です。- 2月14日
-
ロビンソン
私は換気という理由でも嫌ですね😢
前の家にいたときにしれっと押し入れや部屋を開けられてから信用できません。
義母は自分の考えを曲げないけど、私も曲げないのでどうしようもないときは強めに言ってます。
精神的におかしくなりそうですよね😢- 2月14日

退会ユーザー
うちは玄関から別の二世帯です。
うちも、昨日は何作ってたでしょ、夜中うるさかったとか言われます。
義父はエンジン音でどこいくの?とわざわざ出てきて気持ち悪いから無視して出掛けます。
監視されてるみたいで、イライラします。
洗濯物も、取り込まないの?わざわざ電話きて、うちはうちなんで雨降ろうがほっといてくれ!といいました。
本当に気持ち悪いです。
-
ロビンソン
ありがとうございます。
うるさかったとか言われるんですか😱
義父さん、うちもそんなです。
わざわざ黙って出ていこうとしてるときに出てくる。見送ろうと思ってくれてるのはわかるけど車の窓を叩いて子どもにこっちみてアピール…一応、毎回、出てこられたら窓はあけて挨拶するようにはしてるんですけど😅窓をさわられるのがすごいいやです。
洗濯物も前、勝手に取り込まれていて…一言もなにもなく私がいないときに上がってることなんてよくあることなんだろうなぁと思ってしまいます。分けた意味がないです。- 2月15日
-
退会ユーザー
本当に気持ち悪いですよね!
窓触るな!ですよね。
私は今妊娠中で義両親にたいしかなりイライラしてるので、出てきても完全無視してます!
子供いたらそうはいきませんよね。
本当に分けた意味ないですよね!- 2月15日
-
ロビンソン
え😵うみらいさんだけに対してそんなに干渉してくるんですか?😵
自分の親でもそこまではしてこないですよ😅
話したいことは話すからそっとしておいてほしいですよね😵- 2月15日
-
退会ユーザー
旦那も無視なので、私に聞いてきます。
私もイライラしてるので、無視してます!
本当に気持ち悪いです。- 2月15日
-
ロビンソン
そうなんですね。無視したらそこで話は終了!という感じですか?😣
うちの義両親は私か旦那が答えるまで聞いてきて、あまりに聞いてくると旦那も出掛けに切れてしまうことがあるので私が言いたくないけど答えるようにはしてますが😵
1度聞いてきて答えなかったらそれで話を終わりにしてほしいと言ってもいいものかどうかと思ってます😢- 2月15日
-
退会ユーザー
いや無視しても帰ってきたら、またどこいったのと聞いてきます。
私もイライラピークなのでいちいち聞くな!と言ってしまいそうです!- 2月15日
-
ロビンソン
過干渉ですね😵
子どもに私が話しかけてるのに義両親が子どもに向かって「ママが~」とべらべら話すからイライラしてしまい、今日はさらっと「ちょっと黙って見守ってもらえたらありがたいです」って言ってしまいました😅
極端なお二人だからどうなるかな?とは思いますが😵- 2月15日
ロビンソン
敷地内同居なのに?😵リビング覗かれたり…玄関から入られたり…嫌ですね😵
質問攻め、私もそうなります😢自分から話すときは話すからと言ってもだめです。子どもをどちらか預けて出掛けるときは必ず行き先を聞かれます。😢
ららんママ
自由に好きなように暮らしたいなぁとしみじみ思う事が多々あります。
旅行とかで義理親が留守の時は嬉しくてテンションが上がりますもん。
お互い頑張りましょうね!
ロビンソン
いいなぁ😵旅行とか…義両親、なかなか家から出ないですよ😢趣味もてばいいのに…70になって無趣味とか…孫がいきがいとかやめてほしいです😢
あーでも、嫌だなぁと感じるのが自分だけじゃなかっただけで救われました😢
頑張りましょう!