
お腹が固くなり、苦しさが10分続いた後、赤ちゃんの動きが活発になり、楽になりました。これは赤ちゃんの位置変化や胎動によるものかもしれません。要注意です。
妊娠30週目です。
先日ご飯をはちきれるほどたべてしまい、そのあとお腹が前に皮膚が破れそうなほどはちきれそうなほど押される感覚で触ると固いとゆう感覚がありました。張りなのか、赤ちゃんが胃の大きさに居場所が狭まったのかわからず、とりあえず出先だったので座って休みました。しかし、子宮の張りだと1分足らずでおさまるところ、その苦しさは10分くらいは続き、その後赤ちゃんの強い胎動があり、そのあと嘘のようにお腹が楽になりました。
これは、張りではなくて赤ちゃんの位置や背中等が出てきただけなのでしょうか?
最近たまにこのようなことがあって、お腹が苦しいです。妊娠初期の張りは子宮がポコんと固くなって収縮してるのが明らかにわかる感じでしたが、それとは違くて一部分て感じです(>_<)
- 586(9歳)
コメント

さーぽん
赤ちゃんが動いただけではないでしょうか(^^;
私も良くありますょ!おへその上の辺りに固いものがあるので、旦那さんと、足かな~って話してます♪笑
多分胃が押されて赤ちゃんも、狭くなって動いたのではないでしょうか。
お医者さんに、聞いた理由ではないので、確かなものではありませんが…

ももも
赤ちゃんがうーんて伸びたりして足やひじが出たのかもしれないですね!わたしも最近痛いくらいの胎動というか動きでお腹や脇腹にかたいものがでてきます。痛いときはこしょばしてやります(^^)笑
-
586
わかります!(笑)こしょこしょさわさわするとぐにょんて動いていなくなったりしますよね(笑)
かわいいなーとにやにやしていたのですが、ネットで張りに気づかず、、、みたいのをよんで、にやにやしてられないかも。と不安になってしまいました(>_<)(笑)
回答ありがとうございました!- 2月14日
586
そーですよね(笑)
たまたまヤフー知恵袋にそれが張りで入院になりました。と書いてる人がいたもので、いままでにやにやしてたのが急に不安になって質問してしまいました(>_<)
5日後が検診なのでその日に一応確認してみます。ありがとうございました。