
3月に友人の結婚式があり出席する事ができず祝電を送ろうと思っています…
3月に友人の結婚式があり
出席する事ができず
祝電を送ろうと思っています!
無知で恥ずかしいのですが
ご存知の方居たら教えてください!
祝電を送る際は相手の方にお知らせした方が良いのですか?
そして祝電の送り方や文章など
教えて頂きたいです。
- ✌︎('ω')✌︎

さーママ
とくに相手にお知らせせず送ってましたし、自分の結婚式の時も祝電送るよーって連絡はありませんでした❗️
ただ式場や時間、両家の名字などわからないと送れないのでそこはお相手に確認してくださいね✨😊
文章は式の中で披露される可能性もあるので、別れる、割れるなどの忌み言葉を使わずに祝福したい気持ちと残念ながら参加できないことへの謝罪など書いたらいいと思いますよ♡♡

み
特にお知らせはしなくて大丈夫ですよ✨
私もサプライズでバルーン電報いただきました(*^^*)
ただ式場の住所がわからなければ友達に聞くしかないかと思います💦

Maddie
式場に送りますよね?
何も言わなくても受け取ってもらえて、ちゃんとその方に振り分けてくださいますよ。私は念のため、式が午後でも到着は午前設定にします。
文章は困ったら定型の中からも選べます。

とまと
私はいつも伝えてないです!
招待状貰ってる友達とかに
日時や住所教えてもらって
前日に届くようにしてます😄
文章はだいたい定型文があるので、
それを少しアレンジしてるだけです🐥
結婚式 祝電 とかネットで
検索すると色々出てきますよー🙋

✌︎('ω')✌︎
遅くなりましたが御回答下さった皆様!
ありがとうございます!
無事に送る事ができました
ありがとうございました😌💕
まとめての返信ですみません!
コメント