![まんゅこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
17週の妊婦です。過去の流産経験から不安があり、定期的に健診を受けています。明日の経腹エコーが心配で、異常が見つかるのではないかと不安です。健診が楽しみになる方法を知りたいです。
17週に入りました。胎動も何とな〜く💧プクっ、ポコっと皮膚が盛り上がる事があるので感じ始めています。
過去に2回9wで心拍確認後に稽留流産している為、また赤ちゃんの心拍が止まってしまうんじゃないかと常に不安ばかりです。エンジェルサウンズでも何回も確認してます💦
不安が強く結局週1ペースで経膣エコーや心拍確認してもらっていました😅心配とは裏腹に順調です。
明日妊婦健診で2回目の経腹エコーです。赤ちゃんに異常が見つかったらどうしよう…など不安でドキドキします。
「心拍が弱いねぇ〜…赤ちゃん浮腫んでるね〜」など毎回毎回先生にそう言われるんじゃないかって心臓もバクバク、身体も震えます😭
どうすれば健診が楽しみになるのか…
- まんゅこ(5歳6ヶ月)
コメント
![ちゃーもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃーもん
こんにちは!
わたしも稽留流産を9wで経験後、不妊治療をして今28wです。
いつになっても、きっと生まれてからも心配は尽きませんが12wの壁を超えたことは大きいと思います🌸
あと少ししたら胎動がしっかり感じられると思うのでそうなると安心感がありますよー!わたしは20wくらいからすごくメンタルが安定しました^ ^
![さー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さー
私も同じ経験しているので凄く気持ちがわかります😖
毎回祈るような気持ちで検診に行き安心するのは検診が終わった後だけで一日経つにつれまたどんどん不安に…そんな事を繰り返して結局産むまでは不安でした💦
胎動がはっきり分かるようになれば少し安心するかもしれませんね✨
そんな私は無事産まれてくれたけどかなりの心配性ママになりましたが😅
大丈夫です!赤ちゃん信じましょう💕赤ちゃんもママに会えるの楽しみに今頑張って大きくなってますよ(^^)
-
まんゅこ
コメントありがとうございます😊
そうなんです、、、健診で順調ですと言われ安心するのですが、日にちが経つと不安で不安で居ても立っても居られなくなり、病院に駆け込んじゃいます😭心配性すぎで情け無いで
す、、、
胎動を感じれば少し気持ちも安定しそうですが、、、
共感してくださりありがとうございます😊- 2月21日
![おと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おと
不安な気持ちがストレスとなって
赤ちゃんも感じ取ってしまいますよー!
まだ胎動も少なく不安だとは思いますが、もう少ししたらきっと安心出来ると思います✨
そう思ってなんとか乗り切りましょう!
そんな不安がってるよりどっしりと楽しみに待っててくれた方がきっと赤ちゃんも嬉しいと思います❤️
頑張ってくださいね🥰
-
まんゅこ
コメントありがとうございます😊
早く胎動を感じれれば、今よりは気持ちも安定しそうですが、、、
明日は赤ちゃん信じて健診に行きます。
ありがとうございます😊- 2月21日
![だい&ゆきmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だい&ゆきmam
初産ですか?
今回が初産になるのでしたら、不安になるのも仕方ないです、流産経験があるならなおさらだと思います( ¨̮ )
私は、1人目も2人目も切迫流産で、同じく毎日不安です。
今回は、潰瘍性大腸炎が5wの時に見つかり、さらに不安要素が増えました。
健診へ行くたびに、「生きてくれて良かった」と、ほっとします。
ほっとしてから数日後には、不安になってまた会いたくなります。
少しでも不安要素を無くすべく、旦那にいくつか家事を任せ、休めるようにしています。
仕事が終わったら、ご飯食べて直ぐに休む。
家事が終わったら、また休む。
毎日そんな感じです( .. )
不安と葛藤しつつ、赤ちゃんを信じて、次の健診までの4週間を過ごしています。
私も毎週行きたいけれど、毎週だとお金が持たないし、その分可愛いお洋服を着せてあげたいので☺️
17wでしたら、早めに準備を始めてみてはいかがでしょうか??
赤ちゃんグッズのコーナーを見るだけでも、心が晴れやかになりますよ〜!
-
まんゅこ
コメントありがとうございます😊
初産です。
私も今実家に帰り、安静にしたり少し身体を動かしたりして過ごしています。
マタニティの服はチラッと見たりしますが、怖くてまだ買えないでいます。
赤ちゃんのグッズはまだ見た事もないです💧
明日は元気な赤ちゃんに会えると信じて健診に行きます。
ありがとうございます😊- 2月21日
まんゅこ
コメントありがとうございます😊
早く胎動を感じたいです、、、
健診で順調と言われても常に不安ばかりで赤ちゃんに申し訳ないです😭
明日元気な姿で会える!って信じます。ありがとうございます😊