
保育園に子どもを預けながら事務や受付の仕事を探しているシングルマザーです。WordやExcelのスキルが必要で焦っています。無資格でも仕事が見つかるでしょうか?
4月から求職活動で保育園に現在4ヶ月の子どもを預けるシングルマザーです。
求職活動での保育園の申し込みの為、5月31日までに仕事を決めなければいけません。
希望の職は事務か受付で、9時~17時までの残業なしで土日祝休み、パートを希望しています。
マザーズハローワークに行ったり、ネットで求人を見ていますが中々見つかりません。
経験者やWord、Excelができる人みたいなのが多いですが、資格も何もない私には無理でしょうか…
WordとExcelはできたほうがいいとマザーズハローワークの方に言われ、急いで参考書を買って独学で勉強していますが、あと数ヶ月で習得できるかと言われたら難しいと思います。
まだ面接までたどりついていませんが、シングルマザーであることや子供が小さいので急な休みもあると思うので、面接しても落とされるんじゃないかというネガティブ思考ばっかりです…
何がなんでも5月31日までに仕事を見つけなければいけないので凄く焦っています。
無資格でも事務や受付の仕事にありつけると思いますか??
同じようなご経験がある方体験談を教えて頂きたいです。
- miiy(6歳)
コメント

がおー
正社員希望ですか?
もし派遣業でもよければ、派遣に登録すれば事務の仕事紹介してくれますよ🌟 自分の希望を言って、ピッタリの職場、または希望に近い職場などを斡旋してくれます⠒̫⃝

はじめてのママリ
1人目の時未婚のシングルで
自分中卒の資格なしでしたが
事務で正社員で働いてましたよ😊
時間も9時から17時までの土日祝休みでしたよ☺️
自分はハローワークで見つけました😊
-
miiy
ほんとですか!
羨ましいです😳
面接とかでシングルならではの質問とかありましたか??- 2月21日
-
はじめてのママリ
特にシングルだからとかの質問はなかったですよ!
- 2月21日
-
miiy
そうなんですね!
残業とかできますか?とか子どもが熱だしたらどうしますか?みたいなの聞かれるのかなと思ってました!!😮- 2月21日

しょん
これで探してますが結構ありますよ!
わたしも資格ないですが、事務や受付で探してます!
派遣が多いのですが、ものによっては派遣ではないのも結構あっていいですよ😊
-
miiy
アプリで色々探してますがそれは知らなかったです!
今やってるアプリでも確かに派遣多いなとは思いました😂
やってみます!!- 2月21日

2*girl__mama.
私もシングルマザーで、求職中で去年4月から入園しました。
同じくその頃までに仕事決めなくてはいけなくて凄く焦ってました💦
事務職に就きたくて、でも資格ないしワードやエクセルも未経験。
とりあえず、ハローワーク行ったり携帯で探したりして面接行きながらパソコン教室に通いましたよ。
募集も、エクセルやワード、基本操作ができる人。っていうのばかりだったので、パソコン教室に通って勉強しているというやる気アピールは志望動機欄にも書いていました。
でも、子供が小さい事で不採用が続きメンタルボロボロで毎日どうしよう。と思うばかりでしたが、そんな事思っても締切日は変えられないので、兎に角色んな所に応募しまくってました🤣
結局、ハローワークで探してもらった所は全部ダメで自分で携帯で探していた事務職で雇って頂く事ができました。
母子家庭にも理解があり、残業はなしで正社員です。
毎日応募しまくれば、どこかしらで受かると思います!!
これも締切日の2週間くらい前に決まりました😭😭⭐️
時間帯などで難しいかと思いますが、事務職だけではなく他の仕事も視野に入れながら、そこで受かったらパソコンの資格を取り働きながら就活するのも手だと思います。
-
miiy
貴重な体験談ありがとうございます🙇♀️
正社員!羨ましいです!!
やっぱりパソコン教室通った方がいいですよね…
教室通ったらどのくらいで習得できましたか??
今からでも面接行ったり、教室通いたい気持ちは山々なのですが、4月まで子供から手を離せないのでまだ仕事を探す事くらいしか出来ないのが、もどかしいです…
今実家暮らしで面接の時や教室の時両親に預けることもできるのですが、両親共に働いている為休みを取ってもらってまで受かるか分からない面接に行くのも気が引けてしまいます😥
やっぱり本格的に活動できる4月まで我慢するのがいいんですかね…- 2月21日
-
2*girl__mama.
私は資格取らずでした。
通ってる最中に受かったのでもういいやと思い、辞めました(笑)
うちも両親共働きだったので、親が仕事休みの日に見てて貰い、その日に面接の予定を入れながらやっていました。
けど本格的な活動は4月からでしたね。
面接行けなくても、今から少しずつ探していくだけでもこれからの就活に向けて参考になると思います。
パソコン教室なんですが、資格取るならやった方がいいけど単に勉強したいだけならいく意味無かったなーと思いました。
今の時代、携帯で検索すればやり方など出てきてすぐ覚えられますし😂- 2月21日
-
miiy
やっぱり本格的には4月からですよね…
確かに参考書見てるとわかりやすいですし、初歩的なことなら通わなくてもいいかなと思いました。
今から少しずつさがしてみます!ありがとうございました☺️- 2月21日
-
2*girl__mama.
最初はキツイと思いますが、めげずにファイトです😤‼️
求職中で入って仕事が決まらずに辞退っていう話は今のところ私は聞いた事ありませんっ!
どこかで受かるはずですよ😊❣️- 2月21日
miiy
最初から正社員は難しいと思ったのでパート希望なのですが、派遣もこの前1社登録して、希望にあった職場を色々エントリーしてみたんですが、エントリーの時点で落されてしまって中々面接にたどり着けないんです😢
がおー
そうなんですね🥺💦 事務職が豊富な派遣会社とそうでない派遣会社はすごく差があるので、事務職に強いところに登録増やすのも手です😊
ちなみに正社員、資格がなくてもできますよ🙌🏽✨わたしもシングルマザーですが今事務の正社員しています!
miiy
差があるんですね!
色々登録してみようと思います🙇♀️
いつかは正社員になりたいと思っていたのですが、正社員だと残業とか子どもの急なお迎えに対応してなそうな勝手なイメージでしたがそんなことないんですか??😳
がおー
残業は、保育園の延長保育を利用して、日に1時間程度なら可能ですと先方にお伝えしました😊 私の場合は祖父母と同居なのでそれもお伝えし、いざというときは祖父母もいるので...と🙌🏽 わたしの会社は子育てに協力的で、上司も急な早退や遅刻に寛容です(子どもの病気などの理由です)😊
会社で保育園を建てたりしているところは子育てに協力的だと思いますよ🌟
miiy
なるほど!
私も両親と同居なのでそこは助かります😂
良い会社で羨ましいです!
理解のある会社かは入ってみないとわからないですよね…
保育園建ててるところですね!そういう見方もありますね!参考になります!