
コメント

ユミリ
これ使ってます、今のところ入ってこれません◡̈⃝︎⋆︎*

ママリ
もっと小さい頃(ハイハイの頃)は、100均のプラスチックの人工芝を置いてたら(特に裏返して置いておくと)大人でも踏んだら痛いので越えてこれませんでした!
少しずつ慣れて堂々踏めるようになったのでやめましたが、一時的には効果ありでした😅
慣れるまでしばらくは持つかもです💦
-
みるく
それしてました!
柱などにつかまり、越えてきて意味なかったです🤣- 2月21日

rinrin
うちも微妙な幅だったのでこんな感じのを使っていました。
安くて簡単だったのですが、私がまたぐのが大変で😭💦
今は開閉式のでも幅広く追加できるのもたくさんありますね😊
-
みるく
やっぱりまたぐの大変なんですね💦
開閉式高いですよね(笑)- 2月21日

べーた
うちは日本育児のおくだけトビラを使ってます!S.M.Lの3サイズあり、うちはLサイズを使っています!
扉ではなくまたぐタイプもあるみたいですが、扉にして正解だったかなと思います!高かったですが😂
-
べーた
おくトビラでしたね💦
- 2月21日
-
みるく
高いですね(笑)
開閉式はやっぱりいいですね!- 2月21日

ルナ
日本育児のスマートゲート2使ってます☺️
別売りのワイドパネルを使用すれば187cmまで使えます☺️
うちは133cmだったのでMサイズですが、子どもがガンガンやってもへっちゃらです😁
-
みるく
へっちゃらはすごい頑丈なんですね😌
- 2月21日

ぴー
私はガードをせず危ないものは上に、扉系はあかないように、どうしても来てほしくない時はテレビでアニメ見せてます👍✨
-
みるく
そうなんですね!
扉は開かないようにしてますが、ガスを触りにくるんです😓- 2月21日

あいう
うちも同じような感じでコンロを触りに来てたけど、対処できず、
とりあえず11カ月のときから娘にあちちーよとか、ママのよーとか、教えてました!
そしたら1歳1カ月後にはままのー!とか、あちーとか指差して言うようになり、触らなくなりました!
-
みるく
そうなんですね!
言うて聞かせるのがいいんですね😵- 2月21日
みるく
こゆのあるんですが、自立して立ってくれないので、息子が倒してしまうんです( ̄^ ̄ゞ
ユミリ
もう倒すんですね(*꒦ິㅂ꒦ີ)
うちは端と端にタンスがあったりで倒れないので柵の前で暴れてます……
お役にたてずすいません⤵︎
みるく
いえいえ。
教えていただきありがとうございます😌