

なな
男の子ですか?😊だったら親戚の子も男の子で2歳くらいまでパパくらいしか言いませんでしたよ😊女の子よりもすこしゆっくりだと思います☺️

さち
1歳7ヶ月のときはまだまだ喋りませんでした😂2歳過ぎてから少しずつですが増えてきましたよ!2語文とかうちはまだですが…。その子なりの成長なので気長に見守ることにしました😄言ってること理解してるから大丈夫だよーって保育士さんも言ってました❗️

ちょりQ
男の子は言葉の成長ゆっくりな子が多いですよ。話しかけたことを理解できていたり、興味のある言葉はワンワンなど言えているので、大丈夫そうかなと感じました(^^)
2歳過ぎてから言葉がたーくさんでてくる子も多いです!

しー
うちもマンマといないいないばぁしか言いませんよ。
こっちが話しかけてる意味がわかってたら、そのうち話し出しますよ。
と、私も自分に言い聞かせてます。

のの
男の子は言葉が遅いと聞くので、まだそんなに心配はいらないかなと思います💦
息子も一歳半検診では動物の鳴き声とか位でしたが、その後だんだん増えてきましたよ!
もし心配なら、小児科の発達障害を専門としている先生に相談するのも良いのかなと思います。

あいう
同じ月齢ですねʔ•̫͡•ཻʕ
大丈夫だと思いますよ!

バイシュルツ
うち女の子ですけど、はい、しか発語ありません。理解もちょっと❓な感じですので三月末に受ける一歳7ヶ月検診で相談するつもりです🙋♀️心配事が発語だけならそんなに心配いらない気もします!私の知り合いで3歳まで喋らなかった人でお医者さんになった人いますから😊

A
うちは、
いなーいだっ!(いないいないばあ)
おーちょ、よーしょ(よいしょ)
こっ!(抱っこ)←たまに
のみです!!!笑
パパママはもちろん言えません🤣
理解はほどほどにしてます!
うちの市は来月検診なのでその時相談してみようと思ってます😂
旦那の姉の子は、女の子で二番目の子でしたが、3歳頃まで話さなかったようです!
幼稚園に行きだして急に喋るようになったみたいです。
コメント