
ミルクの回数について質問です。現在のスケジュールは朝、昼、14時半前後、夜、20時半前後、0時前後にあげています。夜中の0時のミルクをやめるべきか悩んでいます。
今月20日で9ヵ月になる息子がいます。
完ミで育てていて離乳食も順調です。
そこでミルクの回数について質問なんですが…
皆さん1日何回ぐらい
ミルクをあげていますか?
うちのご飯タイムスケジュールは
朝 ミルク
昼 ミルクと離乳食
14時半前後 ミルク
夜 ミルクと離乳食
20時半前後 ミルク(このタイミングで
寝る)
0時前後 ミルク(寝てるけど
オムツ変えてから
ミルクをあげる)
こんな感じです。
ミルクの量は日によって
飲む時と飲まない時とバラバラなので
省略します。
夜中の0時のミルクを
そろそろやめてみようかな…
って思ってるんですけど
どうなんですかね?(´・ω・`)
その子その子によって
違うとは思いますが
よろしくお願いしますm(*_ _)m
- 猫姫。(9歳, 17歳)
コメント

ゆうすけ
夜中のミルクは、欲しがらなければあげなくても😉🆗✨だとぉもいますよ。泣いて欲しがったらそのときはあげたらいいと思います🎵うちはそうしてます。
猫姫。
返信ありがとうございますm(*_ _)m
そーなんですね!
夜泣きがあるからその時に
ミルク欲しがるかなー…
欲しがらない時もありますか?
ゆうすけ
飲まずに朝まで寝るときもありますよ。泣いたらあげてます。泣いたらミルクでまだいいと思いますよ❤まだまだ、赤ちゃんですから(笑)うちは、みんなそんな感じで大きくなってます🎵
猫姫。
そーなんですね(^ω^)
0時のミルクをやめて
様子を見てみます!
ありがとうございました♬*゜