※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
産婦人科・小児科

麻生区のオススメ小児科は栗木台かわぐちクリニックかすこやかこどもクリニックですか?混み具合や雰囲気を知りたいです。

川崎市麻生区のオススメ小児科ってありますか?
もうすぐ引っ越すのですが未だに予防接種の予約が出来ていなくて💦
ちなみに最寄りが栗平と黒川なので、すこやかこどもクリニックと栗木台かわぐちクリニックのどちらかかな?とは思っているのですが、行かれたことある方いらっしゃいましたら雰囲気や混み具合等教えていただけると嬉しいです☺️
(予防接種のスケジュール組んでくれるところがいいなと思ってます!)

p.s.
本当に全く麻生区に知り合いがいないので、お近くの方は仲良くしてくださると嬉しいです😭!

コメント

たろ

すこやかこどもクリニック行ったことあります!第2のかかりつけとして通っています🙋

女医さんで、細かく見てくれるので、人気です!混んでいます!でもすごく良かったです☺️

ちなみに第1のかかりつけは新百合ヶ丘のにじいろこどもクリニックです!

  • ま

    ありがとうございます!女医さんはいいですねー🥰
    にじいろこどもクリニック初めて聞きました!調べてみます!

    • 2月20日
  • たろ

    たろ


    すこやかは駅前ですし、電話でですが予約もできるし、近くなったら電話で呼んでくれるし、丁寧なので栗平に住んでるママ友からは結構評判いいですよ☺️

    私は栗平の隣の五月台が最寄なのですが、小児科が近くにないので新百合ヶ丘のにじいろこどもクリニックに通っています!他の方もおっしゃっていますが、ネットで予約できるし、予防接種も次はこれですって予約取って帰れるし、先生にも気軽に相談できて優しいので、おススメです!

    娘は1学年上になってしまいますが、こんな私でも良ければ宜しくお願い致します🙇‍♀️

    • 2月20日
  • ま


    ありがとうございます!
    やはりすこやかいいですね🤔💭私も皆様みたいにすこやかとにじいろの二つを使い分けてみようかなと思っております!

    ぜひぜひよろしくお願いします😭!
    麻生区だとママさん達はどちらに遊びに行かれるのですか?

    • 2月21日
  • たろ

    たろ


    使い分けはいいと思います!万が一片方が休みでも、もう片方行けばいいので、気持ち的にも楽です☺️

    私は新百合ヶ丘まで行ってイオンぶらぶらしたり、支援センター行ったりが多いです🙋イオンは無料のキッズスペースみたいなのもあるので!あとは区役所の和室を解放してる日があるので、それに行ったりしています!

    • 2月21日
  • ま

    確かにそうですね✨結局すこやかで予約出来ました!行くのが楽しみです☺️

    やっぱりイオンですよねー!妊娠中から何度か行きました!
    とりあえず迷ったら新百合ヶ丘行ってみようと思います😆💗
    麻生区の支援センター調べたらたくさん出てくるのですが、どこがオススメとかありますかね?

    • 2月23日
  • たろ

    たろ

    無事予約できてよかったです!1番のかかりつけは家から1番近いところがなんだかんだでいいです☺️予防接種ドキドキですね!

    支援センターはたくさんあります!栗平のママ友は、隣の五月台駅にある支援センター行ってます!あと2駅先のはるひ野にも支援センターあります!私は五月台の方の支援センターによく行っていて、あと実家ははるひ野なので、実家帰る時ははるひ野も行きますがどちらもスタッフの方は優しいですし、おすすめです!五月台の支援センターでは月1回0歳児のイベントやってる日があるので、よかったら参加してみてください!

    栗平もたまにうろうろしてるので、お会いできるかもしれないですね☺️

    • 2月24日
  • ま

    本当にドキドキです😳ギャン泣きする子もいると聞いているのでうちの子どうかなぁ😅私が注射嫌いだからなぁ…って心配してます(笑)

    五月台とはるひ野にあるんですね!
    今度散歩がてら行こうと思います💗
    0歳のイベント!行きたいです😍調べてみます!!

    お会い出来たらよろしくお願いします💕

    • 2月24日
  • たろ

    たろ


    娘は予防接種する前の消毒で泣いてますし、毎回ギャン泣きです😂

    あとは新百合ヶ丘に大きい支援センターがあります!年齢で部屋が分かれてるので、結構いいですよ!みなみゆりがおかの支援センターです!

    五月台の方はよくいるので、会えるといいですね!0歳児のイベントはいろんなママさんと交流できるので、息抜きもできますよ!月齢低いお子さんもたくさん来ています☺️

    こちらこそ、ちょっと年齢の若いママかもしれませんがよろしくお願い致します🙇‍♀️

    • 2月24日
  • ま

    わーどうなるんだろう😂不安です(笑)

    結構駅ごとにある感じですね🤔!
    色々麻生区探検してみようと思います!

    たろままさん若ママさんなんですね!私94年(実際は早生まれなので95年ですが…)生まれなので若ママさんに分類されるか微妙な年代ですが(笑)よければ仲良くしてください😂💕

    • 2月24日
  • たろ

    たろ


    麻生区以外にも多摩センターや南大沢でウィンドウショッピングができますし生田緑地や王禅寺ふるさと公園など緑豊かな場所も多いので、ぜひ探検してみてください!

    え!私も94年生まれです!同い年です!周りのママさん、年上の方が多くて、むしろ年下ママさん居なくて…なんだか嬉しいです♡

    • 2月24日
  • ま

    以前少し多摩センター住んでいたので多摩センター近辺は結構探検したのですが、生田緑地等はまだ行ったことないので楽しみです🥰
    ただ平地だらけの埼玉から引っ越してきたので、坂道だらけの麻生区に慣れるのに時間かかりそうで…(笑)なんとか頑張ります…!!!

    え!同い年!😂💕やっぱり年上の方多いですよね…同い年のママさんなかなか出会えないと思ってたのでこんな所で嬉しいです💗💗どこかでお会い出来たらいいなぁ😭💭

    • 2月24日
  • たろ

    たろ

    麻生区はたしかに坂が多いです!私の家の周りも坂ばかりです…なんかもう慣れましたが😂

    同い年嬉しいです♡私はこのあたりが地元なのですが、同い年の友人は社会人やってる友達ばかりです😂他のママさんも年上の方ばかりです!五月台の支援センターによくいるので、落ち着いたら遊びに来てください!

    • 2月26日
  • ま

    私も慣れるように頑張ります!🤣

    やはり同い年の友達はみんな仕事してますよねぇ…(遠い目)今は早めに育児終わらして40くらいになったら遊んでやろうと目論んでます。(笑)

    支援センターこの間身体測定あった時行こうと思ったのですが、雨なので断念しました😭😭😭
    近く何かイベントとか無くても行ってみようかなと思うのですが、何も無くても入れるのでしょうか?

    • 3月3日
  • たろ

    たろ


    私も早く育児終わらせて、主人と旅行でもしたいなって思っています☺️

    雨だとお出かけ面倒ですよね…イベントない日でも入れますよ!まさんのお子さんと同じ学年のお友達もたくさん来てると思います!日によってまちまちですが…!

    • 3月3日
ミッチー

栗平と黒川が最寄りです😃
よかったら仲良くしてください✨

うちは、長女のかかりつけはかわぐち、次女の予防接種と一応のかかりつけは、新百合ヶ丘のにじいろ子どもクリニックにしてます。
長女、次女ともに、体調不良のときは、にじいろ、かわぐち、すこやかを曜日や診療時間で使い分けてるカンジです。

かわぐちの先生は、サッパリ。悪く言えばぶっきらぼうな印象があるので、合う合わないはあるかもです。
予防接種のスケジュールを作ってくれるかはわかりません。小さいときに使ったことないので😅
内科、小児科なので、大人も一緒に診て欲しいときには便利です。

すこやかの先生は女医さんで、優しくて丁寧→なのでいつも混んでます。
朝一番で予約したのに昼すぎの診療とか、遅いときは予約で午後9時診療という話も聞きました😅

にじいろの先生も優しくて丁寧です。
ネット予約できるし便利。
ママ友さんが、某院でお薬もらってたけど全然治らなくてにじいろに行ったら、すぐに良くなった!と言っていました。
予防接種も、一度予約してしまえば、接種したときに次回予約の日にちを予約できますし、進め方も相談のってくれます。

  • ま

    とても詳しくありがとうございます😭すごく参考になります!!!
    にじいろのネット予約出来るのとてもいいですね🤔💭
    にじいろかすこやかかで色々調べてみようと思います☺️
    妹ちゃんが同い年みたいなのでどこかでお会い出来ると嬉しいです🥰!

    • 2月20日
  • ミッチー

    ミッチー

    長女の保育園送迎とかで、しょっちゅう栗平駅前にいます。
    どこかでお会いできそうです✨
    よろしくお願いします😃

    • 2月20日
  • ま

    そうなんですね☺️!栗平駅今日新しい家から行ってみたのですが(黒川からしか行ったことなくて💦)ひたすら住宅街ウロウロして迷いました😂(笑)
    まだ全然周りを散策してないので、子供連れて行けるオススメの場所とかあったら教えていただきたいです!

    • 2月21日
やひろさん

お車あるなら下って柿生まで行けそうなら喜里山こどもクリニックもいいですよ(^^)
おばあちゃん先生ですが、普段全然混んでないので、予防接種のスケジュールも組みやすいです✨
私はたくこどもクリニックに1人目の検診、予防接種は喜里山先生のところでかかりました。仕事復帰してこどもの体調不良で急遽受診しないといけない時もほかのところだと待ち時間が長いですが、だいたいいないので行ったらほぼすぐ見てくれます!
先生じたいお子さん2人育てられてお子さん2人も医者になられてる方ですよ(^^)

たく先生のところも繁盛していますが混んでいるので検診の予約も待ち時間もあり、大変でした⤵︎しかも初めて行った時に入口前でGを目撃してしまい私はもう恐怖ですw

私は最寄り柿生ですが、2人目が女の子の予定です(^^)♡
予防接種マラソン、大変ですが頑張ってくださいねー!!

  • ま

    ありがとうございます!車がないのですが😭喜里山こどもクリニックとたくこどもクリニックは柿生駅からは歩いていけたりしますか?

    入口前にGはしんどいですね😂後々フラッシュバックしそう😂😂(笑)

    ありがとうございます予防接種もう頭こんがらがりそうですが頑張ります!
    やひろさんもこれから出産、頑張ってください🥰
    同い年なのでどこかでお会い出来ますように🙏🏻✨

    • 2月21日
  • やひろさん

    やひろさん

    喜里山こどもクリニックは駅からすぐです!マルエツ側じゃない方の改札から出たら左側に古いビルがあるんですが、そこの二階にあります♪
    たく先生のところは少し歩かないとつかないんですよね💦
    若干遠いし、ネット予約になるんですが朝受診しようとするとすぐ番号が埋まります💦

    あ、あとユミカファミリークリニックというのが柿生にあります(^^)ユミカ先生のところもそこまで混んではない…かな?
    かきお北口皮膚科のお隣にあります♪
    皮膚科でしたら私はこどもをそこに診てもらってます♪

    ありがとうございます(^^)実家に里帰り中なので麻生区が恋しいです笑

    • 2月21日
  • ま

    詳しくありがとうございます!
    もし栗平周辺の病院が無理そうだった場合検討してみます✨

    私も今はまだ里帰り中で実家にいまして、明後日から麻生区なのでドキドキです…🥺!
    ご実家でゆっくりされてきてください〜!

    • 2月23日
あゆたそ

栗平住みです!
すこやかがかかりつけで、とてもオススメですが他の方が仰っている通り、人気ゆえの長時間待ちがあります。

自宅で待てるのでご近所であれば問題ないかと思いますが😅

昨日赤ちゃんを抱いたママさんと線路沿いの道を通った際にすれ違い、お互い会釈したのですが、まさんじゃないですよね?w😊

最近近所で赤ちゃんを見かけるとつい反応しちゃって😅違ったら気にしないでくださーい💦

  • ま

    ありがとうございます!
    やはりすこやかが抜群の人気ですね🤔💭自宅で待てるのは本当に有難いです!!!先日電話してとりあえず予防接種はすこやかにお願いしました✨

    あれ、私も何人か赤ちゃん連れてる方すれ違った気がするのですが如何せん道に迷っていたので会釈したかが曖昧で…😅(笑)
    これからはきちんと覚えているようにします!!!(笑)

    • 2月23日
ri

こんにちは⚛︎
少し前の投稿にコメントすみません🙇‍♀️

栗平に住んでいます生後3ヶ月のママです‼︎

予防接種、栗木台かわぐちクリニックに行ってたのですが、すこやかorにじいろに変えようかなあと思っているところです><
(理由は上の方々の仰る通り…)
参考になりますありがとうございます‼︎

93年生まれで歳も近いので、良ければ仲良くして下さい♡
そろそろ支援センターデビューしたいなあと思っているところです‼︎

  • ま

    返信遅くなってすみません💦

    私の質問が役に立ったようで嬉しいです💕
    私たちの歳も子供の月齢も近いですね😳✨
    ぜひ仲良くしていただきたいです💗

    私もそろそろ支援センター行こう!と思ってるのに行こうと思う日がことごとく雨で心折れてます🤣(笑)

    • 3月3日