※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maitaka
妊娠・出産

男の子の育児について不安があります。オムツや加齢臭、性格の違いなど、実際の育児経験を教えていただけますか?

先日お腹の中の赤ちゃんが男の子だということが分かりました!
私の親戚は見事に女子で、誰も男の子を育てた経験なし。
いまから、不安でたまりません。
男の子ってどんな感じですか?
オムツ変え大変だとか、加齢臭がするとか、やんちゃだとか色々聞きますが本当ですか?
母乳の飲み方も女の子に比べると、一気に飲んでコテっと寝てくれるとも聞いたり。
その子によって違うとは思いますが、うちの子はこんなんだったよっていうのを教えて下さい!

コメント

すず

うちの子は上の子が女の子、下の子が男の子ですので同じですね!
私自身姉妹だったので最初は戸惑いました。
私は上の子は手のかからない子だったせいか、下の子は吐いたり泣いたり寝なかったりでかなり手こずってます^_^;
なんだか怖がりさんみたいでお風呂を入れたときは私の服を握りしめて離さなかったりします。
これは個人差かもしれませんが。。
オムツ変えは確かに女の子より簡単に拭けないので大変ですね´д` ;
加齢臭はないと思います。
やんちゃかどうかはこれからかな?

  • maitaka

    maitaka

    うちも上の子は、しやすかったんです。
    夜もよく寝てくれたし。
    オムツはやっぱり大変ですか。
    ありがとうございます。

    • 2月13日
  • すず

    すず

    まあ、オムツ変えは慣れだと思います!
    でもいい事もきっとあると思いますよ。上の子の女の子は1歳半の時下の子が生まれましたが、誰が教えたわけでもなく頭をナデナデしてくれたり、下の子のタオルなどを持ってきてくれたり微笑ましいですよ♡
    男の子はママ命になってくれるって言いますしね!

    • 2月13日
みかん

そんなに不安ですか♪

お母さん一年生なのですから
女の子とか、男の子とか
関係ないですょ(^^;;

私自身、親戚も居ませんし、
一人っ子、母子家庭でしたが、
男の子育ててます(^-^)!

何も不安がることないです!
赤ちゃんの時なんてたいして
女の子と変わりないと思いますw
多分チンチンが
あるかないかだけですw

オムツ替えもサッとすれば
おしっこかけられません♪
大丈夫ですょ(^-^)!

  • maitaka

    maitaka

    4人のママされてるんですね!
    尊敬します。
    そして、なんか喝を入れられた気がします!
    ありがとうございます。
    不安というか心配というか、なんかモヤモヤしちゃって。
    男の子の遊び方、接し方など、大きくなるにつれてどぉしたらいいんだろうって。
    私自身スポーツ苦手、虫苦手なので、一緒にしてあげれるかなとか考えてしまって。
    私も成長しなくては、ならないんだと思いますが。

    • 2月14日
  • みかん

    みかん

    グッドアンサー
    ありがとうございます(^-^)♡

    大丈夫ですょ♡

    男の子でも育て方次第で
    野蛮にはならないですょ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶!!

    私も大人になってから虫が駄目ですし、スポーツも苦手ですが、男の子の子育てと、
    あんまり関係ない感じです笑

    息子も虫は持ってきたりしませんょ♡笑

    女の子も可愛いけれど
    男の子にしかない男の子の
    可愛さ、小さな彼氏の可愛さを
    体験できますょ(≧∇≦)♪
    パパとママが喧嘩してたら
    絶対ママの方を持ちますww
    これまた可愛いww

    でも、私は逆に女の子の可愛さを
    体験してみたいですね(^-^)♡

    • 2月14日
  • maitaka

    maitaka

    3人男の子なんですね!
    4人目は女の子だといいですね!
    小さな彼氏かぁ。
    今からニヤけます。
    男の子は、ママをまもってくれるとみんな言いますね。
    今から期待しちゃいます。
    色々ありがとうございます。
    あまり深く考えず、娘の時と同様に子育て楽しめたらいいなと思います、

    • 2月14日
とんちゃん0318

加齢臭なんてしませんよ(笑)
子供のいい匂いです❤
オムツは、うんちの時、楽ですよ🎵チンチンは😁
やんちゃ…。
うちは、かなりやんちゃです。
私、今二人目妊娠中ですが。走られたら、追いかけられないです~😅
それくらいうるさいです(笑)

母乳でしたが、コテッと寝る事は、うちはなかったですかねぇ~😅

  • maitaka

    maitaka

    母乳でまコテっと寝てくれなかったんですね。
    やっぱりその子によって違いますよね。
    加齢臭ないんですか?
    汗とか臭うって聞いたことがあって。
    よかった。
    赤ちゃんの匂い好きなんで、安心しました。

    • 2月13日
なchn

うちは両方男なので女の子との差が分からないけど友人の子と比べるとやんちゃってか、乱暴ってか、何ですかね-。

とにかく落ち着きはないです(´・ω・`)

  • maitaka

    maitaka

    やっぱり男の子は、体力ありそうですね。
    10キロ超えるのも早いと聞きました。
    お姉ちゃんがいいお手本になってくれたらいいけど、うちは一緒になって走り回りそうです。

    • 2月13日
ジュリア

特に大変だと思ったことないです(^^)

  • maitaka

    maitaka

    可愛いと思う方が勝ちますよね!

    • 2月14日
ふくちやさか

うちはまだ1人で男の子ですが、大人しい性格で、聞いていたほどやんちゃではないような?きっとその子によるんでしょうね。
今一歳5ヶ月です。

うちの子は、大人がしんどくて横になっていたら、自分が寝るときに大事に持ってるぬいぐるみをわざわざ持ってきて渡してくれたり、結構優しいです。

走り回るよりも、絵本読んだりおままごとしてる方が好きみたいで…ちょっと女の子っぽい趣味してます。

オムツ替えは、替えてる最中におしっこされたことが数回…噴水のようにされるので、もちろん被害は甚大で洗濯を何度したことか笑
ウンチは拭きやすいですね!

加齢臭はしませんよ!

夜はまとめて寝てはくれますが、寝つくのが下手な子で、抱っこでしばらくユラユラしながら子守唄を歌わないと寝ません。

男の子もめちゃくちゃ可愛いですよ〜。楽しみですね❤︎

  • maitaka

    maitaka

    上手に子育てされてるんですね!
    うちも上の子は、優しい性格なので、そぉいうところは、真似してほしいなと思ってます。
    オシッコの噴水は、やっぱりあるんですね。
    何ヶ月くらいまでありますか?
    今は、立ってオムツ変えされてますか?

    • 2月14日
  • ふくちやさか

    ふくちやさか


    つかまり立ちが8ヶ月でできるようになり、それからは立ってオムツ替えしています。
    おしっこの噴水は6ヶ月頃までありました😅私の手際の問題かもしれませんが💦

    優しい性格は多分夫譲りです。義母から聞いてる夫の幼少期と似ています。
    いや〜私の子どもの頃の方が、木には登るし虫捕まえまくるし、男の子と一緒になってケンカしたり、よっぽど野蛮でした笑
    ちなみに兄がいました。

    お姉ちゃんが落ち着いた性格なら、影響されるかもですね。

    • 2月14日
  • maitaka

    maitaka

    立つようになるとおしっこ噴水なくなりましたか。
    ならよかった!
    私も幼少期は、男の子しか友達がいなくて、探険ごっこしたりしてました。

    • 2月14日
みあま

確かに一人目に女の子を育てると男の子は手がかかるかもしれないです💦
オムツ変えは飛んで来ますね❗笑
匂いは女の子と同じだと思いますよ(>_<)
やんちゃだし、乱暴で、その影響か、うちは大人しかった長女も今では男のようです( ノД`)…
でも、男の子可愛いですよ❤
「僕が守ってあげるよ❗」なんて言う時もあれば甘えん坊だったり。小さい彼氏です(*´∀`)♪
うちは「男らしく❗」と育てたのでやんちゃですが、義弟の所は男3人でも大人しいです。
育て方によるんですかね(*´∇`*)

  • maitaka

    maitaka

    4人もお子さんいらっしゃるんですね!
    大先輩だ。
    上が女の子で育てやすいと、男の子は、少し難しく思うかもしれないですね。
    うちも最近はテーブルに登ったりと動きが活発になってきたので、男の子2人になるかもしれませんね。
    頑張ります!

    • 2月14日
えりゅ

男の子かわいいですよ♪
オムツ替えはおしっこには気を付けなきゃですがウンチの時には女の子と違っておまたの中に入り込むこともないし拭きやすくて楽チンです✨においは赤ちゃんのにおいですね(笑)保育士してましたがやんちゃとか乱暴とかはそもそもの性格と育て方、環境にもよると思うので何とも言えません💦うちは子どもらしく元気はありますが、静かにしなければいけない所では比較的きちんと待てるし優しい方です😅特に男の子だからママのことは旦那より心配してくれたりします(笑)
ただ甘えん坊だったり3才くらいまではよく熱出したり弱いです😥だから昔から育てやすい女の子が第一子で次が男の子がいいと言いますもんね😣一姫二太郎うらやましいです✨

  • maitaka

    maitaka

    やっぱり育て方によって変わりますよね。
    なるべく上の子のときのように、余裕を持って笑って子育てしてあげようと思います。
    旦那も風邪をひきやすいので、男の子は少々身体が弱いかもしれないのは、心配してます。子供の辛そうな姿は見ているこっちも辛いですもんね。

    • 2月14日
らり

男の子も可愛いですよ( ´罒`*)✧
最初の頃はしっこ飛ばされたりかなりしましたが可愛いもんです⸜₍*̤̥͚₎⸝
今ではもう元気が良くて激しいですが
甘えん坊で可愛いですよ( ´罒`*)✧

  • maitaka

    maitaka

    男の子は、甘えん坊って言いますよね!
    娘以上に「ギュッ」とハグする回数が増えそうです。
    マザコンは、困りますが、いつまでもそばにいてほしいですよね!

    • 2月14日