
里帰り中は上の子を見てもらえているため、お風呂や下の子のお世話ができています。自宅に戻った時の新生児のお世話について悩んでいます。旦那が帰宅する時間に新生児を入れても大丈夫でしょうか。
新生児と上の子11ヶ月の子供がいるのですが
いまは里帰り中で上の子見てくれるひとがいるからお風呂とか下の子入れれてるんですが
自分の家に帰った時とかどーしよって悩んでます。
上の子寝てるときにとかってもおもいましたが滅多に寝なくて😅
旦那は仕事から6:30~7:00頃帰ってくるのですがその時に新生児を入れても大丈夫ですかね。本当は早く入れたいんですけど😅
- 4人ママ(1歳1ヶ月, 5歳5ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
リビングでテレビ見させてる間に入れたりしてました(^^)
あとは、上の子洗って湯船に入ってる間に新生児洗って、すぐ拭いて肌着着せて、上の子拭いて着替えさせてって感じでした👍

(˘ω˘)
湯船につけれるようになってからは夕方一緒に入るようにしてますよ
沐浴は台所で入れてたので台所からリビングが見えるなら上の子が起きてても大丈夫じゃないのかなぁって思っちゃいますが、元気いっぱいな子だと気が気じゃなさそうではありますね笑
4人ママ
上の子洗ってる間は新生児は寝室とかに寝かせたらですかね?
なんか上の子とか自分でちゃんと立ってられたりしてくれるなら浴槽でもいいんですけど…
浴槽にお湯ためるときそんなにためませんでした??
4人ママ
リビングとかで見てる時とか悪いことしたりしません?
もう目が離せなくて💧
1番は寝てくれてる間に入れればベストなんですけどね💧
退会ユーザー
新生児は肌着着せておくるみでもして脱衣所で下になにか敷いて待たせておけば大丈夫ですよ(^^)寒くないように服着てれば問題ないので!バウンサーあるならバウンサー乗せておくとか👍
まだたっちが安定してなかったりするなら、スイマーバなど使うか、お湯溜める量を減らしておすわりとかでもいいと思います!滑るのが怖いなら滑り止めマットがあります\(^^)/うちはその頃歩いてたので浴槽にはつかまり立ちで入れてましたが、安定しなければそのようにすればいいかなと\(^^)/
リビングに関しては、危ないもの全て撤去してるので、散らかるぐらいで他は問題ない状態にしてあります!危ないもの置かなければ少しぐらいならリビングでテレビつけておけば大丈夫かと思います!
退会ユーザー
ちなみにうちも昼寝しない子なので、昼寝してる間にっていう選択肢はありませんでした😅