
医療費控除ですが、初診は医療費控除の対象にならないようなことをママリで見ました。それであっていますか?
医療費控除ですが、初診は医療費控除の対象にならないようなことをママリで見ました。
それであっていますか?
- 初ママ☆
コメント

バニー
えっ?初めて聞きました。
初診とか関係なく、掛かった医療費やそれに関わる通院費などは医療費控除の対象となると思いますが、、、

ららら
関係ないと思いますよ!予防接種とかは対象外でしたけど、初診でも入れられると思います(^^)

ばなな
妊娠と判断されてからの定期検診、検査等が対象なので、初診はダメってことなんだと思いますよ。
もちろん、初診で保険適用の部分は🆗だと思います。
-
初ママ☆
判断される前は医療費控除外ってことですか⁉️
よく分からなくてすみません😭- 2月20日
-
ばなな
そうだと思います😅
私も気になったので、「出産、医療費控除」でググってみたのですが、国税庁のタックスアンサーに先出のような記載がありました😊
初診は、自分が妊娠しているかどうかを確認してもらうために受診するのが一般的だと思うので、治療というよりかは、人間ドックや健康診断(医療費控除対象外)のような検査的な要素が強いからダメなのかなぁと思いました💦
素人考えなので、税務署に確認してみてください🙏- 2月20日
-
初ママ☆
なるほどですね💦
税務署に聞いてみますね💦
ありがとうございます😊- 2月20日
初ママ☆
他の方の質問への答えで、初診は書けませんって書かれていたんです💦
バニー
うーん????
診察・治療のために自己負担した医療費に関しては初診再診に関わらず全て明細書に書けますよ😋もし不安でしたら、申告の前に税務署に問い合わせされたら安心かと❤️
初ママ☆
やっぱり、初診でも医療費ですよね⁉️
ありがとうございます🙏💦
バニー
そうですよ‼️間違いないです👍👍