
離婚後の手続きについて、子供の戸籍移動前後で児童扶養手当の手続きはどちらが良いですか?わかる方、教えてください。
離婚後の手続きについて教えてください!
新しい戸籍を作り、子供の戸籍移動をするのですが
児童扶養手当は子供の戸籍を移動してから手続きした方がいいのか、移動前の戸籍でいいのか
わかる方教えてください😣💦💦
- はじめてのママリ
コメント

mama
移動してからしました!
新しい戸籍を作りその戸籍に
息子をいれて扶養していることを
証明して手当ての手続きでした!

うさお
児童扶養手当の申請は移動前の戸籍でも大丈夫ですよ!
離婚後新しく自分の戸籍を作り、そこに子どもの戸籍を移動するのに手続きは難しくないんですが時間がかかりました💦
児童扶養手当は申請した翌月から支給対象になるので、戸籍を移動する前に申請した方がよいと思いますよ!
新しい戸籍は後日提出することになります。
-
はじめてのママリ
そうなんですね!ありがとうございます😊✨ 移動前の子供の戸籍2枚取れば全ての手続き足りますかね? 児童扶養手当用と家裁用と🤔
- 2月19日
-
うさお
私は移動前の子どもの戸籍は3枚取りましたよ!
児童扶養手当用と家裁用、あと家裁で許可がおりたら市役所で入籍届を出さないといけないので、その時にも1枚必要でした!- 2月19日
-
はじめてのママリ
3枚必要なんですね!
ありがとうございます!✨- 2月19日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
戸籍移動するのに必要な書類って子供の戸籍謄本ですよね?筆頭者は元夫ですがあたしでも取れますかね?💦
あと、戸籍移動にかかる時間ってどれくらいですかね?
色々質問してしまいすみません💦
mama
わたしはなのですが
何回も役所に行くのがめんどくさくて
移動完了後に一回で済ませました!
家裁から移動完了の通知がくるので
それをもって役所に行ったような、、、?
すいません。もう4年も前のことで
はっきりと覚えてなくて💦
mama
あとお子さんの謄本はとれますよ!
お子さんと直系の関係ですので!
はじめてのママリ
役所事って本当に面倒ですよね😓時間も掛かるし💦
ありがとうございます😊!