
生後10日目の赤ちゃんが夜泣きで困っています。夜中に何度も泣き、寝かしつけが難しいです。対処法を教えてください。
お世話になります。生後10日目の女の子のママをしています。昼間はミルクの時にオムツを変えると起きてミルクの途中で寝てしまいほとんどを寝て過ごしています。しかし夜になると今のところ2日に1回ペースでずっと泣き続け、オムツを交換したり抱っこしたり、話しかけたり色々していますが、一瞬泣き止んだかと思うとまた泣きだし、気がつくと明け方になっています。朝になると泣きつかれるのかまたミルクを飲むと寝てしまうんですが、何時間も泣き顔を見てるとこっちもどうしていいかわからず一緒に泣いてしまいます。何かいい方法はないでしょうか。。?😭夜が来るのが怖いです💦
- ゆかち(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
そういう時期ありますよね!
ほんと泣き声聞いてるだけでどうしようもできなくてまいっちゃいますよね💦
いろいろうちもネットで調べて挑戦してました💦
一番効いたのは、おひな巻きして抱っこですかね😊
あとはアプリで出すドライヤーの音とか興味深々に聞いてました笑

へぽ
生後10日とかの時期は本当にキツイですよね😭
私も産後のマタニティブルーで夜が本当に心細いし怖いし、赤ちゃんも夜は機嫌が悪くて、早く夜が明けてくれーって思ってシクシク泣いてましたよ。
上の方も書いていましたが、ドライヤーの音をyoutubeで流すと、多少時間はかかりますが泣き止んでくれることが多かったです(泣き声が大きいので、ドライヤー音も割と大きめの音でかける)
後は、抱っこする時に薄いクッションの上に赤ちゃんを置いてクッションごと抱っこして、それで寝てくれたらそのクッションごと布団の上に置くとそのまま寝てくれたり…(布団が冷たくて泣くことがあると書いてあったので)
それとそんなに大泣きしていない時は、泣いていても横で見てるだけで、いったん休憩したり。そのうち泣き疲れたのかコロッと赤ちゃんが寝ちゃうことも。
うちの子はもうすぐ2ヶ月ですが、1ヶ月過ぎたぐらいから夜の泣きが落ち着いてきて、今は夜は6時間ぐらいまとめて寝てくれる様になりました。
今はすごくキツイかもしれませんが、少しずつ泣きも落ち着いてくると思うので、今はお母様とかにも頼りつつ無理し過ぎないでくださいね。
-
ゆかち
返信ありがとうございます💞😊
ほんときっと今が1番大変なんでしょうけど、夜があけるのを待つ気持ちすごく分かります😭💦
ドライヤーの音👍なるほど😊試してみます😆クッションもやってみます😊
やっぱり1ヶ月になるまでが大変なんですよね😭試行錯誤しながら1日1日過ぎるのを待ちたいと思います。- 2月20日

退会ユーザー
入院中同じような状況でした💦
おくるみしても抱っこしてゆらゆらしても音楽かけても何してもダメですよね…😭
赤ちゃんは夜行性の子が多いみたいです🤔💡
娘は生後1ヶ月前にはよく寝てくれるようになりました✨
だれかバトンタッチしてくれる人はいませんか?
私は「もうだめ!」ってなった時は父や母に代わってもらい、メンタルを立て直していました😞😞
-
ゆかち
返信ありがとうございます😊ちーさんも同じような状況だったんですね💦自宅に帰られてからもでしたか??そうなんです。。とにかくありとあらゆることをしてもダメで😭
今里帰り中で実家にいるんですが、父は離れた部屋で寝ているので夜泣き声がきこえないそうです。母は隣の部屋で寝ているので、泣き声が続く時には起きて助けてくれるのですが、昨日も母も睡眠が1時間半くらいしか取れてないので、このまま続くと母が体調崩してしまうのではないかとそれも不安で。。- 2月19日
ゆかち
返信ありがとうございます😊
chikaさんちもありましたか??
何時間も泣いているのでどこか具合いでも悪いのかと心配です😭💦
おひな巻きのだっこも泣き叫びはじめるとダメで。。病院の時に授乳室に入ると泣き止んだのはやはりオルゴールの音楽がかかっていたからかなぁ?と思って、音楽は試してみようかなぁと考えています😭
はじめてのママリ
そうでした!!!
あとギャン泣きしてるときなら、
水道から水少し流すか、鏡見せるとふと泣き止むときありました!!
いろいろ試して、お子さんに合った方法が見つかるといいですね💦
ゆかち
なるほど👍皆さん色々試してお子さんに合った方法を見つけているんですね😊👍私も地道に頑張ってみます💞ありがとうございます😊