
コメント

しん
私はマグセントまで使って、かなりの副作用と血管痛でもがきましたが、
34週と3日で陣痛からの緊急帝王切開になりました˞͛ʕ̡̢̡,,Ծ‸Ծ,, ʔ̢̡̢˞͛
体重はかなり小さく成長曲線から外れてましたが元気に産まれましたよ!

まーく☆
今まさに同じ状況です😭
先週から入院になり、昨夜5分間隔で張り出しちゃって筋肉注射と点滴増やしました。
私のところは個人病院なので生産期手前までは入院になりそうです。
頸管も全然伸びないし、とにかく張りを抑えないといけないってことで、、また張り出しちゃったらどうしようと常に不安です😭
すいませんまだ乗り越えられてない人間ですが、、とにかく安静にして、可愛い我が子の胎動をかみしめながら一日一日を乗り越えてくしかないと思ってます。。
早く無事に元気な我が子に会いたいですよね😭♡
-
みさき
かなり状況が近いですね!!😢ストレスは良くないと思いながらも毎日今日も張っちゃうのかなって不安な気持ちだらけです。。
胎動を感じながら1日1日乗り越えるのはとても良いと思いました!赤ちゃんに会えるまで頑張りましょう…!!- 2月19日

退会ユーザー
その頃って一番張りやすいですよね😭
私も33週で張りが増え、出血もして、いわゆるおしるしも出始めて、子宮口も開いてて、頸管もくっついてない状態でした💧
マグセントで何とかおさまってくれて、37週まで持ちましたよ!
点滴は入院してすぐから1日持たない感じだったので(一人目でも入院してたので、血管が弱ってたのかもです)、カテーテル点滴(ピック)してもらいました😊
マグセントしたら、動けない、座れない、食べられないで屍のようでしたけど、赤ちゃんのためと頑張りました😄
幸せなことに入院中に同じ部屋だった人と仲良くなったので、励まし合いながら入院してました!
シャワーは出産まで無し(帝王切開のため)でしたけど、二回目だしそこまで嫌では無かったです😊
寝るしかないので、毎日DVD鑑賞してました😄
-
みさき
急にどうしたんだろうと思っていたのですが週数的に張りやすい時期なのですね。
大変な状況の中マグセントの副作用にまで耐えられていたのはとても素晴らしいです。。😢まさに母は強し。
私も動画を見るなどしてもう少しネガティブな気持ちを散らそうと思います!!- 2月19日
-
退会ユーザー
田舎の病院だったので、もし早く出産することになれば都会の病院まで搬送になっちゃうし、それも嫌で頑張りました😅どうしても主治医の先生に帝王切開してもらいたくて😊
一人目も入院してたので、二人目は入院した日からDVDプレイヤーを持ち込んでました(笑)
楽しいやつを見て、少しでも気持ちを散らしてください☺️
そしてよく言われますが、出産するとそんな時間なかなか取れないので💧
たまに、あの頃に戻りたくなる時あります😅- 2月19日
みさき
マグセントまで…!とても辛かったですね。。
34週でも元気な赤ちゃんが産まれて良かったです!!😢