※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ショーン
子育て・グッズ

上の子の要望と下の子の泣き声で外出できず、下の子は放置される状況。この場合、どうすればいいですか?

下の子をエルゴやおんぶすると上の子が「私をおんぶ抱っこして!」となります。
どこにも出掛けられないし、泣きじゃくる下の子は放置です。
そういうこの場合どうしていますか?

コメント

ふーこ

後ろに上の子、前に下の子で抱っこ紐2つ使って散歩したりしてましたよ😁

ととまる

うちとだいたい一緒くらいですね✨
大変ですよねー😭

下の子はベビーカー、エルゴで上の子おんぶはどうですか?
2歳になると重いからママがキツいですが💦💦

m

上の子をおんぶ、下の子を抱っこで出掛けてました!

ぽ む り ん ☆

上の子が抱っこマンなので下の子抱っこ紐、上の子おんぶか抱っこでだいたい移動してます😂抱っこ紐使わず2人を抱っこすることもよくあります👍🏻👍🏻

みゆ

外に行く時は下の子ベビーカー、上の子抱っこ紐で出かけてました!
むしろいまだに上の子抱っこ紐入りたがるので抱っこ紐する時もあります😅
家の中にいる時は上の子はおんぶ紐でおんぶ、下の子エルゴで抱っこで家事やってました😂
ちょっと家事やるだけでヘロヘロでしたけど😱💔

ショーン

まとめてお返事ですみません。
みなさんありがとうございます。
みなさんもおんぶに抱っこなんですね‥私も頑張ります(TT)