 
      
      
    コメント
 
            みなみ
旦那が開業というか個人事業主で、一人親方みたいなポジションです。
事務するのでしたら、エクセル、ワードくらいはさわれたほうがぜったいにいいです😊
わたしは習得するのにパソコン教室に通いましたが自身で勉強するのであれば本屋さんに本も売っています。
 
            j
今年度から起業して青色申告担当してますー
全くわからないので友達に教えてもらいながら頑張ってます💦
- 
                                    ひ 
 うちも開業するときまったわけではないけどわからないことだらけで不安です😭💭- 2月19日
 
- 
                                    j 分からないことがなんなのかも分からないので役所とか税務署通いまくりました🤣 - 2月19日
 
- 
                                    ひ 
 うちの場合場所もどこにするかも結構重要なので場所決めからなんやらかんやら大変そうです💦
 
 うちの旦那も知り合いに色々聞いてるみたいです(笑)- 2月19日
 
 
            みー
夫が開業しています。
私は私で、やりたい職種の仕事に就けているので、仕事を辞めないですし基本夫を手伝いません!
繁忙期は少し手伝いますが、報酬をもらうようにしています。
報酬がないと、私は仕事が他人事に思えてテキトーになってしまうので😂
なので、自分のちょっとしたお小遣いを稼げるのがメリットかなと思います。
あと子どもを夫の職場に連れていける!とかですかね🤔
- 
                                    ひ 
 みーさんは別で働いているんですね😊
 私は今仕事もしてないしやりたいことも
 ないので手伝うのは構わないんですが不安です(笑)
 
 確かに報酬ほしいですね✨その方が頑張れるし✨- 2月19日
 
- 
                                    みー 不安ですよね!わかります😂 
 だから子どもがいて大変でも仕事続けます!共倒れ(倒産)だけは勘弁なので😂
 なので資格を取得して、試しに働くような場所が見つかったら、その仕事は続けたほうがいいのかなと思いました。
 奥さんが違う場所で少しでも働いていると、人脈も広がって旦那さんの会社のに繋がることもあると思います😊- 2月19日
 
- 
                                    ひ 
 資格は持っていても腐りませんしね🥰
 
 まだ子どもが小さいからなかなか難しいかもしれませんが資格とれるとこを検討していきたいと思います✨- 2月19日
 
 
   
  
ひ
もともとパソコンは苦手ではないんですが
しばらくつついてないんで旦那に
教えてもらわなきゃですね😟💭