
2ヶ月の男の子が昼間よく泣き、寝ない。授乳が1時間おきで家事ができない。寝るのは夜だけ。何かアドバイスありますか?
2ヶ月の男の子を育てています。母乳が出るようになったので完母で育てています。うちの子はよく泣き、昼間全然寝ない子です(>人<;)お腹が減っているわけではないのに、よく泣くためおっぱいを吸わせてます。(おっぱいをあげないと泣き止まないので。そのときはあまり母乳を飲んでいません。)授乳間隔が1時間もないときも多いです。夜は5、6時間ほどまとまって寝てくれるのですが、昼間は授乳中に少し寝るだけではなすと起きることがほとんどです。
これが、ずっと続くので家事が全然できません。何かいい方法ありませんか?アドバイスお願いします。ちなみにおしゃぶりは嫌がりました😅
- ゆー
コメント

ちひろ
私も2ヶ月の娘がいます!
いつも外出時に抱っこひもをするとすぐに寝るのを思い出し、家でも縦抱きをしながら室内を歩いていると落ち着きます。時間が短いと「うぇーい!」と呼ばれてしまいますが、しばらく我慢して縦抱きしていると落ち着いてくれます。
みんながみんな同じようにいくわけではないと思いますが、できることは何でもやってみたらいいと思います✨
うちの子は、泣きはしませんが、かまってくれというように呼び続けます(笑)
いろんな子がいますね☀
お互い頑張りましょうね⭐

cmama
うちの子はユラユラが好きみたいでハイローチェアやバウンサーで寝てくれます☺️
2ヶ月の頃はなかなかお昼寝してくれずユラユラアイテム頼ってましたが、3ヶ月になってからはリビングのお布団で午前と午後に1時間〜2時間まとめてお昼寝してくれるようになりました♡
それぞれかもしれませんが、3ヶ月はいるとだんだんと落ち着いてくる子もいるみたいですよ!
-
ゆー
お返事が遅くなりすみません。家にはラックがあるので、のせてユラユラしていますが機嫌よくのっていられるのが長くても20分で寝ることはありません😅時間が解決してくれるのでしょうか。とりあえず3ヶ月まで、がんぼります!!
- 2月21日
ゆー
返信が遅くなりすみません。抱っこ紐試してみます‼️ただ、前に抱っこの練習で抱っこ紐を使ってみたのですが、使い終わった後、赤ちゃんの内股が赤くなっていて💧使い方が悪いのでしょうか!?
ちひろ
抱っこひもも色んな種類があるのでこれが原因!とは言いづらいですが、私の場合はエルゴの抱っこひもを使っていまして、新生児は、抱っこひもの中にインサート(?)というのをはめて抱くので、うちの子は内股に異常ありませんでした💡
具体的な解決策ではなくすみません💦
参考になればと思います!
ゆー
ありがとうございます。使い方をもう一度調べてみます‼️