
旦那父に腹が立ちます!10月に出産した一児のママです!長くなりますが許…
旦那父に腹が立ちます!
閲覧ありがとうございます。10月に出産した一児のママです!長くなりますが許してください。
一週間前ほどから、旦那と旦那父が喧嘩をしています。同居しているのですが、原因は、旦那が旦那母をこき使って挙句暴言まで浴びせている!→親への感謝が足りない!という事だそうです。
私も今まで旦那に対して「あんたが親なんだから、ママに頼らず自分でやったら?」って何度も言ってきました。なのに変わりません。だから旦那父がしびれを切らしたようなのですが…。
喧嘩してるにしても、態度が酷いです。
私と旦那、息子がいる中で旦那父がご飯を作ってくれるのですが、食器のガチャン!バン!という音、激しい物音、ため息、舌打ち、「はあ」「だるい」などと言う小声…。大きい音にびっくりして息子が泣いてしまった事もあります。それもあって、私もその空気が嫌で自分たちの部屋にこもることが多くなりました。
そうすると、直るどころか悪化しました。私たちがご飯を食べようとリビングへ行くと、酷くなる物音、ため息…。旦那母から聞くと、私たちが旦那父を避けてる?のが気に入らないそうです…。
正直、イライラしてる人とは一緒にいたくないと思うと思うのですが…。
そして先日。
息子に猿の着ぐるみみたいな洋服を買ってあげたので、それを着せていた所。
旦那母が「カワイイ〜!!」って褒めてくれていました。
そして、旦那母が、旦那父へ
「見てみて!ほら!可愛いでしょ」
と言うと、旦那父はそっけなく
「ああ」
と言って終わり。
旦那母は「見た!?」と聞いていましたが、
「見た。」とだけ言ってそそくさ寝てしまいました。
正直、息子にまでここまで冷たく当たる理由が分かりません。
息子の洗濯、自分たちの洗い物、お風呂の準備もしっかり自分でやってますし、ご飯だって晩ご飯は頂いてますが朝昼は自分で用意しています。
お家にお世話になっていることは事実だし、それはありがたいと思っていますが、こればかりはどうしても許せません!
旦那が謝らない事が一番頭にきますが、息子へもこういう態度をとられたことがめちゃくちゃ苛立ちます。
皆さんならどう思いますか?
- ま•̀.̫•́✧(9歳)
コメント

AKIPON💋
すいません。ぶっちゃけ
旦那さんも旦那さんのお父さんも
子供ですね😅😅
それに、子供さんにその態度は
やり過ぎかもですが、
子供さんにと言うよりは
旦那さんに腹が立っている事からの
延長で、主様もやっていることは
一緒なんじゃないかな?と
思ってしまいました😔
私も一時期旦那の家で生活
していましたが、お義母さんと
旦那が喧嘩してても
私は普通にお義母さんにしてましたし
むしろ、旦那がすいません
くらい言って
本心を聞く感じにしてました。
なので、お子様に当たってると
言うよりは、旦那様引き金で
主様達にも素直に接することが
出来なくなってるだけだと思いますよ😞

サクライ
一緒に生活のさせてもらってる以上、まずは旦那さんが謝るべきではないでしょうか?
-
ま•̀.̫•́✧
そのとおりだと思います。
再三言っても「そういうの苦手だから…」で済ませてきます。
とにかく旦那が謝らないのがいけないとは分かってるんですが、
息子への態度があまりにカチンときたもので😅- 2月13日

ままデビュー
旦那さんがしっかりすればいい話ですよね(´・ω・`)
でも子どもに当たるお義父さんもどうかと思います…。
まだ何もわからないのに可哀想に😞
ご飯はお義父さんが作ってくれているのですか??
-
ま•̀.̫•́✧
私もそうだと思います。
早く仲直りしてよ、とか
ちゃんと謝りなよ、って言っても聞いちゃくれません。
旦那が一言でもあれば、解決するのに…。
私が作る時もあれば、旦那のお父さんが作ってくれる時もあります!- 2月13日
-
ままデビュー
大変ですね…
もう少し大人になってくれればいいですけど、やっぱり自分の親となると甘えとか出ちゃいますからね(´・ω・`)
お世話になってる手前あまり強く出られないですね💦
もうずっと同居していく感じですか?
家を出られたら一番いいですけど難しいですよね😨- 2月13日
-
ま•̀.̫•́✧
そうですよね😅
旦那も自分が悪いのは分かってるけど、それでもあの態度は嫌だ!っていって意地をはってるみたいです…。
私もお金の面とか、お家に居させて頂いてる所とかでこれは嫌です!アレはやめて!とか言えないんですよね😢
息子と3人で暮らそうよと言っても
経済的にも色々まだ難しいです…💦- 2月13日
-
ままデビュー
今は喧嘩中だから無理かと思いますが
この喧嘩が終着したら一度旦那さんと
きちんと話した方が良さそうですね💦
お子さんまだ4ヶ月とのことですが、
小さくても大人の顔色伺うようになっちゃいますから、そういうこときちんと説明してわかってもらえたらいいですね(´・ω・`)
お義父さんにも不満たくさんあるかと思いますが変に距離とったりすると関係も悪化しそうですし嫌かもしれませんが、あえて普通に普通に接するようにこころがけたほうがいいかもですね!
経済的な問題は難しいですね…
旦那さんのご実家にいさせてもらえるうちに貯金結構出来るといいですね!- 2月13日
-
ま•̀.̫•́✧
そうですね。いつも真面目な話をしようとすると、とぼけたり、聞いてくれなくなったり、強く言うと暴れ出したりするので、なかなか難しいんですが😅
旦那母にも言われました。
私が避けるような態度だと悪化してしまうし、今度帰省しようと思うんですが、その前に仲直りしておかないとね…と😅
そうですね、このままずーっとお世話になり続けるのも申し訳ないので、早いうちに仕事したいと思います!- 2月13日

kty030311
嫌なら嫌、腹立つ事があるなら
ちゃんと話すべきだと思います。
周りのみんながイライラしてたら子供もどうしていいかわからないし子供にはみんなのイライラが伝わってますよ。
子供の為にもこれからの為にも部屋へ逃げずに話すべきだと思います。
-
ま•̀.̫•́✧
そうですよね…。またそこからこじれるのが嫌で、なにも話さずに逃げてしまっていました。
子どもが一番なので、私も頑張って話そうと思います…😅- 2月13日

yunnan
確かに、私も同じ立場なら
旦那に一番腹立ちますねー。
旦那さんが悪いんですよね?
なんで謝らないんでしょう、、
こんな状態になったのも
旦那のせいなんだから
頭下げろって言います。
ましてや同居させてもらって
そんな態度はないかなと😞
意地の張り合いですかね。
旦那さんのお父さんはたぶん、
俺は怒ってるんだっていう
アピールがしたいのかな?
と思いました!
私の父がそんなんでした。
孫に対して冷たく当たってる
という気持ちはなさそう、、
喧嘩している時なのに
孫にデレデレしたら
機嫌治ったと思われる、、とか
そんなんかなあと思いますが。
どういう状況での同居なのか
分からないんですが、
同居でお世話になっているなら
もう少し普段の生活から
感謝も必要なのかなあと思います。
(頼まれての同居とかなら
また別かも知れません。)
-
ま•̀.̫•́✧
私の旦那のせいです😅
でも謝ることをかたくなにしてくれなくて困ってます。
何回も謝ってくれって頼んでて、
直接が嫌ならLINEでもいいからって言ってるのになにも行動してくれません…。
確かにそうだと思います。
私と旦那がいない状態で、
息子を義母に任せていた時があったんですが、
その時は息子に優しくしてくれてたみたいです😢
多分意地をはっているのかと思います…。
色んな面でお世話になってるので、私もできる限り家事も手伝ったりしてるんですが、どうも旦那はダラダラスマホを見てるなんてことザラにあります…。- 2月13日
ま•̀.̫•́✧
そうですよね、ありがとうございます。
確かに私も張り詰めた空気が嫌いというか、そういう雰囲気がとても苦手で、元々義両親が喧嘩したりすると部屋に逃げ込むことが何度もありました😅それもダメですよね…。
むしろ私が仲を取り持つじゃないけど、そういう風にならないといけないなと思いました。
回答ありがとうございました😊!
AKIPON💋
同居はいろいろ大変で
主様も大変かとは
思いますが、喧嘩の雰囲気を
早く脱したいのなら
主様が潤滑油的な存在に
なることも時には必要かもですね😌
お子様の為にも悪影響な環境は
よくないですし、仲良しな
家族に戻れますように🤗💕
ま•̀.̫•́✧
お気遣いありがとうございます😢
なんで私が巻き込まれているの…なんて思ってましたが、考え方が変わりました!
私も大人にならないとなぁ、と😅
どうもありがとうございますm(_ _)m!!
AKIPON💋
きっとお義父さんも
お子様のこと素直に可愛いと
思ってますよ😄💕
ただ、男は素直じゃないんで
裏腹なことばかり言って
謝る機会逃してたりしますしね😔
ま•̀.̫•́✧
ありがとうございますm(_ _)m!
そうですよね…。今まで可愛い可愛いってしてくれたので、今は旦那に腹が立ってるゆえにこうなってるんだと考えます😅
そうなんですね😨
お互いに意地っ張りなんだと義母が言っていたので、どうにかして緩和させないとな〜と思います😔
AKIPON💋
旦那様はご実家なので全てが
当たり前になっているんだと思います。
住まわせてもらえてることも
ご飯を食べさせてもらえてることも
当たり前ではないことを
わからせないとダメですね🙄
孫が可愛くないわけないですよ🤗💓
いっそ、わざとらしく
お義父さん、ちょっとだけ
見ててもらってもいいですか?
ってご飯の間預けてみたりしたら
見えないところでデレデレ
してるかもですよ😆💕