
2歳と4歳の男の子を育てながら第三子を妊娠中。家の中が大荒れでお片づけが追いつかず、外出も体調的に厳しい。クッキングや工作を楽しむ一方、子供たちの遊びに疲れを感じている。
もうすぐ2歳と4歳の男の子を自宅保育しています。
1日中ゴソゴソしたり走り回っていて座っているのはご飯食べている少しの時間とお昼寝の時だけです💧
DVDを借りても観ないしおかあさんといっしょなども滅多に観ません。
とにかく遊びまわっているのですが、当然家の中は大荒れです😖
毎回お片づけはさせているので一応元には戻すのですが、ダイニングの椅子を運んでいろんな場所に置いたり、遊ぶお部屋にあるキッズテントは破壊され滑り台などがついたジャングルジムなんかも勝手にパーツを外して色んなところに付け替えたりしているので毎日その現場を見ることにも静まることのない空間にもため息が出ます😓
ただ今第三子を妊娠しておりあまり動けないので余計にため息がでるというか…😰
同じような境遇の方、毎日どんな風に過ごしてますか?
クッキングをしたり工作をしたりもたまにします。
外に出るのは私の体調的に厳しいので、大丈夫な日に外で洗濯物を畳みながら庭で自転車やストライダーで遊ばせたり、旦那がいる日に外に行ってもらうようにしています。
今もブロックで楽しそうに鬼は外福は内をやってます😥
楽しんでるし…と思いつつも見ていて疲れます😰
- ママリ
コメント

Yママ
あまり見ないようにしてママは別の部屋で自分の好きなことしていたらどうでしょう?見ててイライラするから見なければいいという考えです笑 片付けは夜ご飯前にみんなでやっちゃうとかどーでしょう?子供いたら家が荒れてて当たり前だし、子供が楽しく過ごせてるなら何も問題ないと思いますよ(^-^)
ママリ
コメントありがとうございます😊💓
そういう時もあるのですが遊んでいるだけとは思えないくらい物音が凄くてそれはそれで気になってヒヤヒヤします😣
今はお昼ご飯前にお片づけをさせてご飯→すぐお昼寝なので、少しのんびりしてみても良いかもですね(^^)
ありがとうございます💕