※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょきちょき
子育て・グッズ

生後11ヶ月の息子がおっぱい星人で、離乳食が進まず悩んでいます。おっぱいを減らして食事を増やす方法はありますか?

生後11ヶ月の息子がおっぱい星人です。一日中家にいるとほんとにおっぱいおっぱいでベタベタくっついて離れてる暇がほとんどありません。私がいなくて夫や母であれば一人で遊んでられますが私がいるとずーっとベタベタして胸触ったり服のなか覗いたり胸辺りに顔埋めて顔ふるふるしたり、もうずーっとです。
離乳食は一食100~180g食べてですが、最近謎の拒否が始まり100g切ることもあります。食上げもなかなか進まず好き嫌いも多くて。パンはそのままだとまだむせます。
話はそれましたが、おっぱい少しでも回数が減ってご飯をたくさん食べてくれるようになる方法って無いですかね…吸いとられ過ぎてたくさんお水飲んで食べてもなんか痩せます。

コメント

まはる

実はおっぱい目当てではないかも…?と思いました。
うちも11ヶ月くらいから機嫌ずっと悪くて私にべったりで、服の中手突っ込んだり覗いたりしてきますが、旦那になついてる日は旦那にもやってますw

お外連れてくとずっとご機嫌にしてるので、うちはお散歩したり支援センター行ったりしてます😊

おっぱい沢山あげてるから離乳食の食べも悪くなってしまうという感じかもしれませんね🤔

うちは元からご飯大好きですが、おっぱいの回数減らし始めてからは離乳食ホントよく食べるようになりました😳

月齢的にもおっぱいは食後と寝る前みたいに決まった時間だけにした方がいいかな?と思いました。

  • ちょきちょき

    ちょきちょき

    お返事ありがとうございます☺️
    旦那には全くなくて、ホントに私にだけベッタベタです😢できるだけ外に行って気を紛らわせてはいますが毎日ではないのでくたくたで😣💦💦💦
    とりあえず決まった時間におっぱいにするところから始めてみようと思います😆

    • 2月19日