
コメント

退会ユーザー
1ヶ月ごろには落ち着きましたよ!夜泣きは6〜7ヶ月ごろから始まります😢今はまだ夜泣きではないですし😢眠いですよね😖

M
個人的ありますが、
母乳よりミルクのが寝てくれるってよく聞きますよー早い人は2ヶ月半頃には四時間、五時間と空くようになりますよ!
我が子は母乳だったので、3ヶ月ぐらいまでは夜中に二回…三回は起きて、10ヶ月ぐらいまでは夜中は毎日一回は起きてました。
もう卒乳してますが、今も夜中に泣いて起きたりしますよ!
子供を産んだら、夜中の戦いはママの宿命です~頑張って下さい
-
めめまる
なるほど、、、我が子のために気長に頑張りますね!😂💕
- 2月19日

ままり
辛いですよね(T_T)新生児のときはそれが当たり前だから付き合うしかないですもんね😫
うちはもうすぐ11ヶ月ですがまだ4時間以上寝ません、2〜3回は起きてます💦二歳くらいまでは覚悟するように保健師さんに言われてしまいました!
でもちゃんと早いうちからネントレすれば寝てくれるみたいなので、タイミング逃さないでくださ!!笑
-
めめまる
みんないつまでも続くものじゃないからって言うけど、、それも分かってるけど辛いんですよ、、😂
上手く子育てしたいです!( ´・ω・` )- 2月19日

変なおじ
お疲れ様です😭✨
生後2ヶ月くらいとかで、赤ちゃんも多少まとまって寝るようになる子が結構いるかなと思いますよ!
うちは1ヶ月半過ぎたくらいで夜に連続で寝て授乳しなかったーっていう日が出てきました!
-
めめまる
ほんとですか!?!?
そういう話を聞くと少し気持ちが落ち着きます😂今はもういっぱいいっぱいで自分自身どうしていいか分からなくなりますね( ´・ω・` )- 2月19日

はなはな
個人差あるけど
1ヶ月くらいで
沐浴からお風呂デビューする
ころからめちゃ寝るように
なりました!( ¨̮ )
あとは、夜だけミルクとかも
効果あったりします(><)
完母だと、ある程度
覚悟必要かな?と思います!
私も最初1ヶ月くらいまでは
泣きながら授乳してました!笑
-
めめまる
お風呂デビューでそんなに変わるんですね!?🥺
何か涙が急にポロッと出てきてしまいます、、つらっって思います😢(笑)- 2月19日
-
はなはな
お風呂って赤ちゃんにとっては
疲れますからよく寝たり
することあるかも!!!
最初はいきなり
始まる育児で
辛くなりますよねー!!
私も毎日泣いてました( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)- 2月19日
-
めめまる
ほんとですか?毎日泣きました?
私も泪が止まらなくて🥺
色々ネガティブになります、、
10ヶ月くらいになると落ち着いて来ますか?- 2月19日
-
はなはな
うちは、ほんとに
お風呂デビューしたとたん
いきなり朝まで寝るように
なりました!笑
それまでは、私も
なんで泣くの?とか
おっぱい吸いながら
寝てくれ~!!とか
なんで私だけ夜中まで
起きやなあかんのやろ??
とか思って泣きながら
おっぱいあげてました!
わりと号泣にちかかった。笑
でも、ほんとに
10ヵ月にもなると
逆に新生児のとき
みたいにずーっと
寝てて~!って
思う時もあります!笑
これくらいになると
いたずらが増えますが
できることも増えて
愛おしさがさらに
増すと思いますよ(^^)
吐き出せるときは
ここで吐き出して
スッキリしてくださいね( ¨̮ )- 2月19日
-
めめまる
何が嫌とか分からなくてもうただただ涙がずーーーっと出てきて号泣してしまいます😢弱い自分に腹立ったりします( ´・ω・` )
日々成長していて変化しているのに今は楽しめない自分がいます🥺
沐浴大好きだからお風呂デビューして少し楽になるといいな( ´・ω・` )❤- 2月19日
-
はなはな
わかりますよー!!
私も、なんで私泣いてるん?
とかこんな弱い私で母親に
なっていいの?とか
そんな暗いことばっか
考えて毎日泣いてました!!
でも、みんな言うけど
ほんとにそんな日が
急になくなります!!
今はしんどいかもしれないけど
あのしんどさが懐かしく
なって何故か二人目ほしく
なったりします。( ¨̮ )- 2月20日
-
めめまる
なんでですかね〜( ´・ω・` )
今は産んだこと後悔してしまうくらい
どんどんネガティブになってしまいます😂
そう思わせるくらいやっぱり我が子がかわいいんですよね😢💕
今が頑張り時ですね、、- 2月20日
-
はなはな
出産して退院の日とか
不安すぎましたもん!!
病院でも寝不足だったから
家帰るのが怖かった!!!
新生児のときって
笑ったりもしないから
余計に子供のことわからないし
不安になりますよね(><)
でも、2,3ヶ月にもなれば
笑ったりすること増えて
どんどん愛おしくなります♡♡- 2月20日
-
めめまる
そうなんですよ、、、
私も病院でも寝不足で怖かった😂
めちゃくちゃ不安です!
反応もないしそれがまだ
辛くて、、
ですよね!それを信じて
今は辛いけど頑張ります😂❤- 2月21日

おかん
生後半年くらいまでは3回くらいは起きてました😅💦
なんだかんだいつまでたっても夜は寝れません😂こればっかりは諦めるしか無いです 笑
-
めめまる
その人その人で個人差もありますしね、、😂寝られる時間見つけて寝る努力します( ´・ω・` )
- 2月19日

りんちゃん
個人差があると思います💦
私の娘は新生児の頃はよく寝てましたが、
2ヶ月から7ヶ月経った今でも毎晩1時間おきに夜泣きです😂
-
めめまる
ほんとにその子によって全然違うんですね( ´・ω・` )旦那さんとか何か言ってきたりしませんか?🥺
- 2月19日

退会ユーザー
私は産まれてから1歳まで3時間以上寝ることはありませんでした、、😅
気長に待った方がいいですよ!笑
-
めめまる
3時間!でも寝られてるだけ幸せですよねるそう思えるようにしたいです😂
- 2月19日

の
私も生後1ヶ月を迎える前後は辛くてくじけそうになっていましたが、生後2ヶ月になるころ驚くほど落ち着いてきました!どんどん間隔がのびて最近ではたまに朝まで寝ます(*^^*)ちなみに完母です。
母も、そうそう3ヶ月にもなるとだいぶ長くなるよね、と言っていたし、月齢の近い友達もうちと同じような感じでしたし、そんな人が多いのかと思ってましたが…人によるのかもしれませんが、今はすごくお辛いと思うので見通しを持ちたいですよね(>_<)
-
めめまる
今が1番ピークですかね🥺
ほんとにあっという間なんだろうけど
今はそんなふうにも考えられなくて、、でも日々成長してるし頑張って向き合いたいなと思います😢💕- 2月19日
-
の
ピークだと思います!
しんどいのはまさに今であって、そのときを過ぎた感想の「あっという間」って言われても、しかもその期間も「人それぞれ」なんて曖昧で、救われませんよね…
ご家族にでもママリにでも何回でもとにかく弱音を吐き出してください(>_<) もう無理!って毎晩思いましたがそうやってなんとかなりました(^^;- 2月19日
-
めめまる
ほんとそうなんですよ🥺!!、
今は少し落ち着いてきましたか??
昼間はまだ何とか平常心保てるのですが夜になるとめちゃくちゃ辛くて( ´・ω・` )吐けるところにとことん吐いて1日1日過ごします🥺💗- 2月19日
-
の
今はすごく落ち着いてます!またこの先夜泣き等あるのかもしれませんが、今はとても楽です!
わかります!!夜になるともはや恐怖でした…。
寝れないのは生理的に辛いことなので、ご自分をせめないでくださいね(*^o^*)- 2月19日
-
めめまる
そうなんですよ、、可愛いわが子なのに夜になるとほんとに怖くて、、
自分が情けなくなります😢
1人だと自分だけが辛いってなっちゃって、、、ありがとうございます🥺💕- 2月19日
めめまる
1ヶ月で自分もだいぶ慣れてきますかね?🤔眠いですね、、なんか辛くなります( ・᷄・᷅ )(笑)
退会ユーザー
慣れてくるし息子は早い方だったのかもしれませんが朝まで寝てましたよ☺️今はまだポンデリングさんも赤ちゃんと同じように寝たら一緒に寝てくださいね😆家事なんかしなくても大丈夫ですから、今は一緒に睡眠確保しましょう✨
めめまる
優しい言葉すぎて涙でそう🥺
みんなも大変、私だけじゃないですもんね( ´・ω・` )頑張り過ぎず頑張ります💕😢